• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こまんぴゅーのブログ一覧

2020年05月31日 イイね!

「滝見会」に参加して来ました

「滝見会」に参加して来ましたこの記事は、第1回滝見会、無事開催しました!!について書いています。

今日は「滝見会」の日。
コロナの影響で「関尻会」が自粛の中、3密にならない大自然の中で久しぶりにメンバー集結。

ちょうど近くに滝があるので、滝を眺めながら「ラーツー」でもしましょうか、と言う集まりでした。

ちなみに「ラーツー」は初体験。
キャンプ用品を間違えて処分してしまったので、とりあえず安いアルコールバーナーを買い直しました。

開催場所はすぐわかるだろうと思ったのが間違い。
見当違いな場所をグルグル回ってしまい、草刈りしている地元の人に聞いてやうやく合流しました。

Canonさん、フラスカさんは到着していて、私の後にcomachanさん、tamaさんと関尻の常連メンバーと再会です。





しかし、主催者のCanonさんは、まるで行商のようなリトルカブです。



tamaさんは若き日の往年の名車AR80



comachanさんも、この風景にイチバン似合う元祖ハスラー。



そんなメンバーで近況報告を話しつつ今日のメインであるラーメンを作ります。

Canonさんとフラスカさんはカセットコンロ。



comachanさんはホワイトガソリンの本格的バーナー。



私はamazonで安く手に入れたアルコールバーナーです。



作るラーメンはドンキで売ってる韓国の辛めのインスタントうどんのノグリ。
ネギを1本分刻んで持って来たのでネギラーメンにします。



Canonさんからお餅とウインナーのお裾分けをぶち込み完成!!



アルコールバーナーは火力が弱いのが難点ですが無事に完成しました。
青空の下で食べるラーメンは格別に美味いです。
フラスカさんはホルモン野菜炒めを作り振る舞ってくれました。
美味しくて酒が欲しくなりましたよ(笑)。

そんな匂いを嗅いだのかライダーさんが訪れました。



希少なマシンのオーナーさん。
地元ライダーなので会う機会は増える予感。
今度は関尻でお会いしましょう。

そうそう、滝見会ですが皆さん滝を見に行きましたか?



野生動物には会えませんでしたが、大自然の中でラーメンを食べるという行為は大成功。ちょうど道路から眼下に見える場所なので、多くのライダーさんに見られたと思います。
気になる方は次回のあるそうなのでご検討下さい(笑)。

滝の近くに生後数週間の子猫が捨てられていました。
心ない飼い主に捨てられたのが心苦しいです。
引き取って責任を取らない限り、触れたり餌を与えることは出来ません。
野生動物も多い山の中で生きていくのは厳しいですが、そうすることしか出来ないことが悲しかったですね。

では、次は「関尻会」でお会いしましょう。

皆さん、お疲れ様でした<(_ _)>。
Posted at 2020/05/31 21:49:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | オートバイ | 日記
2020年05月30日 イイね!

特別定額給付金でクルマを買ってみる その3

特別定額給付金でクルマを買ってみる その3さて、先週から

「クルマ乗り換えます」

と、言いつつ定額給付金で買っちゃうというネタ。
そう、買っちゃいました!!。

業者オークションでは玉数が少なく出なそうなので、ネットで目星を付けていた中古屋さんに行って来ました。

すでに55人の方が購入検討中でしたが、お店の人に熱意が伝わったのかどうかわかりませんが、商談中にして頂いて現車確認して来ました!!。

現車は横浜ではなく町田の店舗にあるとのことで町田まで走ります。



ナビがあるとこのうえなく便利です。
座間に住んでいたことがありますが30年も前の話。
道路はそのままでも景色はほとんど変わっていてサッパリわかりません。

途中、欲しい候補車があったので寄り道。



そうS-MXの中古がありました!!。
値段もそうですが、走行距離が3万6千kmという驚きのS-MX。
しかし、ベンチシートではないのが残念。
S-MXの良さはベンチシートなのです。

そんなこんなで現車じっくり見てきました。
室内はとても綺麗で文句なし。
禁煙車でエンジン、エアコンも問題なし。
どうして安いのかと言えば、左リアにえくぼ疵が一カ所あるぐらい。

ネット画像でもよく見ればわかる程度。
でも気がついた人は躊躇したんだろうね。
私としては全体の状態から疵を相殺しても安いと思える価格。

じっくり2時間ほど観察させて頂き購入させて貰いました。
55人の検討中の皆様ごめんなさい<(_ _)>。

このクルマを探したイチバンの理由は



リアシートを倒すと今のモビリオスパイクよりも広い空間が出来ること。
これで車中泊もバイクもオッケーです。

天井にもフックが二カ所あります。



車椅子もバイクも自転車も詰め込めます。
リアは嫁希望のスライドドア。
盗難防止装置やオートライト、車速センサードアロック、バックカメラに純正ナビとフル装備でした。

さて、何を買ったのかは納車まで伏せさせて下さい。
皆さんの想像にお任せ致します。

車体価格は8万円です。
これに車検2年の費用と納車手続きの費用が入り締めて25万円7千円になりました。
給付金の20万に足が出たと思うでしょうが、スパイクが8月に車検だったことを考えると、その費用を充てたと思えば基本出費はゼロです。

給付金の範囲内の20万で買えないじゃないかと思う人もいると思います。
でも、クルマの購入は本当にチャンスと縁でしかありません。
そう考えて今回は購入しました。

実際は登録をこちらでするつもりで経費を減らそうと思ったのですが、どうしても業者さんがやるというので費用総額が4万ほど高くなってしまいました。

それがなければ2万程度の足が出ただけだったんですけどね。
車体が安い分、登録経費で利益を得ると思えば仕方がありません。
それでも良いクルマに巡り会ったと思っています。

久しぶりにPCXで遠出しました。



必要な用事なので他県への移動も問題ないはず。
気持ち良く高速を走れて良かったかな。
Posted at 2020/05/30 17:13:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2020年05月29日 イイね!

やっと週末になりました

やっと週末になりました今週は暑い日が続いています。
空を見上げれば夏の定番である入道雲が広がっています。

今年もまた暑い夏がやって来ます。
その前に梅雨がありますけどね。

けど、バイク通勤にはイイ季節になりました。
風も気持ちいいし、日も長くなって帰宅時でも日が残っています。



新型は3代目になりますが、初代PCXのスタイルは古さを感じさせません。
見ていてもホント飽きないのが不思議。

明日はクルマを見に横浜へ出かけます。
程度が良ければ即決で購入予定。

しかし、この予算だとなかなか希望に叶うクルマは見つかりませんね。
あってもすぐに買われてしまうようで(汗)。
Posted at 2020/05/29 22:33:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2020年05月27日 イイね!

特別定額給付金でクルマを買ってみる その2

特別定額給付金でクルマを買ってみる その2第一候補のクルマは先に買われてしまいました(-_-)。
現車確認をしたいので手付金を支払わなかった為です。
やはり、人気が高いようで数日で買われている様子。

総額をプラス10万も出せばポンと買えるのですが、ここは定額給付金で買うというポリシーを貫きたいと思います(。-`ω´-)キッパリ!!。

予想通りに中古車の価格が下落している様子。
以下、日本経済新聞記事より抜粋↓

[中古車競売の成約率、リーマン以来の低水準 4月]

中古車競売の成約率がリーマン・ショック以来、約10年ぶりの低水準に落ち込んだ。4月の成約率は前年同月比10ポイント以上低い40%台半ばにとどまった。新型コロナウイルスの影響でアフリカ・アジア向けの中古車輸出が減少、輸出業者が買いを手控えているためだ。国内販売も外出自粛による来店者の減少で4カ月ぶりの前年割れとなった。

国内需要の減少も響く。中古車店「ガリバー」を運営する中古車販売大手IDOMの4月の販売台数は、0.2%減の1万7895台。4カ月ぶりに前年を下回った。新型コロナによる外出自粛で来店者数が減っている。

平均価格も大幅に下落した。JU中販連の4月の平均落札価格は、前年同月比20.6%下落し1台20万3000円。2カ月連続で前年を下回った。USSの4月の成約単価も同8.3%下がり56万5000円だった。

さて、次の候補はギリギリ限界の金額。
なんとか今週中には決めたいですね。
Posted at 2020/05/27 22:00:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2020年05月26日 イイね!

特別定額給付金でクルマを買ってみる

特別定額給付金でクルマを買ってみる先週にクルマを乗り換えることを書いたのですが、せっかく特別定額給付金が支給されたので全額使います(^-^)。

私と嫁で20万円。

とりあえずその金額が購入出来るクルマにしようと探しています。

以前話題になった

980円の中古車を買ってみた!!

でも、安くても実用性のあるクルマを入手するのは可能です。

知人にも頼んで業者オークションも情報を貰っていますが、該当車両が数台見つかっています。

週末に実車確認に行く段取りをしていますが、相手も商売なので売れたらゴメン的な話にはなっています。

今、自動車業界はとんでもない大不況です。
新車は売れないのですが、中古車も同様です。
まして、経済的理由で手放す人も増えつつあって、低年式、多走行、不人気車は店頭にも並ばずにいるクルマもあるようです。

今のモビリオスパイクも業者オークションで5万で購入したもの。
整備や点検、登録も自分でしなければなりませんが、安く手に入る点では強い味方であるのは間違いありません。

ヤフオクのように画像だけで判断すると、入手後に後悔することもあります。

そんなわけで、早ければ週末に手に入れられるかも知れません。
Posted at 2020/05/26 22:05:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「伊豆箱根鉄道で修善寺駅に来ました。今から武士のアジ寿司を食べます❗️」
何シテル?   05/03 13:05
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

      1 2
3 4 5 67 8 9
1011 121314 15 16
1718 19 20 2122 23
2425 26 2728 29 30
31      

リンク・クリップ

現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46
小さいバイクは楽しくて仕方ないですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:53:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation