• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こまんぴゅーのブログ一覧

2021年02月28日 イイね!

2月最後は滝見で締めくくらないと(笑)

2月最後は滝見で締めくくらないと(笑)いゃあ、今朝も寒かったですね。
外気温度は1℃ですから。
お天気お姉さんの新井惠里那さんは

「日中は暖かくなりますよ」

と、言っていたのでバイクに乗るつもりでしたが・・・めげました(汗)。
今日は休日出なのですが、時間が少しあるので早朝から出かけます。

行く途中で息子が気になっているブツを物色します。



このN-BOXを買った店に、全く同じN-BOXが入荷したというのですが、こんな派手な仕様が・・・ありました(爆)。
走行距離が多いですがグレードも仕様も一緒でした。
息子のように派手の物好きがいるのでしょうか。在庫にならないとよいのですが・・・ちょっと心配。

さて、目的地へ向かいます。



目的地はここではなく、関尻会のメンバーがラーツーをする例のアジトです。



予定時間より30分以上早く到着したのに、Canonさんがすでに準備していました。すぐに暖かいコーヒーを頂き談笑しているとフラスカさん到着。



フラスカさんは新しい愛車のCX3です。
マツダレッドがまぶしい美しいヨーロピアンラインのクルマ。
うちの弟は黒ですがこの色はマツダ一押しのカラーで、一発でマツダ車とわかりますね。フラスカさんは珍しい5MT車なので中古車だと仕様を選べなかったそうです。

今日は次々と訪れるひとがいて
Zawaさんとバイク初心者のモンキー嬢



RB-JLさん、tamaさん、そしてお久しぶりのcomachanさん。
まっさんはダートラ並のパフォーマンスで登場。





久しぶりに賑やかな関尻会メンバーが集まりました。
でも、これから盛り上がるという時にタイムリミットで、後ろ髪を引かれる思いで出勤と相成りました(๑•́ ₃ •̀๑)。

しかし、房総半島はすれ違うクルマ、バイクの多くが県外ナンバー。
これから本格的な春になると、もっともっと人出は増えるのでしょぅね。



ちなみにアクアラインも渋滞で真っ赤っか。



千葉県も緊急事態宣言中ですがリバウンドが心配です。

今日もマスクに密にならないように山の中でのオフ会ですからね。

でも今日はちょっとでも参加できて良かった。
Comachanさんともう少し話したかったですが、次回の楽しみに取っておきます。

Posted at 2021/02/28 21:55:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年02月27日 イイね!

2りんかんへ

2りんかんへ今日は午後から出社だったのですが、午前中はフリーだったので、ちょっと「2りんかん」までお出かけ。
以前からやろうと思っていたことを頼みに行って来ました。
なにせ少し懐が潤ったので、消え失せる前にやっておかないとね。



そうです。
PCXのシート加工です。

tamaさんが

「いい感じに出来るよ」

と、言うので元々の破れたオリジナルシートを修理と張り替えです。
それと秘密の加工を二つほど入れました。
予算オーバーするかも知れませんが、それはそれでなんとかなるでしょぅ。

すっかり遅い帰宅ですが、明日も朝は遅れて出勤出来そうなので、滝見会に顔出し出来るかも知れません。

ま、明日起きられたらですが(笑)。
Posted at 2021/02/28 00:05:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年02月26日 イイね!

バイクウエアはやっぱりそれなりかも

バイクウエアはやっぱりそれなりかもこのところ寒さがぶり返して、通勤時にマフラーを付けました。
バイク通勤で冷えるのは首回りと足なので、そこをしっかり防寒すれば大丈夫。

しかし、昔に比べ防寒ウエアは進化して、着ぶくれしなくても暖かいのがうれしいですね。ドカジャンに新聞紙を巻き付けて、靴下二重に履いていた頃よりは、遥かに快適かつファッショナブルにバイクに乗れるようになりました。

私は一昨年まではリーズナブルなワークマンのウィンターウエアを重用しましたが、ワンシーズンで縫製やゴム、ファスナー、マジックテープの不具合が出てしまいます。
ワンシーズンで買い替えも有りですが、やはり愛着あるウエアが欲しいので、今年は通勤ウェアはそれなりのものにしました。

一応バイク用ウエアです。



防寒の中身はワークマンとほとんど変わりません。
寒さをしのぐだけなら価格の安い、イージスで十分だと思います。

関尻会のメンバーでいつもお洒落だなって関心するのが、単気筒マニアのA-riさんのウエアの着こなしです。
バイク乗り的な感じでありつつも、街で買い物していても溶け込むような着こなしにはホント関心しちゃいます。

そういうのもあって買ってみたんですけれどね。
でも良いものは縫製もしっかりしているし長持ちしますから、長い目で見ればコストパフォーマーに優れているのかも。

ウエアひとつ取っても選べる時代になったのは、幸せかも知れないですね。

話は変わって今夜の夕飯は親子丼。



しかし、この親子丼は餃子の具も入っているという変わりもの。
え・・・と思いつつも意外とイケたのは驚きでした。
Posted at 2021/02/26 21:51:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年02月25日 イイね!

週末ですが・・・

週末ですが・・・週末が近づくと気持ちが軽くなののですが、今週はそうじゃないんです。
クレームが事案が発生した可能性と、休日に高圧電気の年時点検が入り休みじゃないんですね。
終日拘束されるわけではありませんが、出勤は変わらないので気持ちが盛り上がりません。そんな今日ですが、「みんカラ」のメッセージにうれしい通知がありました。

Nのある暮らし」というタイトルで書いた内容が、なんと評価されたとのことでした。



息子とN-BOXとの関係を書いたのですが、まさか商品ゲットするとは夢にも思いません。
ホントにうれしいですね。

嫁曰く

「これで今年の運を全部使ったかも知れないね(笑)」

だそうです。
今、改めて読んでみたら、駄文が多い気がして恥ずかしいですけれど(汗)。
Posted at 2021/02/25 22:34:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年02月24日 イイね!

息子の義肢を作りに東京へ

息子の義肢を作りに東京へ今日は仕事は半ドンで上がり。
午後からフリードで息子と東京の本郷まで行きました。
福祉義肢装具業者に息子の靴型装具の新調のため、足型を取りに直接メーカーまで行ってきました。
地元でも判定会(業者さんが直接来て貰える)があるのですが、直近で予定がないこともあって市役所とメーカーに相談して行くことにしました。

歩行は出来ないものの、この装具があれば短時間は立つことが出来るので、息子も介助する妻も車椅子への移動が全然楽なのです。

装具とはいえ靴と一体化しているので、成長や疵、劣化、消耗によって修理しますが、今回は修理出来ないほど劣化したので新調することにしました。
普通なら店に行って自分の足に合うサイズの靴を買えば済みますが、足に肢体不自由のあると幼児でも老人でも必要な靴なんです。

毎日、出勤して職場内を移動するのに、脚力を使って車椅子を移動させるので、どうしても靴型装具の劣化が早いのかも知れません。

靴のように何足も用意できないのは費用の問題もあります。
一足辺りの金額は



こんなになります。

予備の靴型は実費で作りましたが、今回は公費申請が通ったので費用負担はありません。働いているとはいえ一ケ月分の手取りより多い金額ですから、息子には負担が大き過ぎます。
そんなわけで予備の靴型を使い始めたら修理に出すと外出できなくなるので、今度の新調を予備として持っておかなければいけないわけです。



靴は足にピッタリ合うように石膏で足型を取ります。
この型に樹脂を入れて足型を作り靴を仕上げていきます。
型取りが終わると型から革を切り出し、靴の形にするのですが形になったところで、仮合わせにもう一度来ることになります。
仮合わせから二週間程度で完成かな。

義肢装具屋さんは文京区の本郷にあって東京大学の間近にありました。
昭和の面影が多く残る下町の様子が、とても印象深く懐かしくも感じました。



そんなわけで、せっかく東京ので来たのでヨドバシに停めて買い物しました。
マイクロSDと模型を少し買いました(駐車場代分)。
こっちで買うと速度の速いSDが半額以下で買えるので(^_^)。
息子も欲しいものがあるらしく勝手に買い物していました。







そういえばいつも息子のN-BOXばかり乗り回していると思われていますが、実はフリードに乗る方が多いんですよ。
とても車体価格7万円のクルマには見えません。



もちろんあちこち整備も手入れもしています。
もう少し暖かくなってきたらフリードも車中泊用に改造しちゃいます。
Posted at 2021/02/24 20:55:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「伊豆箱根鉄道で修善寺駅に来ました。今から武士のアジ寿司を食べます❗️」
何シテル?   05/03 13:05
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 1516 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28      

リンク・クリップ

現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46
小さいバイクは楽しくて仕方ないですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:53:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation