• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こまんぴゅーのブログ一覧

2007年03月31日 イイね!

マツダ カペラ

マツダ カペラマツダの主力車種(基幹車種)だったカペラ。だったとは、現在ではアテンザが主力だと思うからだ。(違ったらすんません)
もともと東洋工業時代にはカペラはファミリアより上位車種として設定され、当然ロータリーを積んだカペラロータリークーペなども設定されていた。
しかし、インパクトの割には鳴かず飛ばずで、販売チャンネルの増加で車種が増えた時には、お茶を濁した程度に価格を下げた大衆車として販売された。
このカペラがまさにそれで、同社のユーノス500とよく比較され最悪の批評を受けていた。
クルマに何を求めているか・・・、それによって購入層が決まり、当然不人気車であっても見ることができる。
マツダというのは比較的に出来の良いクルマを造る会社なのだが、販売が弱く残念な部分もとても多い。最近はデザインも凝っているようだが、やはり基盤をキチンとした基幹車種を置くのは必要ではないのだろうか。

マツダらしいクルマ、是非カペラでそれを実現して貰いたい。
Posted at 2007/03/31 18:32:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2007年03月30日 イイね!

デジタルカメラ

デジタルカメラデジタルカメラの進化がようやく落ち着いたようだ。
ビジュアル的には確かに美しいのだが、肥大化するデータに対して印刷技術は元よりパソコンの高性能化が必須になる。
パソコンなんてそう買い換えは出来ないし、デジタルカメラも安くなったとはいえそう簡単に換えられるモノでもない。

最近は広角レンズを使った構図を撮影したいのだが、DSC-V1だとオプションのコンバーションレンズを取り付け、取り外す時にレンズの溝が削れてしまうのだ。
アルミ製のレンズカバーに掘られたネジ山は、以外にも簡単に嘗めてしまう。
これではカメラ本体を傷つけてしまうことになる。実は一度これをやってしまい、レンズ基部を破損させてしまった。
パーツを取り寄せ組み直したものの、二度と使いたいとは思えなくなってしまった。

そこでDSC-V1の前に使っていたDSC-S70にレンズアダプターを装着、超広角(0.6)を取り付けたままで持ち歩けば、広角専用のカメラが誕生する。
340万画素機ではあるけど、そんな大きな印刷を考えなければ必要にして十分な性能だ。
ということで、パーツを選びメンテ中。
古き良きカメラと楽しく付き合うのもカメラの醍醐味だと自分は思っている。
Posted at 2007/03/30 23:16:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2007年03月28日 イイね!

SKYLINE GTS-R

SKYLINE GTS-R最近発売中のノスタルジックヒーロー別冊「ハチマルヒーロー」にデカデカと載っているGTS-Rですが、弟のクルマでビックリ。
しかし、プロカメラマンが撮影すると別のクルマのように見えちゃいますね。
このGTS-Rも南房総を走っております(笑)。
Posted at 2007/03/28 22:34:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2007年03月23日 イイね!

それなりに・・・

それなりに・・・たまには自分のクルマを撮影。
こう見るとそれなりに見えてしまうのだが。

最近のクルマって重みって感じないなあと思う。
まるで紙で作られたように繊細なデザインが美しいのだが、重厚感に欠けるように見える。
ちなみに我がクラウンは一言で・・・・「重そう」に見える。
けど230PSの3リッターはなかなか速いぞ。
Posted at 2007/03/23 23:37:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | クラウン | クルマ
2007年03月21日 イイね!

日産セドリック

日産セドリックめっきり減りつつあるY31型のセドリック。
この手はタクシーとして現在でも走っているLPG仕様車。

セダンとしてはかなり良い出来ですが、人気はグランツ系に集中したのでイマイチ人気薄。ブロアムもありますが、あれは完全にセダンではなくピラーレスハードトップ。
実はこのセダンボディを使ったグランツがあったんですね。
最近はたぶん見ることはほとんどないですが、かなりのレアだと思います。
ちなみにタクシー下がりを乗る人ってやっぱり元タクシードライバーなんでしょうか?
Posted at 2007/03/21 12:20:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「伊豆箱根鉄道で修善寺駅に来ました。今から武士のアジ寿司を食べます❗️」
何シテル?   05/03 13:05
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/3 >>

     12 3
45678 910
11 12 13141516 17
1819 20 2122 2324
252627 2829 30 31

リンク・クリップ

現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46
小さいバイクは楽しくて仕方ないですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:53:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation