• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こまんぴゅーのブログ一覧

2010年05月31日 イイね!

今日の仕事は・・・

今日の仕事は・・・こんばんは。

ようやく気温も元に戻り過ごしやすくなりましたね。

このところの景気不透明感から仕事が少ないので、今日はノートパソコンの修理をしていました。

今までは事務兼営業職の新入社員には、新品のノートパソコンが与えられていましたが、固定資産やリース金額の見直し(経費削減)で、今年は新型は延期。

で、故障して放置されている固定資産やリースのノートパソコンが、資材庫で眠っていて、

「暇だったら使えそうのを修理しておいて」

ということで修理することに。

ノートパソコンの多くはHDDの故障かWindowsのシステム起動プログラムを削除したことによるものが多く、簡単に修理して復活できるんですよ。
ほとんどはBIOSに自己診断機能が付いていて、ハードトラブルの場合はどこが悪いのかチェックしてくれる有り難いものがあります。

今回修理したのはNEC Lavie LL9507で2003年夏モデル。
昨年、法人契約しているヤ○ダ電気に修理依頼をしたら諭吉9人分という請求で倉庫送りになった代物。
電気屋の定員なんてパソコンの修理は外注に任せているから、見積もりにピンハネ分を付加した金額だろうけど高すぎる!!。
これならDELLなら新型でお釣りくるもんね。

自分の職場のパソコン(ほとんどがデスクトップタワー)は自前で修理しているものだから、今回は墓穴を掘った感じで他職場の経費削減に力を貸すことに・・・。というより暇で仕事がないから(泣)。

今回はHDDとDVDドライブの故障。
HDDはネットで調達。外付けUSB用をバラして装着。DVDは修理完了時点では気づかず、完成後に発覚してもの。最近のノートパソコンはHDDの中にリカバリィを内蔵しているので、DVDにバックアップしておかないと再インストールが出来ない。
今回も当然リカバリィを取っていないので、取り外したHDDをUSBで別のパソコンに接続。
不安定ながらもパーテーション分けされた部分から吸い出すことが出来た。後は新しいHDDにデータをコピーしてリカバリィ。
その際にバッテリーが悪さをするので必ずACアダプタのみを使用する。

後はあっさりと起動してインストール完了。
HDDからのインストールなので、この後でCDを使ってのソフトが上手くいかずDVDドライブの不良が発覚。システムのデバイスもドライバーも全く問題ないんだけどね。
これは外付けUSBのCDドライブを調達して解決。
実際に掛かった金額はHDD代の\6,850円のみ。それと人件費か・・・こっちの方が高かったりしてね。

今日の売り上げは中古パソコン1台を買った金額ということですね。
Posted at 2010/05/31 19:36:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | パソコン | 趣味
2010年05月30日 イイね!

今日はゴミゼロの日

今日はゴミゼロの日こんばんは。

今日も寒かったですね。
5月30日はコ゜ミゼロの日。
ということで朝から町内のゴミ拾いをやりました。

今年は空き地に家が多く建ったので不法投棄がなくなり、昨年のような家電等の大型粗大ゴミは捨てられていなかった模様。
それでも酒の空き缶や煙草の吸い殻は軽トラ一台分ぐらい集まりました。

せっかく早起きしたのでちょっと林道走りに。
底なし沼じゃないけど泥の池を発見。
こういう発見があるから散策は辞められない。

しかし、濡れた落ち葉ってフロントがズルズル滑るんですね。
あわや二回目の転倒を起こすところでした。

KSって結構扱いづらいかも知れませんね。
Posted at 2010/05/30 21:27:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | オートバイ | 趣味
2010年05月29日 イイね!

ホタル狩り

ホタル狩り終末なのに気温は下がるし天気も良くなかったですね。

今年はこの天候不順なのかホタルが少ない感じ。
ゲンジボタルは今頃はピークを迎えるんだけど、見に行った感じではまだパラパラという感じ。

でもホタルが舞っている様子は本当に幻想的。
夏場に見られるヘイケボタルより大きいので遠くからでも発光が視認できます。
ただ、水と空気の綺麗な場所にしか生息しないので、田舎と言えども我が家から徒歩1.5kmほど歩かないと見に行くことはできません。

ホタルを見ると春が終わって夏が近づくのかと、しみじみ感じてしまいます。
Posted at 2010/05/29 19:22:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年05月27日 イイね!

「酷道ラリー」に夢中

日産のプレジデントとシーマが生産中止になったとか。
噂では年末頃から後継車種の開発がないし、FUGAに統合という話が聞こえてはいたのだけど残念ですね。
プレジデントは息が長い日産の最高級フラッグシップでしたが、衝突安全基準の問題ということみたいです。こういうクルマは販売というよりイメージ戦略のひとつだったんですが寂しい限りです。

話は変わって、このところニコニコ動画の「酷道ラリー」を視聴している。
走りたいけれど絶対に時間的余裕で行けそうもない場所が多く、それを眺めているのが楽しい。

「酷道ラリー」を見ていると4X4の必要性を考えたりしちゃうんだけど、そうなるとS-MXも四駆バージョンがあったことをハタと気づいた。
記憶にデュアルポンプ4WDとか言っていたような・・・・・。

まぁ、二台所有は難しいので現有車が壊れたら考えてみたい一台ですね。しかし、「酷道ラリー」全国行っているようで圧巻です。

KSもあるので目標の千葉県の林道散策ぐらいはどんどんやってみたいものです。記録用として小型のHDムービーも欲しいかな。
ハンドルに固定して撮影できれば楽しいかも知れない。
型落ちの中古品でも探してみようかな。
Posted at 2010/05/27 20:42:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2010年05月27日 イイね!

我が家の花壇は

我が家の花壇はガーデニングじゃなくて我が家では花壇です。
引っ越す前から嫁がいろいろとプランターでやっていたようで、持ってきた草花もなんとか生育中。

苺は放置状態でも毎年実が成るようになった。
今年はこれが二回目。
粒は小さいけどかなり甘くておいしい。

ハーブの方もガンガンと伸びてこの通り。
バジリコもそろそろイタリアンパスタの材料になりそうです(^-^)。
Posted at 2010/05/27 20:40:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「伊豆箱根鉄道で修善寺駅に来ました。今から武士のアジ寿司を食べます❗️」
何シテル?   05/03 13:05
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
2 3 4 56 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 1819 2021 22
23 2425 26 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46
小さいバイクは楽しくて仕方ないですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:53:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation