• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こまんぴゅーのブログ一覧

2023年12月19日 イイね!

ミニPC悩んでます

ミニPC悩んでます先日書き込んだミニPCをいろいろと調べてみました。
全体的にはコスパが良いので買いなのですが、やはり良い面と悪い面はあるようです。

ミニPCはここ数年伸びているジャンルなので、長期耐久性がわからないという点。
もうひとつはWindows11のライセンスがボリュームライセンス版なので、再インストール時に認識しないこと。
中華製品なのでサポートのレスポンスが悪いというのがあります。

ただ、最近は品質も性能も向上しているようで、価格に対するコスパはとても良いと思っています。ライセンスに関してはクリーンインストールして、再設定時にリテールライセンスとして認識出来れば使用可能になるみたいです。
この辺りはレジストリをいじるので、多少パソコンの知識がないと厳しいのかも知れません。無事にクリーンインストールできればの話ですけれどね。
昔はコマンド普通に打ってプログラム組めたのに、最近は物忘れもそうですがタイプ間違えることも多いので時間がかかるかも知れませんね。
とりあえず部屋を片付けて準備できたら年明けにでも購入ようかと。

その前に購入資金の捻出もしなければならないかな。
年末は本やDVDを片付けたいので、それで多少の足しになれば御の字。
それと、レコードが聴きたいので安いレコードプレイヤーも買いたい。
数は少ないものの捨てられなかったレコードがあるので、久しぶりに聴いてみたくなりました。
聴いたらきっと当時を思い出すのかな。
Posted at 2023/12/19 21:43:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | パソコン | 趣味
2023年12月18日 イイね!

車椅子とダムカレー

車椅子とダムカレーこのところ暖かい陽気が続いていましたが、今朝はようやく12月の寒さが戻って来たようです。息が白くなるのを見て、寒いのを実感しました。

週末はバタバタとした休日になりました。
土曜日は息子の車椅子の試乗に船橋まで出かけました。
今回は電動アシスト式の車椅子の購入を予定しています。
坂の多い我が家だと一人で近くに出ることも大変です。
坂を下る下りは良くても、坂を上るのが大変というか押してあげないと無理。
自立して生活するには、電動アシストは必須です。
そういうことで、昼休みに市役所へ行き県への補助金申請の手続きをしました。
市から申請して貰うのですが、書類をたくさん用意しなければならないので、週末は書類作成になりそうです。
昨日、試乗している写真の様子など用意して説明したので、比較的に順調に進んでいます。



電動アシストだと約88諭吉ぐらいになるので、少しでも負担軽減して頂ければホントに助かります。今の車椅子の価格が電動アシストの6割ぐらいなので、倍近い負担は正直キツイのですが、息子にとっては自分の足なので補助金が出なくても購入の方向で進めます。



翌日の日曜日は

「ダムカレーを食べる会」

に参加しました。
Canonさん中心にいつものメンバーが集まり相変わらずの楽しい雑談会です。
ダムカレーを食べるはずが、開店する様子がないレストランに見切りをつけて、房総やきそばの聖地の一つ「志保澤商店」へ。
昔から食べているのですが、好き嫌いがハッキリするのが竹岡の「梅の屋」と同じ。



スパイシーでパンチのあるソース焼きそばを期待するとアレって感じます。
私は最近持ち帰り専門の「ひまわり」に通うので、「志保澤商店」に足が遠のいています。こちらはソース味がしっかり効いた焼きそばです。



そうそう、tamaさんのFZ250 PHAZERをようやく拝見できました。
市販車では初めて16,000rpmまで回転を上げられた250でしたね。
市販から38年でこの美しさはさすがtamaさんの手入れとメンテの賜です。
実は当時PHAZERに乗ったことあるのですが、2ストばかり乗っていた私には高回転に持って行かないと、POWERが出ないのが気になっていました。
但し、軽量スリムな4気筒でCBR250Rに比べればポジションは良かったかな。
CBRは少しデカく感じましたが、アクセル開けると全域でPOWERが付いてくる感じは、ちょっとPHAZERとは違いました。
走りのCBR250R、ツーリング向きのPHAZERだったかな。
女性ライダーが多く乗られてましたね。
それだけ扱いやすいマシンだったと思います。
でもこの色は見たことなかったので新鮮ですが、他社の猛追でFZR250にその座を譲り僅か1年で消えた希少車であるんですよ。



軽トラで遠くから来られたKinshasyanoKisekiさんも愛猫話も出来たし、皆さんの顔も見れてある意味では、やきそば忘年会でしたね。
師走でバタバタしていますが、ゆっくり出来て良かった。



いよいよ今年も残り二週間です。
そろそろ年賀状も書かないと・・・全然やってないからね(汗)。
ホント師走ってせわしないなぁ。
Posted at 2023/12/18 21:58:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2023年12月15日 イイね!

クリスマスに欲しい物

クリスマスに欲しい物年末のセールで安くなれば欲しいものがあります。
クリスマスプレゼントとは言いませんが手に入ると嬉しいもの。

実は嫁さんに買って貰ったGoPro HERO11ですが画像が美しいものの、動画編集するのに手持ちのThinkpad W540でもギリギリエンコードできる能力なのです。
HERO 7のファイルはそれほど負荷は感じないものの、数世代前のグラボ搭載のロートルノートPCでは限界なのかも。
と、言ってあえて画質を落とすこともしたくはない。
で、4K動画をサクサクと編集できるパソコンが安価で欲しいわけです。

当然そんな性能のノートPCだと、最低でも13諭吉はします。
Thinkpad派の私はX1 carbon Extreme Gen2の中古でもと思うのですが、47諭吉もするので中古でも20諭吉はします。
まして販売台数も少なくハードの性能が最新より落ちるのもね。

じゃあ自作しようかとも考えたのですが、デスクトップPCを置くスペースが正直ありません。デスク周りは作業に確保したいのもあるので、足下にも置きたくはないのが本音。

そこで考えたのが昨年から流行のミニPCです。
大きさもさることながら価格も頑張ればなんとか手が届く気がします。
安ければ1諭吉から高品質なら18諭吉ぐらいまで。
それこそピンからキリまで揃っていて、メーカーも乱立状態でまさにミニPCは戦国時代です。
5諭吉ぐらいで最新アークチャーが使えれば御の字です。
AMDのRyzen7 5700Uを搭載するTRIGKEYのSpeead S5 PROが、割引クーポン使えば5諭吉で手が出せるのですが・・・。
Windows10のサポート切れは気にしないのですが、配信動画の編集で時間を掛けるのは勘弁したいので、編集専用機として使いたいですね。

Thikpad W540はOFFICEソフトがあるので、文書作成やネット用として使い分ければ、ミニPCに改めてソフトを買う必要もないですからね。
モニターとキーボードはゲーム用を使い回せば良いし、基本ミニPCのみ購入すれば問題ないのかな。

後はamazonのクリスマスセールでもう少し安くなったらポチるんですけどね。

まだ時間もあるのでいろいろ悩もうと思います(笑)。
Posted at 2023/12/15 22:14:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | パソコン | 趣味
2023年12月14日 イイね!

嫁のポキ丼

嫁のポキ丼ポキ丼とはポキ(ポケ)とはハワイ料理で、魚介の切り身を調味料で和えたもの。
ハワイに行ったことはない我が家だけど、ポキ丼の作り方はネットの海に溢れているので作ることはできる。
そんなわけでそれっぽいポキ丼が今夜の夕食。
ただ、本場のポキ丼を食べたわけじゃないからポキ丼風。

忙しい時だけに帰宅後の夕食が唯一の楽しみかも。

今日は社外で仕事だったのですが、若い頃に住んでいた部屋が今も残っているので見に行ってみた。



今は誰も住んでいないけれど、当時のままの姿でそこにあるから、ついつい当時を思い出してしまった。
娘がまだ二歳だったっけ。



もう中には立ち入れなくなっているけれど管理はしっかりされているみたい。
いずれ解体されるのかな。
あれからもう27年近くなるのかな。
歳をとるわけだと実感しています。


Posted at 2023/12/14 22:12:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2023年12月13日 イイね!

師走です(汗)

師走です(汗)師走、師走と言いますが、ホントに師走は忙しいと実感しています。
仕事が片付けたと思ったら山のように入ってきて気がついたら定時終了の日々。
残業はしないので帰宅してゆっくりしていると、いつの間にか寝落ちしてしまう日々。
疲れはないので、仕事の充実度は良いのかも知れません。

昔、マイクロソフトのトレーナー資格を取ったことがあって、書類作りに関しては時間を掛けずに片付けられるのですが、他部署からの書類作りに関しては作り直しが多いので、それが手間になります。

昨日も一日でExcelの書類をPowerPointに書き換える作業で丸一日費やしてしまいました。過去にExcelでなんでも作る管理者がいたようで、印刷して書類にするだけでなく、プレゼンも可能なパワポなら両立できるので楽です。
最近はそういう事務作業の無駄と、ペーパーレス関係の仕事もあって、サーバー管理やNASの設置など本来の仕事ではないことが多い気がします。

インボイス制度や電子帳簿保存法なんて訳の分からないことが増えるので困ったものです。
明日と明後日は外部講師で社外なので一息つけるかな。
月末にかけては労働監督署への書類提出もあるので、やっぱり年末まで忙しさは変わらない気がします。

考えてみれば夏ごろから大掃除を前倒しでやっていてホントよかったと実感。
年末年始の休みも少ないので、簡単にリビングと風呂場、窓掃除ぐらいで済みそうです。
Posted at 2023/12/13 22:05:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「長野で昼呑み」
何シテル?   09/01 13:17
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

      1 2
3 45 6 7 8 9
10 1112 13 14 1516
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 282930
31      

リンク・クリップ

ISDCジムカーナ競技練習会に行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 14:45:39
現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation