• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月16日

梅雨なのに雨降らず

梅雨なのに雨降らず 梅雨なのに今週は傘マークなしです。
当然、バイク通勤再開ということで、朝から気持ち良く走りました。

ただ、この季節特有の蒸し暑さは、風を切って走っても変わりません。
湿度が下がるとすごく快適なんですけれどね。

昨年からいろいろと片付けを行っていて、不用品をフリマやオークションに出しています。小銭でもなればと思いつつ、市場価格を見ながらかなり安く出しています。

もちろん中古だし疵や汚れもあるから、高価で売るつもりもありません。
落札平均時の半分以下で出品しています。

買ってくれた人は、ゲーム関係は海外の人も多いかな。
限定グッツなんかは転売目的の人も多く、即決で売れることもしばしば。
ただ、期待していた状態より少しでも悪いと、酷い評価するんですね。
千円以下で落札された商品でも、転売関係者のコメントは酷い気がします。

こちらは現状で画像を見て納得して購入するように書いていますが、たぶん商品画像を使い回して極上とかで転売するのでしょう。
商品が想像していた状態と違うと、その評価は糞ミソに書かれますからね。
こっちとしては、ジャンクと書いているのに。

みん友さんは、そういう煩わしさもあるから、やらないと言ってましたが、確かにの方が気持ち的には良いと思います。
ただ、捨ててしまうのも勿体ないし、数百円にでもなればPayPayにチャージして、便利に使えるので止められません。

で、そういう評価に対してどう対応するのかと言えば・・・ひたすら何もしません。

炎上と一緒で、謝ろうが、言い訳しようが、相手は自分の目線で主張を書き込んでくるので、どんどんヒートアップします。こっちもカチンと切れようものなら、延々に罵り合戦に陥ります。
そう、相手の手にハマる必要はないのですから。

他の買い手の方がその炎上コメントを見てどう思うのかは想像できますからね。
ほほ99%の評価が良いのに、1%の低評価で全体を考えるのは不利です。

ただ、こちらのミスで相手に信用を得られなかった場合は違います。
そこは真摯に謝らないといけないですからね。

相手の顔が見えない匿名やり取りなので、致し方ありませんが世の中いろんな人がいるということで気にしないのが一番です。

逆に買う方としても、商品の状態があまりにも違うことがありますが、それは勉強として諦めることにしています。
そしてあえて評価はしません。
それが一番平和な方法だと思っています。

ちなみに一番売れるのはカタログです。
クルマ、バイク、カメラ、オーディオのカタログがダンボール2つぐらいあって、これを処分しています。
思った以上に売れるので、おかげでだいぶ減りました。

不思議なものでバイクブームの人気レプリカは売れず、マイナーなバイクやクルマばかり売れています。これももしかすると業者か転売目的なのかも知れません。

父の日に嫁と息子からプレゼント貰ったので、溜まったPayPayポイントで美味しいものでも食べさせることにします。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2025/06/16 21:47:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

CB1300スーパーボルドール、き ...
ntkd29さん

XLR250R フロントキャリパー ...
ベータ98さん

国産大型バイクに、もっと多様性を!
Danny Wongさん

“普通”と切り捨てることなかれ
こりつ氏さん

バイクイベントへ
グラスホッパーさん

この記事へのコメント

2025年6月16日 23:12

こんばんわ。
ホント毎日暑いですね。
そう、売れるものは売る
そんな時代です。自分も
いろいろ整理してます。
恥ずかしながら、治療代
にもなってます(汗)
先日は父の日でしたね、
全くなんもありませんで
した(爆)
ぼちぼちきいます。

コメントへの返答
2025年6月17日 7:19
ホントに暑くなりましたね。
今朝、起きたら部屋の温度が29℃・・・ヤバイですよ。

欲しくて集めたものの、何十年も箱に入れていたり、飾りもしない物は売ることにしました。
それでもっと有効に使う方がいいですからね。

うちは働き手が私だけなので、倒れたら一家総潰れ。
だからだと思います。
2025年6月16日 23:19
まだ体が慣れる前の急激な、温度上昇は堪えます。今年はから梅雨ですかねえ。
ヤフオク、メルカリともに、最近特に悪質なのが増えた気がしてます。私はヤフオクもメルカリも買うほう専門ですが、今まで評価は、とどくのが遅くても、一部欠品や多少の写真との違いは、とりあえず無事手元に届けば悪い評価にはしないようしてます。アマゾンでの買い物が不満に思うことが増えました。
コメントへの返答
2025年6月17日 7:23
昨日ぐらいから異常な気温上昇ですね。
少しずつ上がるではなく、一気に来た感じです。

私も買うのも使いますが、その際に売った金額をキープしているので、基本タダで購入しています。
ブックオフやハードオフだと捨て値なので、それよりは高く売ますからね。
amazonは確かに返品率高いかな。新品でも壊れたのが届きますからね。
国内メーカーでもそうですよ。
2025年6月17日 5:29
○○オクや○○カリなどで買うのは、あたり外れがあって当たり前と思ってます。たまに当たりもありますからね。最初に買った中古のアルテッツァも○○オクでした。その頃は個人出品も多く良心的だったように思います。いつからか業者出品や転売ヤーが増えて価格も上がりなかなか手を出せなくなりました。古いバイクを維持するには高くて手も買わざるを得ない場合もありますが転売ヤーなんかから買いたくないので悩みが付きません。
コメントへの返答
2025年6月17日 7:26
そうそう、買い手が素人ではない人が増えました。
発送についても梱包方法を指定したりと、こっちの手間をかけることが増えたので、梱包指定は別料金と追記しました。
売れそうな物を見つけては、転売やセドリしているのでしょうね。
売れるのは良いのですが、温かいコメントが減ったのは残念です。
2025年6月17日 8:47
おはようございます。
今の時代はこれがこの値段で売れるの!は結構ある見たいですね。
カタログが売れるのかぁ~自分も残して置けば良かったなぁ~(笑)
コメントへの返答
2025年6月17日 21:33
こんばんは。
そうなんですよ。
売れそうもないのが、かなりの高額になって驚きます。
模型は再販するから昔ほど高くならないですね。
逆にオマケや非売品は高くなります。
カタログは30枚ぐらい売れましたよ。
2025年6月17日 21:54
コンバンワです
イロイロ書かれてる
イロイロおアリのようで(辛)、

私はコソコソやっています(苦笑)。
コメントへの返答
2025年6月18日 22:22
こんばんは。

小銭も積もれば小判になります。
さっき確認したら結構な金額になっていました。
嫁に4Kモニタ-買ってあげられそうです。
2025年6月18日 18:00
こんにちは😊
暑いですね〜
昔は、良くやってましたがヤフオク最近出品してません
 一応ほぼ全て3Nで悪いところはしっかり説明しあつ出してましたが、こちらに落ち度があった場合は、返金で対応したこともありました。
 ジャンク扱いで出した場合は、クレームは受け付けられませんよね。(⁠´⁠;⁠︵⁠;⁠`⁠)
コメントへの返答
2025年6月18日 22:20
こんばんは。

まぁ小銭稼ぎでやっています。
私は返金対応はありませんが、評価でいろいろ書かれますね。
まぁ、画像10枚も付けているのでちゃんと見て欲しいのですが、入札入れてから後悔しているのかも知れませんね。

プロフィール

「伊豆箱根鉄道で修善寺駅に来ました。今から武士のアジ寿司を食べます❗️」
何シテル?   05/03 13:05
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6 7 89
1011 1213 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46
小さいバイクは楽しくて仕方ないですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:53:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation