• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こまんぴゅーのブログ一覧

2025年02月11日 イイね!

ウツボ食べれずアジで満足する

ウツボ食べれずアジで満足する今日は建国記念日で祝日。
仕事も休みということで予定していたウツボを食べに館山へ。
この時期、この栄養満点なウツボを食べないと年が明けた気がしない私です。

プチツーの相棒のPCXは日曜日に乗ったままですが快調そのもの。
最近はモリワキマフラーから出る、か細い排気音も、トコトコと心地良い振動もとってもお気に入りです。



昔からずっと求めていたのは、こんなリラックスして乗り回せるバイクだった気がします。どこに行くのも気を張らずに、下駄のように走れ、高速も乗れるそんなゆるいバイクだったんだと今は感じます。

さて話は戻ってウツボです。
館山では捌いたウツボの身から骨を丁寧に取り除き、ブツ切りにした身を片栗粉をまぶして天ぷらにします。それをご飯の上に並べて天丼のたれをかける名物「ウツボ丼」。
皮と身の間がプルプルしたゼラチン質の食感で、中の身はふわっとしたとても柔らかい食感です。
臭みもなく身も味は無いのですが、ふんわりとした柔らかい食感は鰻より好きかな。鰻ほど上品ではありませんが、食べ応えはウツボが上。

そんなウツボ丼を楽しみにしていましたが・・・。
今年は海が荒くて全然ウツボ漁に出られないのだとか。
漁師の高齢化もあって、なかなかウツボが獲れないようです。



ということで今日はアジフライ定食を食べました。
普通は開きのアジをイチョウ形のフライなのですが、こちらは半身のフライが3枚。



それと小皿と刺身が2枚付いて見栄えも量もイイ感じ。



もちろん味もですけれどね。
今年はウツボ食べるの厳しいかも知れませんが、まだシーズンが僅かですが残っているので再トライしましょう。

鯨、ウツボと続いたら次はマンボウです。
これも南房総で食べられるので、今年はマンボウも食べないと。



そうそう、建国記念日と言えば私が嫁をはじめてデートに誘った日です。
何でそんな覚えているのかというと、当時は2月の祭日が建国記念日しかなかったから。
あの当時は、待ち合わせした木更津の駅前も賑やかでした。

本当はその前の週に約束していたんだけど待ても嫁は来ない。
携帯が無い時代ですから1時間待って来ないと帰るのが暗黙のルール。
夜に電話して忘れてバイトに行ってしまったと謝られて翌週に再デートしたんですね。
だからインパクト強くてずっと覚えてます。

嫁はツーリングでフェリーに乗り遅れたり、方向音痴で迷ったりと楽しませてくれました。そういう天然のところも今でも好きな一つです。

今日はとても満足した一日でした。
Posted at 2025/02/11 21:58:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「伊豆箱根鉄道で修善寺駅に来ました。今から武士のアジ寿司を食べます❗️」
何シテル?   05/03 13:05
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
23 4 5 67 8
9 10 1112 1314 15
16 17 1819 20 2122
23 24 2526 27 28 

リンク・クリップ

現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46
小さいバイクは楽しくて仕方ないですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:53:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation