• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こまんぴゅーのブログ一覧

2016年07月29日 イイね!

さらばS-MX

さらばS-MX出会いも突然だったら、別れも突然でした。

2008年5月から8年と3ヶ月間、家族と思い出を作ってくれたS-MX。

廃車することになりました。

未だ事故調査中なので詳しく書くことは出来ませんが、S-MXのおかげで命があったように思えます。

夏休みになり行楽に出かける方も多いと思いますが、事故にはくれぐれもお気を付け下さい。

S-MXはクルマのホビー的楽しさを味わうことで、クルマの楽しさを思い出させてくれました。
まだまだやりたいことも、思い出作りもあったのですが残念です。



フレームが完全に歪んだ為に、修理不能の判断を出されてしまいました。
修理見積りも、150万円近く・・・それでも完全に戻るか。

しばらくは千円ワゴンRに乗ります。
Posted at 2016/07/29 22:26:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | S-MX | クルマ
2016年07月24日 イイね!

今日は館山へ

今日は館山へ南房総の夏と言えば青い空と海、そして向日葵です。

鉄道と向日葵のロケーションを探しに息子と館山へ。

今日は九重駅で撮影。

本チャンは8月の第一週なので、どう撮るかいろいろと考えていました。



九重駅とても綺麗になっていました。

無人駅ですが明るくて良いですね。

さて、明日から日常です。

頑張りましょう。
Posted at 2016/07/24 17:47:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2016年07月23日 イイね!

夏祭り

夏祭り夏休み突入しましたね。

関東はまだ梅雨明けしていませんが、今日は一日過ごしやすい気温で久しぶりに疲れの取れた休日でした。

南房総は先週から今週にかけて夏祭りです。

特に漁師町の祭りはなかなか見応えがあります。
夕方から金谷の夏祭りを家族で見に出かけました。



そうそう、予定していたLEAD110のブレーキパット交換ですが・・・。

トホホ、パットがまだ半分残っていました。



前回交換から10,000km走っているのですが、なかなかパット減らないですね。
ブレーキタッチも要交換だと思ったんですけど。

さすが中国生産LEAD、経済性も高いようです。

せっかくブレーキを外したので、中性洗剤で洗いシリコンを塗り込みました。



さて、明日は天気が良ければ撮り鉄する予定です。
Posted at 2016/07/23 22:07:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年07月21日 イイね!

ようやくブツが届く(笑)

ようやくブツが届く(笑)先日、自分へのご褒美と購入したブツが届きました。

この小さな箱に入っているのですが、オールドカメラ所有者なら持っている物ですが、最近のデジタルではほとんど使われなくなった代物。
いや、AFが主流になってからは本当に仕事で使うか、マニアだけが持つようになった物です。

そう、露出計です。

ほとんどのカメラは露出優先、シャッタースピード優先とAFが自動で設定してくれるので不自由はありません。

ただ、機械任せにおいてどうしても露出アンダーやオーバーが出てしまうことも少なからずあるので、マニュアル撮影好きにとっては露出計は便利な道具なのです。

私もフィルムカメラをやっている頃は、露出計は持っていたのですがフィルム機と一緒にオークションで売却してしまいました。
セコニックの「デジライト318-B」と呼ばれるデジタル表示のタイプです。

今回、購入したのはデジタルの手持ち式ではなく、小さくてコンパクトさが売りのアナログ露出計です。

セコニックの「ツインメイトL-208」です。
小さい割には反射・入射どちらも使え、カメラのアクセサリシューに装着出来る優れもの。

ここで疑問に感じる人もいると思うのですが、私のSONY αNEX-5にはアクセサリーシューはありません。
でも、世の中には無いのなら作りましょうというメーカーがいるわけです。
amazonで検索すれば数種類のアクセサリーシュー変換アダプタが出て来ます。



それを入手すればアクセサリシューの無いαNEXでも、この通りL-208を装着可能です。

このアナログ志向満載の露出計と、コンパクトを売りにしているNEXの組み合わせがSFメカのようで見ていて楽しくなります。

最近、ブツ撮りが多いので露出計は実は重宝するはず。

カメラ本来の楽しみを味わう為に、機械任せではない楽しさを味わうつもり。

高校時代にカメラに憧れた気持ちが少し戻ったような気がします。
Posted at 2016/07/21 21:24:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2016年07月18日 イイね!

アウトレットへGO

アウトレットへGO三連休も最後。
さて、今日こそLEADのブレーキパッドを交換するぞと思ったら・・・・・

メガネを壊してしまいました!!。

メガネがないと正直ヤバイので、即日に作れるJiNSへ。

JiNSですが三井アウトレット木更津にあり、三連休で混んでいるアウトレットに行くのは躊躇したかったのですが、背に腹は換えられません。



いゃあ混んでいましたがなんとか到着。

メガネも40分程で完成。

ホントに便利な世の中になりましたね。

アウトレットの外にの観覧車が目立ちますね。



今度乗ってみるかな。

さて明日から日常です。
Posted at 2016/07/18 20:34:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「伊豆箱根鉄道で修善寺駅に来ました。今から武士のアジ寿司を食べます❗️」
何シテル?   05/03 13:05
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
34 56 789
10111213 1415 16
17 181920 2122 23
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46
小さいバイクは楽しくて仕方ないですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:53:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation