• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こまんぴゅーのブログ一覧

2013年10月29日 イイね!

最近考えてみた

消費税の増税が決まり、世の中は不況ムード一色。
円安も安定して輸入関係やガソリンも高値のまま。
収入が期待できない以上そういう気運になるのもわかる気がする。

でも、ずっと我慢して消費しないというのもなんだか変に感じる。
収入がないなら仕方がないことではあるが、とりあえずサラリーマンの平均よりは遙かに少ない小遣いではあるが使えるお金はある。

カメラもスクーターも良いと感じたら小遣いの中でなんとか購入。
その時に買わないとたぶん買わないだろうと思うことはよくある。
美味しいものではないが、旬を逃すとそれぼと欲しくなくなるのだ。
αNEX5にしてもLead110にしても、そういうブームになりそうな頃に「イイな」と感じて購入した。
だから新型がどんどん出ても、基本性能はそれほど変化していないので未だに使うし初代という愛着もある。

それと買ったことで心に充実感が得られる。
何でも好きな物を手に入れる時というのは至福になれるもの。
その為に仕事も頑張ろうという気に私はなる。

今の社会は全体的に前向きではない気がしてならない。
ただ、政治は少し変化しているような気がする。
マスコミは駄目な部分ばかりクローズアップしているけれど、領土問題など国として平和的解決の模索も進められているようだ。
ただ、中国はそれなりの成果はあっても、韓国だけはどうしようもないみたい。

今の時代は大変だと言う人もいるけれど、私はバブル崩壊後にリストラも体験したし、就職難民も体験しUターン族になって復活しました。
ここでは書けないぐらい明日の生活も考えられない状況になったこともありました。
どの時代にも景気の波というのはあります。
私の今働いている製造業もかなり先行きが不透明です。
でも、先のことは別として心に充実感を持って前向きに考えていきたいですね。

たった一度の人生ですから、失敗しても悔いのないように歩いていきます。
Posted at 2013/10/29 20:12:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年10月26日 イイね!

台風一過

台風一過台風27号は予想進路を海側に逸れ「ほっ」としています。

それでも各地には大雨の被害をもたらせたようです。
被害に遭われた方にはお見舞い申し上げます。

午後と言っても夕方なのですが、近くの東京湾に出かけました。
台風も影響もなく静かな内海。





明日は晴れるということですが、静かな海の様子と雲から漏れる光がとても美しく感じました。

明け方には余震もあり、台風も接近したりと自然の恐ろしさを痛感しますが、自然というのは美しさとの両面を持っているんだと。

人間ってやっぱり自然にはどちらも敵わないものです。
Posted at 2013/10/26 22:16:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年10月24日 イイね!

今週末は

今週末の台風、いよいよ明日ぐらいから接近してきますね。
土曜日に予定されていた地区の祭も中止ということで、今年は焼きそば屋台もなくなりました。

週末の予定がなくなったので台風だし、のんびりと過ごす予定。
今週は娘が帰省していたので嫁も機嫌が良かったのだが、台風接近する前の今日帰って行きました。
子供の成長はうれしいものですが、家を出るとやはり寂しいものです。

来週は紅葉を兼ねて日光ドライブ。
毎年恒例なのだけど、もう一年経ってしまったと思うと一年という時の早さに驚いてしまいます。
ポータブルナビを買うか悩んでいたましたが、そろそろ決めないといけないかな。
いっそネットで安いのを買うか悩んでいます。

嫁の仕事で使うADOBE社のPhotoShop CS6の購入もあるので年末も物入りです。

なかなかへそくりが貯められません。
Posted at 2013/10/24 22:04:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年10月22日 イイね!

紅葉を見に行こうかな

そろそろ紅葉の季節。
毎年出かけている日光もそろそろ紅葉が見頃。

今週は台風が直撃するようなので翌週に出かける予定。

翌週はもう11月になるんですね。
今年も本当に終わりが見えてきましたよ。
Posted at 2013/10/22 21:15:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年10月18日 イイね!

青春の一曲

青春の一曲私の青春時代だった1980年代というのはクルマやバイク、音楽やエンタメにおいても次々と登場して淘汰される時代でした。
お笑いブームというのもこの頃から始まった、「俺たちひょうきん族」や「笑ってる場合ですよ」がかつてのコメディから人気を奪っていました。

音楽ではフォークソングではなく、ニューミュージックと呼ばれるサザンオールスターズや松任谷由実、杉山清貴とオメガトライブ、チャゲ&アスカなど今では大御所のミュージャンの音楽が街を氾濫しているとう具合。
携帯ではなくポケベル、そしてi-podではなくウォークマン。
そう考えると時代というのは若者にとってはいつも流行と音楽がキーワードなのかも知れません。

最近めっきり歳を取ってしまったのかどうかは別として、1980年にはまった曲をよく聞くようになりました。
若い頃の聞いた曲だと元気になるような気がします。
それが歳なのかも知れませんが(笑)。

で、有名アーティストはCD化されて入手できるものの、あの時代に山のようにヒットしては消えていったグループや歌手の曲はなかなか手に入りません。
ここ数年ずっと聞きたくて中古のLPレコードを買うか悩んでいたら、今月CD化販売の情報を得て発売後に即購入。
あの頃のCMソングでとても耳に残っていたTONYが歌う日本ラジエーターのCMソング。
秋の夜長に音楽を聴きながら読書でも楽しむつもりです。
Posted at 2013/10/18 22:18:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「伊豆箱根鉄道で修善寺駅に来ました。今から武士のアジ寿司を食べます❗️」
何シテル?   05/03 13:05
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

   1 234 5
6 78 9 101112
131415 16 17 1819
2021 2223 2425 26
2728 293031  

リンク・クリップ

現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46
小さいバイクは楽しくて仕方ないですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:53:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation