• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こまんぴゅーのブログ一覧

2010年02月28日 イイね!

引っ越しから出てきたもの

引っ越しから出てきたもの年末の引っ越しの整理を今日も少しずつやってました。
で、R33登場でNISSANが作った歴代スカイラインのポスター。

紙質と印刷がちょっと特殊でラメ入りなんです。
見つからなかったんですが本棚の裏から出てきました。
皺があるけど捨てるのは勿体なくって・・・・・。

誰か欲しい人いたらプレゼントします(^_^)v。
Posted at 2010/02/28 22:08:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年02月27日 イイね!

2月も最後・・・

2月も最後です。
今日は雨でした。
まして仕事です。
ということで・・・憂鬱です。

期末に入って仕事が忙しくて休みも取れません。
おまけに朝から雨で気分も消沈・・・。
明日も天気悪そうだけど、一日の休みは大切なのでとりあえずは寝て曜日にするつもり。

部屋の片付けもまだ終わってないよ!!
Posted at 2010/02/27 22:23:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年02月24日 イイね!

家を造った時に拘った玄関

家を造った時に拘った玄関家の玄関を大きく造ったおかげで車椅子のメンテナンスが家の中で出来るようになった。
むちゃくちゃ運動量の多い息子だけに、車椅子のガタも異常に早い。
屋外用に使っている車椅子は購入後すでに6年過ぎているものの、成長に合わせてパーツを組めるのでまだまだ現役。
但し、取付ネジや固定用のハブなどがすでに限界。室内用の車椅子から部品を外して応急対策しようとバラしたところ・・・同じ品番なのにフレームが違うので付けられない。
パーツをよーく見ているとバイクのパーツに似ている。
ということでジャンクボックスからヘキサゴンタイプのボルトとステーを入れてみるとドンピシャ。
まぁバイクも造っているメーカーなので意外とバイクの部品なのかも。スポーツショップイシイと言えばRZ系のチャンバーでかつて人気のあったメーカー。
それが息子の車椅子を造っていOXエンジニアリングと同じ会社なのだ。

ちなみに夜でも雨でもこれだけ広いと整備が楽。
駐車場から玄関までスロープもあるし・・・本当はバイクも整備できちゃうんだよね。
息子よありがとう!!。
Posted at 2010/02/24 23:05:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年02月22日 イイね!

嗚呼・・・バイク世代

嗚呼・・・バイク世代70年~80年のオートバイ世代がそろそろいい歳になったのかビックバイクを買っているらしい。
で、連絡の取れる当時のバイク仲間に乗っているかと聞けば、

「通勤に125のスクーターだよ。マンションのローンがあるから買えるわけがない!!。」

とか、

「バイク?ありゃ青春時代に乗るものだぜ。この歳で乗ったっておっ死んじゃうよ。」

なんて状態。
まぁ、ずっと乗り続けている人はかなりの確率でビックバイクに乗っているみたい。
で、社内でハヤブサに乗っている人に聞いてみると以外な答えが・・・

「高校の時って絶対バイク乗れなかったし、クルマの免許取ったらバイクに乗る機会ってないじゃないですか。社会人になって一度乗ってみたいって思ったら、どんどんハマっちゃいますよ。」

ということらしい。
私の頃は「三無い運動」のピークだったけど、原付も中免も取ってバイトに明け暮れてKHを買ったっけ。
なんせFX登場後だけに新車が売れずに投げ売り状態。夏休みの二ヶ月間のドカチンでのバイト代で買えたんだよね。ついつい昔の写真が出てきて懐かしくなったよ。

これは19歳の頃に白浜にツーリング行った時のもの。
KH400と青γは自分の所有でバイクを持たない友人に貸したから二台とも写ってる。赤γは交際していた嫁さんのもの。シンプソンが買えずにGPAのヘルを被っているのが私。
この青γは6年前に盗難されて行方知れず。KHは500ccのエンジンに換装されて長野で今でも友人が乗ってる現役です。
Posted at 2010/02/22 21:57:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | オートバイ | 趣味
2010年02月22日 イイね!

異音が・・・

異音が・・・ここ一週間の間にS-MXのエンジンから異音が・・・。
異音と言ってもタペット系のエンジン内部からの金属音ではなく、シュルシュルという摺り合うような音。
これはベルトテンショナーと睨んでいるのだが、もうとつ加速時にターボ車のようなキーンという気持ちの良い音がしている。
こっちは吸気系だから少し心当たりがありそう。
そんなわけで車検を前にしていろいろと不具合が生じてきたようだ。
なんだかんだ言っても12年を超えたわけで、いろいろとパーツの劣化や消耗も出てくるだろう。
とりあえずサービスマユアル片手に異音の場所を特定しなくては。
異音以外は全くの快調なんだけどね。
このところは燃費も上がっているし、これという不安はないんだけど異音ってやっぱり気になる。
今まで事故以外でS-MXにはこれという投資していないから、もしかすると今年はアタリ年なのかも。
そうなら今後10年の為に投資しておかないといけないかな。
Posted at 2010/02/22 21:53:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | S-MX | クルマ

プロフィール

「伊豆箱根鉄道で修善寺駅に来ました。今から武士のアジ寿司を食べます❗️」
何シテル?   05/03 13:05
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 1234 56
78910 1112 13
14 1516 1718 19 20
21 2223 242526 27
28      

リンク・クリップ

現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46
小さいバイクは楽しくて仕方ないですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:53:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation