• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こまんぴゅーのブログ一覧

2022年05月17日 イイね!

PCXが最高燃費を達成!!

PCXが最高燃費を達成!!PCX乗りのこまんぴゅーです。

PCX150を購入するひとつのメリットが燃費でした。
実際に参考にさせて頂いたモーターサイクリスト誌のオーナー座談会では、アイドリングストップを使用してリッター辺り50km以上という記事がありました。
実際にはPCX125とほぽ変わらない燃費に驚きつつも、自分のPCXも50kmを超えるだろうと楽しみに乗っていました。

が、満タン法で最高49kmが限界。
あと1kmが届きませんでした。
周囲では軽二輪それだけ走るのも驚かれますが、やはり記録達成してみたいのが本音。
諦め半分でみんカラの燃費計測も三日坊主になっていました。

先日Wata-Plasさん主催のオフ会に参加したのですが、出発前にガソリンが減っていたので給油し満タンで出発。
途中あちこちに寄り道して目的地の千倉に到着した時、燃料計の残量表示が全く減っていないことに気が付きました。
これはもしかすると・・・と、その日の帰りに給油。
走行距離と足した燃料の計算をすると、走行距離162kmで3.2リッター消費なのでリッター辺り50.6kmの燃費を叩き出しました。
購入から5年目にしての達成で、やれば出来るじゃんのPCXです。

但し、今回は早朝のクルマが少ない状態で、ほぼアクセル固定の60km走行だったこと。
信号で停まることもほぼ無かったので、停車する以外はエコラン走行と同等の条件になったことが大きな要因かと考えています。

今回はアイドリングストップ未使用の状態での達成なので、初代PCX150のエンジンの秀作さを実感した気がします。
実際にはストップ&ゴーの普段乗りでは、どうしてもリッター45kmぐらいしか伸びないのかも知れません。それでも150ccとして考えるとスゴイ。
新型PCX160の実用燃費が38kmぐらいと聞きますので、それを考えるとタンク容量やDOHCエンジンになって動力性能が上がっていても、乗り換える気はサラサラありません。

そう考えると初期型のデザインに拘らなければ、同じエンジン搭載してタンク容量を増やしたⅡ型(KF18)がお勧めです。
ガソリンが今後も高騰するならPCXは買いでしょうね。
Posted at 2022/05/17 23:01:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | オートバイ | 趣味

プロフィール

「伊豆箱根鉄道で修善寺駅に来ました。今から武士のアジ寿司を食べます❗️」
何シテル?   05/03 13:05
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

リンク・クリップ

現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46
小さいバイクは楽しくて仕方ないですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:53:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation