• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こまんぴゅーのブログ一覧

2022年08月24日 イイね!

ドラクエやって10年目

ドラクエやって10年目今日はゲームの話。
ずっとやり続けているオンラインゲームの「ドラゴンクエストX」。
今年10周年を迎えたスクエアエニックスの息の長いゲームです。

ドラクエと言えば、魔王、大魔王を倒して大団円という流れが歴代ヒットしたゲームですが、オンライン版は次々とストーリーが追加され、当然倒す敵もドラゴンボールのように、強いのがどんどん現れます。
もちろん主人公を含め勇者パーティもレベル上げを続けながら闘い続けます。

この「ドラX」が10年も続いたのは、ゲームの中で家を建てて生活出来るからでしょう。
住む場所にもヒエラルキーがあり、安い土地から人気の高い土地、果てはラッカランと呼ばれる高級セレブのような場所もあります。

ちなみにラッカランは約1億ゴールドもするんですよ。
そんな中、庶民の普通に憧れる高級住宅地トゥーンタウンに住んでる私のキャラ。
十分満足していたのですが、何を思ったのかマイタウンと呼ばれる自分の小さな街を買おうと思い立ったのです。
普通なら地道にマイタウンメダルを1000個集めるか約2億ゴールドで購入するか、バザーと呼ばれる個人売買で1億8千ゴールドで買うかになります。
マイタウンメダル1000個なら楽かと思われますが、ふくびきの景品確率としては87,000円ほどのジェムを購入する必要があるそうです。

マイタウンを手に入れると決めてからちょうど10ケ月目の今日、マイタウンを購入するに至りました。
ちょうど10周年の記念ふくびきでマイタウンが景品に出たことで、バザーの価格が2千万ゴールドほど値下がりしたことが購入のきっかけです。
もちろん全キャラの全財産は消えました(汗)。



一日約2時間程のゲーム時間で約300日掛かった計算になります。
計算上一日約53万ゴールドを稼がないと達成出来ません。
これって大変ですが、実際出来たのですからやり方があるんですね。
まずゲーム当初から育成していたキャラを2キャラ消して、その持ち物、装備、武器を全て新しいキャラを作りゴールドに換金して譲渡。
元々4キャラ作成していたので2キャラを残して処分しました。
処分で約3,600万ゴールドぐらい集めることが出来ました。

武器や装備は汗と涙の結晶として抽出すると、これが思った以上に高値で売れます。
新たに作った2キャラはストーリー報酬を稼ぎ、4キャラ全て畑で大きなお宝の種を育て、収穫を繰り返します。釣りも毎日やって老師のクエストで報酬を稼ぎ、素材を集めたらこれもゴールドに換金です。

カジノではすごろくで出たコインを売ります。
まぁ、売れるものは何でも売ってしまえですね。
ふくびきの上位商品もすぐに売れば高額になります。

私はチームに所属しない野良なので、イベントやチームに割かれる時間も無いので短期間で達成出来たのかも知れません。
おまけに基本2時間しかやらないと決めているので、集中力が持続したのもあります。
だらだらとやっているとアレコレとしてしまい、結果進まないことが多いですからね。

と、言ってストーリーも進めていますし、キャラのレベルもそこそこ高いです。
武器や装備はモンスターやゼルメアで集めた物。
中身は不完全ですが、それでも一人で楽しむには問題ありません。

娘もゲームやっていて初期にラッカランに住宅を手に入れた時は、そりゃ無理だと思ったのですが、何事も諦めなければ上手くいくものです。
人生もそうであれば良いのですが、こればかりは山あり谷ありですからね(笑)。
Posted at 2022/08/24 21:33:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記

プロフィール

「長野で昼呑み」
何シテル?   09/01 13:17
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

  1 2 345 6
78 9 10 1112 13
14 151617 18 1920
2122 23 24 2526 27
2829 3031   

リンク・クリップ

ISDCジムカーナ競技練習会に行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 14:45:39
現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation