• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こまんぴゅーのブログ一覧

2017年09月23日 イイね!

ようやく秋の気温になったようです

ようやく秋の気温になったようです朝から止まない雨のせいなのでしょうか。
気温が下がり肌寒く感じた一日。

最近は休日でも規則正しく出勤時間と同じに起床。
することもないのでスパイクで雨の中ドライブ。

ハンドルを握るのが億劫なクルマではなく、S-MX同様にサンダル感覚で運転出来るクルマなので雨でもすこぶる走らせます。
気に入った音楽を聴きながらオーシャンビューを眺めつつドライブ。



この日は満潮なのか富津岬には道路まで海水が入っていました。
波も高く展望台には人は誰もいません。

夏も終わり秋の気配を感じながら、のんびりとした休日を過ごしています。
Posted at 2017/09/23 18:44:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | スパイク | クルマ
2017年09月18日 イイね!

台風一過

台風一過三連休の最後は台風一過の快晴でした。

台風で被災された地方の方々にはお見舞い申し上げます。
天災とは言え被害も大きいようで九州地方は今年は災害の当たり年だったようです。

私も生まれは九州なので、親戚も多く無事を確認でき安心しています。

雨続きで外に出られなかった飼い猫も外に出て行ったものの、どこへ行って来たのか濡れて帰って来ました。この猫も歳を取っているので、そろそろもう一匹飼いたいですね。

息子を大学に送って時間が余ったので木更津港へ。



アイスを食べながら海を眺めていたのですが・・・とにかく暑い!!。

また夏に逆戻りしたような暑さ。
秋の気配が一気に逆戻り。

この歳になると寒暖差は体に出るので困りものですね。

さぁ、明日から日常です。
Posted at 2017/09/18 18:52:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年09月17日 イイね!

三連休ですが雨模様なので(笑)

三連休ですが雨模様なので(笑)せっかくの休みなのに雨なので出かけていません。

買って置いた本でも読みながらのんびり過ごしています。
普段は朝から出かけるのですが、雨ではどうしようもありません。

最近は

「昭和40年男」

が面白いですね。
特集にもよりますが気になるとつい買ってしまいます。

買ったと言えば、最近は嫁とデートを兼ねてリサイクルショップを巡ります。
今はセカンドストリートやハードオフなど、商品の品質管理をしているところもあるので安心して購入出来ますね。

で、こんなものまでありました。

エンドウのHOゲージです。



これがなんと980円!!。

走行可能で

「こんな価格でいいの?」

って感じ。



部屋のオブジェと思って購入しましたが走らせたくなっちゃいました。

さて読書に戻るとしましょうか(^-^)。
Posted at 2017/09/17 10:13:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年09月16日 イイね!

ヤッホー三連休ですが(笑)

ヤッホー三連休ですが(笑)今日から三連休です。
繁忙期なので18日は出勤を予定していたのですが台風の接近でヤメ。
そんなわけで充実の三連休。

で、いつも通勤に頑張っているLEADが30,000kmを突破したので、ちょっとした整備をやります。



プラグコードとプラグを交換します。
そう、買ってからプラグは無交換だったんですね。

昔と違ってプラグの性能も品質が良いので問題はないのですが、始動性能が落ちているので交換時期に入っています。

スクーターのプラグ交換は手間を省くと大変苦労します。
私はシートをまるごと取っ払いました。



これなら楽に交換出来ます。

が、ここで雨が降り出してきました。
とりあえずプラグだけ交換して元に戻します。

プラグはまだまだイケそうです。
焼色も良い感じです。



しかし、今日は雨は大丈夫と思ったんですけどね。
コードはまたそのうちにやることにします。
Posted at 2017/09/16 11:49:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | オートバイ | 趣味
2017年09月10日 イイね!

昭和44年頃の自分を発見

昭和44年頃の自分を発見秋の気配を感じていたと思ったら、いきなりの残暑。
今日は気持ちよいぐらい暑い一日でした。

息子を教習所に送って実家で暇つぶし。

80歳を過ぎた私の両親も突然

「終活」

と、いうのを始めたようで私の幼少の頃の写真を整理していました。
その中で私自身も知らないクルマと一緒の写真を発見。

親父の趣味だったバイク含めて、たくさんあったのですが一部だけ載せてみました。

最初は初めてひとりで運転したプリンススカイラインでしょうか(笑)。
デパートの屋上によくあるアレですね。



これは幼稚園にあった日産プレジデントではないかと。
この幼稚園は改装されていますが現在も近所にそのままの姿であります。
この前亡くなられた理事長の当時のクルマではないかと。

ちなみに我が家のクルマは



中古のセドリック。
私の年齢からすると8年落ちぐらいだったと思います。
確かナンバー裏にクランク棒が入る穴があった気がするのですが。

マツダのキャロルからいきなりこのクルマだったので、クルマに乗るのがとても楽しみだった気がします。この次がブルーバード510だったかな。

私のクルマとバイク好きは父親の影響が大きかったというのが写真からもわかりました。

帰りは80年代ヒットしたシャカタクを聴きながら息子を迎えに。



ここにも昭和のトラックがありました。



東京オリンピックの響きが実は昭和40年を思い起こすような気がします。
Posted at 2017/09/10 20:01:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「伊豆箱根鉄道で修善寺駅に来ました。今から武士のアジ寿司を食べます❗️」
何シテル?   05/03 13:05
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     1 2
3456789
101112131415 16
17 1819202122 23
24252627282930

リンク・クリップ

現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46
小さいバイクは楽しくて仕方ないですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:53:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation