• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こまんぴゅーのブログ一覧

2005年01月29日 イイね!

ストレート6

ストレート6ストレート6、クラウンの心臓は直列6気筒である。V6型押され直列6気筒は消えつつあるようだ。430LのL20、そしてMS135の7M-GEUから今回は2JZになった。考えてみればどれも名機と呼ばれるエンジンに乗っているんだとつくづく感じてしまう。
ストレート6は高級車や高性能車の象徴だったが、やはりコンパクトなレイアウトのV型に取って変わられていく。クラウンも2JZ搭載車は現行モデルにはなく、全てV6に切り替わりZEROからのスタートとして生まれ変わった。1JZ型のエンジンはストート6の最高峰と呼ばれるにふさわしいエンジンだ。そのボアを拡大してスクエアタイプ(1G型)に回帰したのが2JZだった。今のクラウンは型は古いが2JZが載っている。とても軽快でトルクフルな良いエンジンだと思う。ただ、MS135の7Mに比べるとパンチ力が若干落ちる感じがする。
それはデータとかパワーの差ではなく、エンジンの持つ荒さというか振動や加速フィーリングがそう感じさせるのである。アクセルを軽く踏み込むと100kmを軽くオーバーするまるでモーターのような2JZ、逆にアクセルをぐっと踏み込んでシートを押されるように轟音で加速する7Mとの差なのだ。どちらも時代が追求したクルマの持つ個性と言えばそうなるが、今のクラウンのハンドルを握っているとすごく懐かしく感じてしまうのである。
Posted at 2005/01/29 22:00:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「伊豆箱根鉄道で修善寺駅に来ました。今から武士のアジ寿司を食べます❗️」
何シテル?   05/03 13:05
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/1 >>

      1
234567 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 262728 29
3031     

リンク・クリップ

現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46
小さいバイクは楽しくて仕方ないですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:53:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation