• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こまんぴゅーのブログ一覧

2023年10月06日 イイね!

モーターアシスト付車椅子

モーターアシスト付車椅子息子の車椅子を新調しようと行政に相談。
左半身が麻痺している息子は、右手、右足のみで車椅子をコントロールして動かしているのですが、最近は体力もコントロールも大変になり、長時間の外出が大変に。
サポートで押してあげる私も腰痛があるので、アシスト付車椅子の相談をしに行って来ました。
順番としては、まず希望するタイプがまず合っているものかどうか。
そして、身体障害の部分において相応であるかが判断になります。

それと、成人後に初めて車椅子を新調するので、県の機関で判定を受けることになります。今までは医師の診断書と見積りを市に提出すれば良かったのですが、一つ間に県が入ることになります。

その辺りは息子が通院している病院が窓口なので、詳細はそっちで聞けば良いと思うので、とりあえずメーカーでデモ機に乗せるのが先かと。

購入希望しているのは電動車椅子ではなく、ハイブリットタイプ。
通常のクルマ椅子のタイヤをモーターでアシストするもの。
価格は電動タイプよりは下がるものの、オプション無しの状態で72諭吉ほど。
バッテリーを水素ニッケルからリチウムイオンにすると88諭吉だそうです。
今の車椅子より4割ほど高くなります。
自己負担分では新車のPCX150が楽々買えそうです。

それでも息子にとっては足なので、購入を進めていくことになります。
自由に出かけられないバリアは、やはり取り除かなければなりません。
実のところコンビニに行くにも我が家は坂があるので、息子が一人では出かけられないバリアがあります。
いくらバリアフリーの家を作っても、外はバリアだらけですからね。
そのハードルを下げるなら安い買い物だと思っています。

それは将来きっと自分が向き合うことになる現実になるので。
親の介助がこんなにもスムーズなのは息子のおかげです。
Posted at 2023/10/06 22:50:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「伊豆箱根鉄道で修善寺駅に来ました。今から武士のアジ寿司を食べます❗️」
何シテル?   05/03 13:05
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

12 3 45 67
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 2425 262728
2930 31    

リンク・クリップ

現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46
小さいバイクは楽しくて仕方ないですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:53:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation