• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こまんぴゅーのブログ一覧

2019年06月30日 イイね!

雨で出かけるのが面倒なので(笑)

雨で出かけるのが面倒なので(笑)雨ですね。
冷蔵庫の搬入も雨なので延期。
PCXの納車も来週に延ばしてすることなし。

お腹は減るので、キッチンを漁ると・・・・
駄菓子のラーメンを発見。
これ好きなんですよね。

チキンラーメンより美味しいと思います。

それとご飯を温めて、コレを付けて食べます。



めし泥棒です。

「ご飯を奪われても心は奪われないで!」

長崎県の大平食品のごはん用の味噌です。

めし泥棒というネームはいろいろあるみたいですが、昔から食べているコレが一番美味しいですね。

たまには質素にご飯の美味さを堪能します(笑)。

しかし、雨止まないですかね。
Posted at 2019/06/30 16:51:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2019年06月23日 イイね!

バス模型を買ってみた

バス模型を買ってみた昨日から天気が悪くて出かける気が起きません。
梅雨だから仕方がないのですが、やっぱり休みは晴れが欲しい。

それでも買い物には出かけなくてはならないので、ちょっとブラブラと出かけて気になるモノを見つけました。

地元を走る高速バスのセットです。

ちょうどNゲージのサイズにフィットするので即買い。



このシリーズは限定生産ですでに入手困難なんですね。
amazonでは入手出来ないようです。
もちろん定価購入なので売れ残りだったみたい。

こんな日でも出かけると小さな良いこともあるようです。
Posted at 2019/06/23 13:40:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 模型 | 趣味
2019年06月22日 イイね!

PCX150にした理由

PCX150にした理由先週に購入したホンダPCX150。
納車まで整備やタイヤ交換を含めて後一週間程度掛かるようです。
油脂、点検を含めてしっかりお願いしているので焦らず楽しみに待つことに。

今回、クラッチ付のオートバイを購入しなかったのは右手の握力の問題です。
正直乗りたいバイクはあるのですが、長時間のシフトに右手がついていけないのです。
スクーターならそれほど負担がないので悩まずにPCX150に決めました。



LEAD110を購入した時に最後まで悩んだのがPCX125でした。
中古で探して価格差は3万円だったので、どちらも候補でしたが125ccという原付二種枠で考えると、使用目的からLEAD110の利便性が有利でした。
実際、LEAD110には不満なく、リアボックス不要の搭載能力、省燃費、高品質な造りには満足しています。
すり抜けも俊敏で加速も十分。
都市部では加速性能の良さからPCX125より速く走ることも多いです。
そうなるとPCX125の選択肢は必然的に無くなるわけで、LEAD110を乗り換えるより増車という形で購入です。

PCXは海外では125ccと150ccが生産されていましたが、PCX150の国内販売は2012年からです。
150ccという中途半端な排気量から、これほど売れるとは思わなかったのでしょう。
高速に乗れる利点で結構売れたようです。

私はPCX125のサイズで排気量が大きければ、余裕があってもっと乗りやすいと思っています。
サイズもコンパクトですから、出かけるにも苦痛はないですから。
PCX150は2014年のマイナーチェンジ後、2018年にフルモデルチェンジしています。
前期型は技術的にも定評のあるタイ工場で生産され、現行型はベトナム工場です。
生産国工場でも品質差があるので、私は最初から前期型を選びました。

たまたま2013年の限定色マットガンパウダーブラックメタリックが入庫していたので即決。
上品で少し渋い色なので年齢的にもイイかと。

これにシートのカラーを変えて乗り出す予定。



出来たら年末にモリワキチタンを入れてLEADとお揃いにしたいですね。



来週末にはPCX150乗れるかな(笑)。
Posted at 2019/06/22 12:16:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | オートバイ | 趣味
2019年06月16日 イイね!

父の日

父の日昨日の荒天とは一転して快晴の日曜日。
そう、今日は「父の日」です。

LEADに乗って実家の父に酒を買って届けました。
しかし、「母の日」は巨大な特設コーナーがあったのに、「父の日」にはありません。やはり「父の日」はおまけのイメージが強いですね。
親も大台の年齢を超えていますから、こういうイベントは親孝行としてやっておかないと後悔先に立たずです。

で、昨日の「夫の日」のアレは、嫁の機嫌の良いうちに早々と決めちゃいました。

こういうのはあれこれ悩んでも、選択に失敗したら後悔することしかり。
で、登場時にコレはアリと思ったバイクにしました。



これです。
PCXじゃん。
過去記事でLEAD買うときに、悩んで結局こき下ろして買わなかったっけ?。
そうです。
あれだけこき下ろしたバイクですが、買ったのはこっち。



そう、中型免許で乗るPCX150です。
カラーリングもマットブラックですから渋い。

このPCXとにかく綺麗というか新車同様なんです。



元々はキャンディロージーレッドを見に行ったのですが、入庫したばかりのこっちが程度が良すぎて即決しちゃいました。

こういうのは結婚と一緒でビビッときたら迷わず手に入れるべきです。

そういうことで増車ということになります。
LEADは通勤オンリーでPCXはツーリングということになりますね。

細かいインプレは月末届いてからレポートします。

嫁さんに感謝、感謝です。

Posted at 2019/06/16 18:35:38 | コメント(0) | トラックバック(1) | 日記 | 日記
2019年06月15日 イイね!

明日は父の日ですが・・・

先週は夫婦水入らずでゆっくり癒やしを味わったのですが、今日は今日で嫁からこんなもの渡されました。

「明日は父の日だけど、夫の日でもあるからコレを受け取って」

と、渡されたのですが・・・。



嫁が貯めていたへそくりを渡してくれました。

「歳を取ると乗れなくなるから、これでバイク買ってね。」

でも、受け取れないと返そうとしたら

「今のスクーターだと遠くには行けないでしょ?。たまには高速でどこか温泉にでも浸かっておいでよ。今までずっと我慢していたんでしょ。子供も片付いたのだから少しは好きなことしていいのよ。」

と、涙の出るような言葉。
実際、嫁の方が子育てで苦労させたのに、子供が一人前になってくれて、住む家もあって、愛猫もいて好きなゲームも出来るし、何不自由ない生活が出来るだけで十分幸せと言ってくれました。

珍しく仕事の悩みをずっと相談したり愚痴を吐いたので、嫁もきっと心配していたんだと思うのですが、さすがに今回は参っちゃいました。

せっかくの気持ちを無碍にも出来ないのでバイクを買います。
そして嫁とタンデムしてどこか出かけることにします。

喧嘩もしたし離婚騒動もあった結婚生活。
決して幸せじゃなかったと思うのに、

「苦労があった方が人生って楽しいって思うし、大変なことを乗り越えたから今がとても幸せって思えるんだよ。」

と、笑顔で応えてくれました。
今日ほど夫婦っていいなって思ったことはありません。
今夜は寝られそうもありません。


Posted at 2019/06/15 23:24:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「伊豆箱根鉄道で修善寺駅に来ました。今から武士のアジ寿司を食べます❗️」
何シテル?   05/03 13:05
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
2345678
91011121314 15
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46
小さいバイクは楽しくて仕方ないですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:53:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation