• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こまんぴゅーのブログ一覧

2021年11月30日 イイね!

HPを作ってみる

HPを作ってみる今朝は昨日より寒くてPCX始動時の気温は5℃でした。
いよいよ寒さが本格的にやって来ましたね。
防寒対策もキッチリしないと隙間から入る冷気で体が冷えちゃいます。
今日からマフラー巻いて出勤です。

ここずっとHPの構想案を息子と練っていました。
HPが流行したのは2000年頃。
私も1996年から今は消えてしまった地元のプロバイダーでHPをやっていました。
その後、最大ユーザー数を誇ったgeocitiesへ移動したものの、mixyを経由してみんカラへ。
今はみんカラとTwitterのみですが、息子がHPを立ちあげたいと言うので、久しぶりに調べてみると多くの人気HPはSNSへと移行してgeocitiesですら2019年に終了していました。
日記的なHPの発信からmixyで拡大したSNSに変わり、今では文字数よりも画像中心のInstagramや短い文字のTwitterが主流です。
現在のSNSの流れは共通のグループでコミュニケーションするタイプであり、個人が何かを発信するタイプとは少し違う気がします。

個性や伝えたいことを表現するにはSNSよりHPの方が合っているはず。
そんなわけで当時の知識(HTML言語やスタイルシート)を駆使して、今の時代のHPを試行錯誤しながら構築しています。
そのおかげでみんカラへのイン率が低下しちゃっています(汗)。

しかし、時代というか技術の進化は至る所に感じてしまいます。
昔はAdobe FlashやJavaScriptもありましたが、そういうプログラムは今は無いのが寂しい気もします。
最近はほとんどプロバイダ側が提供しているようで、画像編集と動画編集できるソフトがあれば大丈夫のようです。
ただ、簡単そうに見えて自分でいじれないだけに結構難しい気もするのですが(笑)。
Posted at 2021/11/30 21:59:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年11月28日 イイね!

日曜日

今日もイイ天気。
ちょっとバイクで出かけようかと思いましたが、最近忙しくて実家に顔出していないので実家に顔出して来ました。

嫁の母も体調を崩して入院したままなので、高齢の両親の様子も見ておかないと心配ですからね。
距離が近いからいつでも行けると思っていると、なかなか足が遠のいてしまうので反省。一緒に昼食を食べただけですが、それでも喜んでくれました。

それと予定していた洗車もキッチリ2台済ませました。
N-BOXはセミコーティグまでやって腕がへろへろです。
ボディが赤だと小まめに手入れしないと色が褪せますから大変です。
これで今年は洗車しなくても良くなりました。

来週はPCXの出番も期待して楽しむことにしましょう(笑)。
Posted at 2021/11/28 22:38:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年11月27日 イイね!

骨付き鶏を作ってみた

骨付き鶏を作ってみた香川県で食べた「骨付き鶏」。
これが美味しくて、息子もまた食べたいと言っているので、とりあえず作ってみることにしました。

と、言っても全く同じにはなりませんが、もどきぐらいなら作れます。
四国では家庭料理としても定番のようです。

用意するのは骨付きの鶏肉
ニンニク 1カケ
醤油 大さじ2
日本酒 大さじ1
塩 小さじ1
黒コショウ 適当
これだけです。



前日にタレを作り、鶏にフォークで染みこむように穴を開けて、包丁でいくつかの切れ目をいれたら漬け込んでおきます。



鶏はロースターで焼きますが、火が通りにくいので電子レンジで余熱をしておきます。ロースターに入れて20分焼けば完成。



家の中は香ばしい匂いで、骨付き鶏の店で嗅いだあの薫りです。
見た目はイマイチですが、息子が言うには味はそこそこ似ているとか。
もちろん酒を片手に私も一本平らげて満足、満足。
こうなると、大型オープンが欲しくなっちゃいます。

そうそう、今日はシロアリ予防と床下点検もやりました。
山に囲まれた我が家はシロアリの危険もあるので必須なんです。



でもこの年末にまた大きな散財・・・持ち家はそれなりに維持費もかかります。
Posted at 2021/11/28 00:06:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年11月26日 イイね!

やっぱりキースタートがいいんだけど

やっぱりキースタートがいいんだけど最近の自動車やバイクはキーレスです。
でも自動車にしてもバイクにしてもキーを捻って始動するスタイルが好きです。
儀式ではありませが、キーを差し込みACCに入るとメーターの針と、各種インジケーターランプが点灯する瞬間がイイんですね。

プッシュボタン一発だと味気ない気がするんですね。

でも、次に購入予定のクルマはプッシュ式。
経済的に考えても乗り換えは必須ですから、こればかりは仕方がないですね。
ただ、それ以外については欲求を満たしてくれるクルマなので(笑)。
安全装置のレベルも高いので保険料も大幅に下がるみたい。

まぁ良いこと尽しなことは間違いないようです。
Posted at 2021/11/26 23:07:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年11月25日 イイね!

定年退職があと数年です

定年退職があと数年です定年延長の義務化が2025年4月から実施されますが、まだ会社からは何も話がありません。いわゆる60歳定年後の退職金と給与がどうなるのか知りたいのですが、現状サッパリわかりません。
65歳で支給されるのか、60歳で受け取れるのか。
それによって、やるべきことが大きく変わってしまうわけです。

とりあえず今のフリードは乗り換える予定。
どっちにしても今後は長く経済的に維持していくので、ゆっくりと車種選定をすべきなのでしょうが、実は候補は決めています。
ただ、グレードとカラー(色)と、オプションが合致するのが少ないのではないかと。
結構人気があるのでタマ数はあっても、全ての希望が揃う可能性は低いでしょうね。

まだ、新車でも販売していますがモデル末期なので、当然モデルチェンジするでしょう。それに新車だと高すぎて我が家のエンゲル係数では、退職金の一部を充ててもキツイ。
中古の程度の良さそうなのが精一杯というところ。

軽自動車ならN-BOX一択でしたが、嫁の強固な反対で頓挫。
まぁ、我が家に新旧2台のN-BOXもイイかなって思ったのですが(笑)。

でも、クルマやバイクを買おうと思っていろいろ考えるのは正直楽しいですね。
まだ先のことではありますが、購入して納車になるまではこのワクワク感が続くのでしょうね。
Posted at 2021/11/25 21:23:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「伊豆箱根鉄道で修善寺駅に来ました。今から武士のアジ寿司を食べます❗️」
何シテル?   05/03 13:05
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

  1 2 3 456
7 89 10 11 1213
1415 16 17 18 19 20
21 2223 24 25 26 27
2829 30    

リンク・クリップ

現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46
小さいバイクは楽しくて仕方ないですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:53:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation