
日曜日の休日。
今日も天気は快晴の夏日です。
気温もグングン上がって今の気温は30.2℃です。
こんな天気の良い日は朝の涼しいうちに出かけるに限ります。
PCX150も通勤の短距離だけなので、ここは100km以上走って、交換したパーツとタイヤを馴染ませたいところ。
そんなわけで、私が大好きな南房総ルートを走って満喫してきました。
自宅前の国道127号線を館山までひたすら南下します。
金谷港で釣りをする友人がいないか寄り道、最近は夜釣りがメインと言っていたので姿は見えず。
ここからは館山市街地へ入り、県道188号で白浜方面へ抜けて千倉へ出ます。
千倉駅でトイレ休憩、ここからはフラワーラインでオーシャンビューを堪能します。
すぐにローズマリー公園があるので、ちょっとだけ寄り道。
千倉、白浜周辺は嫁とバイクでツーリングでした場所で、必ず薔薇のソフトクリームを一緒に食べてました。
一緒に行かないと聞いたら、絶対行かないと即答するでしょうね。
またまた寄り道で和田浦漁港に入ります。
ツチクジラの捕鯨も解禁していますが、そのうちに鯨肉を買いに市場に行きたいですね。この時間はまだ鯨料理の店も開いていないので鴨川へ向かいます。
ここまで、下道で約90分。
この先には鉄道橋では日本初のコンクリート桁の鉄道橋である、「山生橋梁」があります。たぶん完成から100年近くなる貴重な鉄道遺産です。
距離にして70km弱で、そろそろ休憩と朝食したいところ。
朝から食べられる定食屋が数軒心当たりがあるのですが鴨川なら迷わずここに行きます。
鴨川駅の側にあるイオン鴨川です。
ここの1階にある「わかしお市場」は魚が新鮮で美味い。
ここのヤマトという魚屋は、握り寿司で有名な回転寿司ヤマトの会社なのです。
だから、それなりにリーズナブルで美味しいのです。
ついでに夕食用に、「イカのなめろう」と「ネギトロ」を買いました。
朝食には「ネギトロ巻き」にします。
イートインもあるので、ここは実はお勧めなんですね。
房総で食事って結構高くつくことがありますが、ここで握り寿司を買ってイートインで食べれば、待ち時間もないしお財布に優しいわけです。
肉が欲しければ近くに石渡チキンストアーもあるので、両方買って食べるのもアリです。
飯も食べたので、ここからは帰路です。
鴨川から自宅までは50分ほど。
まだ朝の9時35分なので10時半には自宅に着く計算。
この時間はこれから南房総が混み始める時間、逆に戻るので道路もスイスイで、定番の南房総ルートは無事に10時46分に終了。
走行距離123.8km、所要時間3時間18分でした。
ちょいツーリング気分も味わえて、気持ちの良い走りが堪能できました。
PCX150も慣らしが終わり、イイ感じに仕上がりました。
ブログ一覧 |
オートバイ | 趣味
Posted at
2025/06/22 13:59:27