• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こまんぴゅーのブログ一覧

2022年02月22日 イイね!

2022年2月22日です

2022年2月22日です今日は鎌倉時代の1222年2月22日以来、つまり800年ぶりの数字の2が連なる日です。
こんなのめったにないし、次は200年後の2222年2月22日ですかね。
そうなると当然生きていませんので、帰りにここに寄って来ました。

そう駅です。

買ったものは・・・



切符です。
日付が印刷されるので一応記念になりますので。

そうそう、今日は別の意味で「スーパー猫の日」でもあります。
もちろん我が家の猫をしっかり可愛がりましたよ。
Posted at 2022/02/22 23:01:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2022年02月21日 イイね!

最近の楽しみはクラフトワーク

最近の楽しみはクラフトワーク週末は天気の関係でバイクに乗ることもなく、いつになくのんびりとした休日でした。
冬のウツボも今年は不漁のようで、シーズンも残り一ケ月余り。
今週末も出かけるつもりですが、食べられるか神のみぞ知る感じです。

ヘルメットに装着するGoProのレビューもしたいのですが、週末に出来ればと思っています。
鉄道模型のレイアウトも着々と進行中。
こちらは年単位での作業ですが、その過程をTwitterに上げたらフォロワーが急増。建物も全てハンドメイドの自作なので、皆さん興味津々のようです。

想像力と知恵というものは、今のように何でも買える時代ではなかった子供の頃に育まれた気がします。
欲しい玩具があっても買えなかった頃、工作用紙と木工用ボンドが宝物でした。
枠線が入っている用紙に図面を書いて、切って貼って組み立てる。
そうやって下手なりに玩具を作っていました。

バイクやクルマのパーツの改造や応用もそうです。
他社からの流用やスワップもたくさんやりました。

最近は鉄道模型の建物を息子と自作中です。
実際にある構造物を作っています。
もちろん材料は家にあるもの、もしくはダイソーで購入。
お金を掛けずにそれなりに作り上げます。



この時の思考が子供の時の経験なんですね。
いかに単純にそれらしく安価に作れるかと言うことを考えます。
今回は琴平電気鉄道にある実際の機関庫を作りました。
製作時間は発想から製作まで正味4時間ぐらいです。



市販されているキットでは、絶対に作れないものを作ることが醍醐味でもあります。ただ、作ってしまうと次のハードルが高くなるのが難点。
そろそろ本格的にレイアウトを作ってみましょうかね。

駅舎も実在する駅を作るのですが、資料が乏しく現地に調査に行くつもりです。
ちょうど5月にイベントがあるので、それに合わせて行く予定。
寝台のサンライズ瀬戸を予約します。
人気なだけに予約出来ればですけれどね。





先週は久しぶりに息子と京急にも乗って鉄分補給。
運行本数はどの鉄道会社も減便で苦しいようですが、感染予防しながら少しでも乗れればと思っています。
本当に微力ですが好きな鉄道を支えないとね(^_^)。
Posted at 2022/02/21 22:21:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2022年02月19日 イイね!

なんかハッキリしない天気です

なんかハッキリしない天気です今日は午後から雨の予報でしたが、朝はそこそこ良い天気でした。
10時頃から曇り雨がポツポツと降り出したものの、すぐに止んでしまってそれからは曇り空のまま。

とりあえずシーズンラストのウツボを食べに行ったのですが、やはり今年はうまく漁に出られないとのこと。
で、朝食は腹いっぺいの定食を食べました。



息子は海鮮丼。
亡くなった義母には好きだった海老丼を持ち帰り。
今日もまかないの煮魚をサービスしてくれました。



帰り道に憧れのBMWアルピナが走っていました。
バブル期に六本木カローラのM3が欲しかった時期もありましたが、こういうの一度ぐらい乗ってみたいですね。



帰ると息子から新しいバイク用の合羽(レインスーツ)をプレゼントされました。
誕生日のプレゼントです。



まだ今のも使えるのですが有り難く頂いておきます。
今年はツーリングも行く予定ですからね。

さて、天気もスッキリしないので今日は読書してゴロゴロします。



さて、明日は何をしましょうか(笑)。
雨が降らなかったらPCXでちょっと出かけたいですね。
Posted at 2022/02/19 15:59:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2022年02月17日 イイね!

クルマもバイクも中古車高騰中です

クルマもバイクも中古車高騰中ですしばらく仕事休んでいたら、目まぐるしく忙しくてスルーしてしまいました。
忙しいことは嬉しいのですが、仕事はほどほどが宜しいようです。
明日は週末ですから、もう少し頑張ります(笑)。

半導体不足の影響とコンテナ不足による部品供給の停滞から、各自動車会社の稼働率が低下して新車納入が早くて半年待ちなんてことが起きている昨今。
友人なんて1年以上前に注文して更に1年待ちなのだとか。
諦めるのは簡単なのだが、そうすると絶対に入手出来なくなるから待つのだとか。
すでにメーカーからはオーダーストップで、3年待ちは確実という注文が入っているらしい。
実際にこの状態が解消するのは、まだまだずっと先のようです。
単純に半導体の生産問題、コンテナ問題だけではなく、世界中に張り巡らされられた物流や生産が正常化しないと難しいようです。
それに追い打ちをかけるようにウクライナ問題と石油価格上昇の問題。
コロナ禍による生産効率の低下もあって、スムーズには進みません。

そんな中で急騰しているのが中古車市場。
こちらは走行距離が10万kmを越えていようが、年式が10年超えていても値段が高騰中。
新車が手に入らないのなら、すぐに乗れる中古車が世界中で取引されています。
そうなると安くてリーズナブルなクルマやバイクを手に入れる機会も激減。
さらなるクルマやバイク離れを起こす要因にもなりかねます。

実際に今日ネットで検索した私のクルマ。
コロナの定額給付金で買ったフリードFLEX。



全く同じ仕様でこんな金額になっています。
たぶん2年前だと底値以下で手に入るクルマだったんですけれど・・・。

それはバイクも同じで、PCX150の価格もとんでもない金額に。
どうなってしまったのかと思うほど高くなっちゃっています。





こんな金額だったらいくら欲しくても手を出しません。
そんな世の中の状況が盗難とか起こすのでしょうね。



私のPCXも中古で手に入れましたが、こんな金額になっているとは・・・総額16万だったのにねぇ。

ちなみに価格高騰の原因のひとつに中古車が集まらないというのもあります。
新車が買えないから乗り換えないと下取り車が出ません。
業者オークションでも程度の良い出品者が取り合いになってるとか。

その影響から不動車や程度の悪いモノが普通に取引されているようで、購入後に痛い出費をする人も少なからず出ています。
そんなわけで今は買うべきではなく大事にメンテして乗る方が心にも財布にも良いようです。
Posted at 2022/02/17 22:27:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2022年02月13日 イイね!

免許更新

免許更新三連休の最後は天気に恵まれませんでしたね。
昨日の夜まではバタバタと告別式があったので何も出来ませんでしたが、今日は免許更新に行くことを決めていたので、早朝から免許センターへ。

コロナ禍なので警察署でも良いのですが、更新申請と受講日が別々なので面倒なんですね。免許センターなら2時間程度で終わります。
しかし、コロナ禍でも免許センターはやはり混んでいました。



おまけに整理券渡されて時間になったら受付でした。
30分程待ち時間があったので近くを散歩して時間潰し。

日産納車センターに警察車両があったり



京葉線の車両センターを覗いたり



していると「あっ」と、いう間に時間になりました。
更新手続きは普段よりもスムーズで、60分の講習を受けて免許を貰ったのは10時20分でした。
そう考えると更新に来る人は思ったより少ないのかも知れません。

帰宅したらアマポチしたGoProの中華パーツが届いていたので取り付け。



780円のパーツなのですが、なんとか使えそうなので取り付けます。
ちなみに付属していた両面テープは偽物かも知れないので住友3Mの本物を用意。



PCXにはGoProのステーを取り付けてはいますが、ヘルメットに取り付けてみたいので、このパーツを取り付けます。



こんな感じになります。



アルミフレームとマイク用のパーツがあるので結構ゴツイです。



さて、問題なのかパーツが外れて落下する懸念もあるので、落下防止の策を打つ必要があります。
手元にある部品をアレコレ使ってなんとか落下してもぶら下がるようにしました。





暖かくなったらコレを付けて房総を走ってみたいと思います。
最近は動画編集に凝っているので、また暇つぶしが増えそうです。


Posted at 2022/02/13 22:38:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「伊豆箱根鉄道で修善寺駅に来ました。今から武士のアジ寿司を食べます❗️」
何シテル?   05/03 13:05
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

   12 345
6 7 8910 1112
13141516 1718 19
20 21 2223 24 25 26
27 28     

リンク・クリップ

現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46
小さいバイクは楽しくて仕方ないですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:53:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation