• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こまんぴゅーのブログ一覧

2015年07月29日 イイね!

この暑さで塩分補給をしなくては

この暑さで塩分補給をしなくては毎日暑い日が続きます。

夜も熱帯夜で眠りも浅く疲れがとれません。
こういう時に熱中症に陥りやすくなります。

熱中症には水分と塩分。

塩分取るならラーメンが一番。
そんなわけでチャーシュー麵をガッツリ食べました。

休日は行列が出来る

「梅の屋」

ですが、平日は待たずに食べられます。

今週もようやく半分消化。
後、残り半分です。
Posted at 2015/07/29 18:50:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2015年07月26日 イイね!

夏本番ですがLEADをメンテ

夏本番ですがLEADをメンテ今日も暑かったですね。
毎日30度越えの気温ですが熱中症に気をつけたいものです。

そんな暑さの中、洗車しちゃいました(笑)。



それと先週LEAD110を整備した時に、エアクリーナーの汚れがむあまりにも酷かったので交換しました。
交換時期としては16,000kmぐらいなのでちょうど交換時期です。



交換用のエレメントはamazonで購入。
翌日に自宅に届くので楽です。



この汚れ具合・・・まぁ、距離相応ですね。
しかし、LEAD110はエアクリの交換はカウルを外さないと出来ないのが難点。
コツを覚えるとそこそこ早くなりますが、カウルの爪を折損する可能性もあるので焦りは禁物。

交換後に富津岬まで試運転。
加速も伸びもオイル交換後より良くなりました。

LEAD110に関しては後は20,000kmでプラグを交換したら、とりあえず完了です。
Posted at 2015/07/26 21:16:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | オートバイ | 趣味
2015年07月20日 イイね!

三連休もオシマイ

三連休もオシマイあっという間に三連休も終わっちゃいますね。
休みの時間は本当に

「あっ」

と、いう間です。

今日は息子は大学の講義と試験だったのですが、学生証を忘れたので届けて欲しいとメール。
届けついでに学食で名物の

「肉丼」

を食べてきました。
いつの時代も学食は安くて量が多いですね。

帰るとLEADのオイル交換。



オイル交換の時期はメーターに赤のラインが出てくるので、忘れていても気づくので便利です。
それだけちゃんとしておかないと壊れるという暗示かも知れません。



案の定オイルは真っ黒です。
ちょっとヤバかった感じも否めません。

今回はHONDA純正のG1ではなく、Castrol Activを入れてみました。



やっぱりオイル交換すると効果てきめんです。
ついでにエンジンコンディショナーをエアクリを外して噴射。
レスポンスと加速も購入当時並に戻った気がします。

最近、出足の加速とトルクが貧弱に感じていましたが、どうもオイルとカーボンのせいでした。
明日から快適通勤に戻れそうです。
Posted at 2015/07/20 18:00:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | オートバイ | 趣味
2015年07月19日 イイね!

三連休の中日はローカル鉄道で鉄分補給

三連休の中日はローカル鉄道で鉄分補給関東地方が梅雨明けしました。
平年より少し早い梅雨明けですが・・・とにかく暑いですね。

三連休の中日の今日は、ちょっとS-MXに乗ってドライブ。
今日は里帰りした113系に会いに夷隅に出かけて来ました。

同じ房総半島での移動ということで、のんびり構えていたら・・・



この通り、房総半島はあちこちで渋滞。
梅雨明けということで海へ向かうクルマで朝からこんな状態です。

夷隅へ向かうには房総丘陵を横断するのが早いので、久留里を抜けて大多喜へ向かいます。
久留里はこの日は夏祭。
迂回路を走っていると気になる食堂を発見!!。



TOKIOの長瀬智也も訪れたという食堂。
なかなか興味ある店でチェックリストに追加。

S-MXはオイル交換したおかげで快調に飛ばします。
リアオーバーハングが短いので峠では意外と速いんですよ。



エンジンもレスポンス良いし、気持ちよく走れるクルマって本当に運転して楽しいと感じます。

そんな気持ち良い走りをしていると、自宅から45分で大多喜駅へ到着。
ちょうど駅にはキハ52がホームに。





このキハ52はレストランキハと呼ばれる食事列車になっていました。
そう言えば朝食抜きで出てきたので腹ぺこ。
駅前にある

「番所」



と、言う食堂で朝食兼昼食を。
息子は大多喜名物のイノシシ丼である

「十六丼」

私はかなりガッツリ食べたかったので

「ガージャー豚ご膳」



これが当たりで美味いのなんの。
生姜と大蒜のどちらか味付けを選べるので、今回はガッツリ大蒜味で。
店内はやはり夷隅鉄道関連の広告がありました。



食事をして腹も膨れたので、いすみ鉄道の国吉駅へ。

そう、ここにはかつて走っていた久留里線のキハ30が動態保存されているのです。



久しぶりのキハ30ですが、だいぶヤレてきています。
走れるうちに復活させて欲しいのですが・・・。

キハ30を見たら次は里帰りの113系を見に

「ぽっぽの丘」

へ。



113系だけでなく183系も勢揃い。
かつて房総半島を疾走した電車と感動の再会。

そして、最後にローカル線の締めとして小湊鐵道へ。



そう言えば、カメラ女子多いですね。
いや鉄子なのかも知れません。

私のカメラやレンズより高価な装備で車両を撮りまくっていました。
なににせよ赤字ローカル線を活性化するって大変なこと。
そんなローカル線がいつまでも走っている地域に住めるってある意味幸せなのかも(汗)。
Posted at 2015/07/19 22:52:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2015年07月18日 イイね!

三連休の初日

三連休の初日久しぶりの三連休。
ここ数日の蒸し暑さ、そして熱帯夜のような日々。
そんな疲れ切った一週間にご褒美のような三連休。

そんなわけでのんびりと過ごしています。

まず、やったのはS-MXのオイル交換。
板金屋にオイルチャージしているのでもちろん無料。
点検もやって問題なし。
但し、今回走行距離をかなり走ってしまい、オイルがかなり汚れていたようで、次は3,000km以内で交換するように言われちゃいました。

家まで戻る数kmの距離で事故を目撃。



こっちはやったばかり。



こっちは現場検証中。

暑いせいもありますが、皆さんもクルマの運転には気をつけましょう。
Posted at 2015/07/18 14:24:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | S-MX | クルマ

プロフィール

「伊豆箱根鉄道で修善寺駅に来ました。今から武士のアジ寿司を食べます❗️」
何シテル?   05/03 13:05
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

    123 4
5678910 11
1213 14151617 18
19 202122232425
262728 293031 

リンク・クリップ

現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46
小さいバイクは楽しくて仕方ないですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:53:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation