• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月13日

バイク歴45年目

バイク歴45年目 思えばバイクに乗り始めて今年は記念すべき45年目。
1980年に16歳で原付免許を所得して、今まで乗ったバイクの台数は22台。
多いのか少ないのかわかりませんが、これだけ乗ってしまうと自分に合うバイクはどんなタイプなのかわかります。
もちろん年齢やライフスタイル、所有台数によって求める物差しは変化します。
ちなみにどんなバイクに乗ったのかと言えば

HONDA TL50
YAMAHA MR80
Kawasaki KH400
HONDA VT250F
SUZUKI RG250γ
HONDA CB400HAWKⅢ
YAMAHA RZ250
SUZUKI GS600G
HONDA CBX550F
HONDA CB250Four
YAMAHA SRX250F
SUZUKI NZ250S
Kawasaki Z400FX
YAMAHA RD400
SUZUKI NZ250
SUZUKI GAG
SUZUKI RG400γ
YAMAHA RZV500R
SUZUKI StreetMagicⅡ
Kawsaki KSⅡ
HONDA Lead110
HONDA PCX150

という具合です。
但し、嫁と結婚して嫁のバイクも乗り回しているので、夫婦合算になっているから台数も多いのかも知れません。
面白いのは650cc以上の大型は所有したことがないこと。
レプリカが多いと思いきや、ツーリング的な扱いやすいバイクやシングルも多く乗っていたことです。
攻めるのは若いうちで、やっぱり走ることが楽しいバイクが多い気がします。


それと、バイクを降りた友人から貰った不動のバイクもあります。
結局は修理が面倒で乗らずに手放したバイクがこちら。

SUZUKI RG80
HONDA CT110
GS250F
CB250RS

45年間で、これだけのバイクに接していたのには正直驚きますが、それは1980年という時代に青春時代を謳歌した影響なのかも知れません。
単純にバイクの魅力だけなら、きっと乗り続けられなかったでしょう。

今の旅のきっかけになるツーリング、草レースのサーキット走行、ジムカーナや知り合った仲間、そして結婚相手もバイク繋がりだから、人生の大半はバイクに尽きるからでしょう。
バイクを買うのも、乗るのも嫁は大目に見てくれることが、45年乗り続けられたんだと思っています。

よく当時のバイクブームが良かったと言われますが、当時は当時であり、今あの状況はあり得ないことでしょうね。
峠を占拠、道路は違法駐車が溢れ返り、行楽地にはバイクの大渋滞、すぐにマスコミの攻撃に遭うから社会悪として徹底的に叩かれるでしょう。
当時も当時でバイク=悪で、学生には「三ない運動」を展開してましたから。
ちなみに免許を取らせない、バイクに乗らせない、バイクを買わない、というスローガンだったかな。

16歳に免許取ったときに思った、

「ずっとバイクに乗り続けられたら」

と、いう思いは無事に叶ったようです。

ちなみに乗って良かったと思うバイクですが、どれも個性があって良いのですが挙げるとすれば

まずは4位 SUZUKI NZ250S



これは軽量で素直に操れてなかなか面白いバイクでした。
SRX250Fも乗りましたが、扱いやすさ、乗りやすさはNZ250Sの方が上でした。

3位 SUZUKI RG400γヨンガンです。



言わずと知れたRG500γのスケールダウン版。RZV500Rも乗りましたが、全体的なパフォーマンスや完成度としては、RG400γの方がしっくりしました。
まんまレーサーRGγのコピーとして最高の出来でした。
スズキの神様である横内悦夫さんの作品ですからあたり前です。
ちなみにNZ250FとRG400γは嫁に買ったバイクです。

そして2位 SUZUKI RG250γ



これは何も言わずともレプリカブームの発端となったバイクです。
斬新で3,000rpm以下の回転数が無いタコメーター、アルミ溶接フレームなど、今までのバイクが陳腐化する技術がてんこ盛りでした。
私だけでなく嫁も乗っていて、お互い同じバイクが縁で結ばれた忘れられないバイクです。

いよいよ1位 HONDA PCX150



あれだけ乗っているのになんでスクーターなのか。疑問に思うことでしょう。
いくら性能が良くても、乗り続けられることが私のバイク選びです。
つまり、今乗っているのが一番ということでPCXになりました。
もちろん、それなりに意見はあると思いますが、自分基準で考えれば、このスクーターもどきにこれだけ入れ込むことが1位の理由です。



しかし、こんなに乗っていたんだと、自分に呆れつつ、どれもいい思い出だったと感じますね。ホントこれじゃあ貧乏だったはずです(笑)。
ブログ一覧 | オートバイ | 趣味
Posted at 2025/06/13 23:07:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

戦国時代
バーバンさん

"ユーロ5"なんて関係ねぇ〜
ほし★さん

PCXと似ていたバイク
こまんぴゅーさん

三つ子の魂百まで・・・スズキ編
BTORさん

どんなバイク?
バーバンさん

たまには昔の話でも
こまんぴゅーさん

この記事へのコメント

2025年6月13日 23:18

こんばんわ。
バイクの愛車遍歴…
圧倒されます。
外国製は1台もないの
ですね、いがいでした。

やっぱり、最後の写真
素敵(笑)
コメントへの返答
2025年6月14日 7:35
おはようございます。
一度整理してみたかったんですね。
あまり長く乗り続けてなかったから、下取りの高いうちに乗り換えた時期もあります。
そうそう、ドカ、BMW、KTMとか乗りそうで乗っていないです。
たぶん整備に困るからです。
国産ならなんしかなるというのがありますからね。

これは嫁22歳ぐらいかな。
γ2台とKHは私のです。
嫁の赤、私の青は友人に貸して、私はKHでツーリングに行った思い出です。
2025年6月13日 23:37
コンバンワです
コレ思うに
乗り始めた年代の車種が
ずっと好きなのは
あるのカナって思います
こまんぴゅーさん80年代でしょ
ワタシ90年代
持っている(乗っていた)車種見ると
ソノ辺の年代に合ってクル
肌感でしょうかね???
コメントへの返答
2025年6月14日 7:41
おはようございます。
あまり雑誌とかに感化されないので、現物見て触れて、乗って買ってました。
見ての通り一部を除いては不人気車と呼ばれるのが多いので、かなりリーズナブルに手に入れてます。その時代に買ったものが多く、1980年後半のバイクがメインになるのかな。
逆に1990年~2000年以降のバイクには乗っていないんです。
事故で中型以上禁止令があったのと、後遺症で乗れなかったのもあります。
バイクの事故は本当に危険ですから命あっての物種。
注意しても相手次第ですから無理せずに楽しみましょう。
2025年6月14日 7:26
おはようございます☺️
かなりの車種ですね〜
RG250γは何故か一時期ありました。
免許無かったですが^^;
 実は浮気症?w
 
コメントへの返答
2025年6月14日 7:44
おはようございます。
確かに車歴だけはありますね。
今度はクルマ編もやろうかと(爆)。

RG250γは価格の割に売れましたからね。でも販売期間は2年満たなかったんですよ。
すぐにⅡ型、Ⅲ型と登場したのですが、γと言えばやっぱり初代ですね。
乗りやすさは実はⅡ型なんです。
2025年6月14日 8:51
おはようございます。
今まで乗った機種がこれだけあるのに全部覚えているのは凄いですね!
自分も数十台は乗っていますが・・・。
友達から引き取ったりして多い時は7,8台同時に所有していたりしてメンテやカスタムして少し乗って売却してたりしたので、全部は覚えていません(笑)
覚えてる範囲ですが、こまんぴゅうーさんと一台も被っている機種が無いのには驚きです。
コメントへの返答
2025年6月15日 0:09
こんばんは。
バイクは全部頭に入っていますよ。
私のバイク選びは本能みたいなもので、他人とちょっと違うかな。
不人気狙いじゃないけれど、人と同じが嫌いなのかも。
2025年6月14日 8:54
おはようございます。かなりのバイク遍歴ですね〜
日本の4大メーカーも全部あって、4スト2ストも乗って、レーサーレプリカからネイキッド、スクーター。そして排気量も様々、ほんと経験豊富なんですね♪いろいろ乗り継がれて現在PCX150を10年以上乗り続け歴代第1位、とても気に入られてるのが伝わってきます♪
青春時代の思い出の写真、すごく良い感じですね♪
当時は、今ほど写真は手軽じゃなかったから、貴重な1枚ですね。こういう話題の日記もちょっといいですね、私自身も振り返ってなんか懐かしく感じました(笑)
コメントへの返答
2025年6月15日 0:13
こんばんは。
呆れますよね。バイクに感心が無い嫁だったら、こんなに乗ることは出来なかったでしょうね。
ホント嫁には頭が上がりません。
写真はホントにバイクやクルマだけ撮るって少なかったですね。
家族中心、子供ばかり撮っていたから、独身や新婚当時だけ多めに撮ったぐらいです。

これだけ乗っても、今のPCXに満足しているという話になるのかな。

プロフィール

「伊豆箱根鉄道で修善寺駅に来ました。今から武士のアジ寿司を食べます❗️」
何シテル?   05/03 13:05
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6 7 89
1011 1213 14 15 16
17 18 1920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46
小さいバイクは楽しくて仕方ないですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:53:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation