• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こまんぴゅーのブログ一覧

2009年10月31日 イイね!

フロアのアンダーマットを交換

フロアのアンダーマットを交換予定より一週間早く修理を実施。
1時間ほどで修理完了。

獣の抜け殻のような巨大なマット。
10年の歳月、それも前オーナーがサーファーということでマットはかなり汚い。
それも某ショップのクレームで新品になるというのも・・・。
金額は6万4千円ちょい。

アンダーマットってよっぽど出ない品なのかすぐに欠品になるらしい。

気分的にもちょっと良くなったから一応グレードアップかな。
とりあえず今年はS-MXの改良はこれでオシマイかも。
Posted at 2009/10/31 22:09:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | S-MX | クルマ
2009年10月28日 イイね!

懐かしい雑誌

懐かしい雑誌引っ越しの整理を少しずつ始めている。
とにかく書斎を片付けなければと思いつつも捨てられない症候群の自分だけになかなか進まない。
本棚から古いドライバーが・・・特集はS-MX。
そう、当時気になっていたんだよね。クラウンを手に入れて、世の中のビックセダンブーム真っ直中でイケイケ状態だったのに密かに憧れていたりして。

当時S-MXは20代を中心に販売計画を立てていた。
例のカップル仕様なんて文句をカタログに平気で載せていたくらい、若者中心志向だったと思う。が、S-MXをデザインから開発したのが自分達の世代だから、本質的には現在の40歳代は違和感なく乗れるクルマではないかと考える。

私の年代は「新人類」と呼ばれ、団塊の世代からは相当奇異な目で見られていた世代。
新しいものに憧れて、バブル期を体験したある意味上り調子の年代でもある。
だからS-MXなんていうコンセプトを出せたのではないだろうか。
そしてそれを違和感なく受け入れるような気がする。
但し、クルマとしてはカップル仕様よりもRV的要素のマルチパーパスとしての用途を考えてのことだけどね。
雑誌を見ながら当時のフィーバーぶりを思い出すのだけど、それを考えると今年のモーターショーの温和しさはどうなんだろうね。
Posted at 2009/10/28 20:27:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | S-MX | クルマ
2009年10月26日 イイね!

フロアマットがようやく入荷

S-MXのフロア用アンダーマットがようやく入荷したとの連絡。
調整をして来月の7日の土曜日に交換して貰うことに決定。
実際パーツが欠品だったということで再生産したという情報が。
あまり動かないパーツ、特に内装パーツはかなり欠品しているのだとか。
ちなみに右の小物入(例のテイッシュボックス)の蓋は未だに入荷していない。
すでに4ヶ月以上経っているのに・・・。

次の「酷道」巡りをどこにするかと考えて、暇を見てはマップ詳細地図で山間部の市道や林道をチェック。
来月は房総の紅葉の名所である志駒渓谷から戸面原ダムを経由して、長狭へ抜ける10km程度の道にチャレンジしたい。
山間部の生活道路なので舗装は問題ないと思うのだが、走ったことがない道が一番楽しいと思うのでとりあえず「酷道」かどうかは走ってからのお楽しみ。

探して見れば住んでいる房総半島だけでも相当数の林道を確認。
情報収集を進めながらまず南房総の「酷道」制覇を達成させたい。それだけでも何年掛かるかわからないけどね。崖下落ちだけは気をつけたいものです(爆)。
Posted at 2009/10/26 19:27:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | S-MX | クルマ
2009年10月25日 イイね!

酷道ドライブをアップ

酷道ドライブをアップ「酷道」ドライブレポートをアップしました。
まずはこんな感じですが、だんだんハードになっていったらと考えると恐ろしいです(笑)。
Posted at 2009/10/25 17:56:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 酷道を走る | クルマ
2009年10月24日 イイね!

酷道を走る・・・始めました(笑)

酷道を走る・・・始めました(笑)やっぱり始めました「酷道巡り」。
手っ取り早く自宅から近い、林道鹿野山線の6.2kmを走破。

本家の「TEAM酷道」に比べれば全然危険度は低いですが、ビギナーとしてはまずはこれぐらいから始めないと(笑)。

そんなわけで月に一度、千葉県の酷道を走ることにします。
行き当たりばったりということで、行ったら報告します。

そのうち本家に認めて頂ければ、「TEAM房総」でも作りましょうかね(爆)。

※今回の様子は後日フォトギャラリーにアップします。
Posted at 2009/10/24 23:23:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 酷道を走る | 日記

プロフィール

「伊豆箱根鉄道で修善寺駅に来ました。今から武士のアジ寿司を食べます❗️」
何シテル?   05/03 13:05
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    1 23
45678 9 10
11 121314 15 16 17
181920212223 24
25 2627 282930 31

リンク・クリップ

現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46
小さいバイクは楽しくて仕方ないですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:53:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation