• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こまんぴゅーのブログ一覧

2023年12月11日 イイね!

細かい作業は・・・

細かい作業は・・・しばらく放置していた1/144のガンダム。
電気配線は出来ていたんだけど、キットへの組み込みが小さくて大変。
なにせ1cm角の頭に組み込むわけですから。

LED入れる場所とコードを抜くのも考えなきゃいけない。
そんなわけで手を付けなかったんだけど、まぁテキトーでいいそうなので無理無理ですが組み込みました。



無事に点灯してとりあえず

「ほっ」

としてます。
まだ汚しもディテールもやってませんが、実は頭しか作っていないと事実。
さて、電池とスイッチの組み込みも考えないと。
完成はいつになるやら(爆)。
Posted at 2023/12/11 21:55:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 模型 | 趣味
2023年12月10日 イイね!

やっぱりイイね!!

やっぱりイイね!!ここ数日暖かい日が続いています。
12月とは思えない暖かさに、こういう日はバイクに乗りたい。
先週に整備を終えたPCX150。
ガソリンの満タン。
空気圧もバッチリ。
ということで、床屋に行くついでに軽く走りました。



PCXは流れるスタイリングが見ていて飽きません。
乗ればスクーターなのですが、ライディングスタイルはスクーターよりもバイク的。
ビクスクのようなどっしり感もなく、軽量軽快なハンドリングはPCX独特。
ツーリングも通勤もこなせる万能ですが、個性が無いという人も多いPCX。
好き嫌いがハッキリしていますね。



子供の頃から変わらない観音様。
大人になって行くことが増えました。
家から近いというのも増えた理由です。



床屋さんでゆるーくバイク談義。
今年最後の散髪ということで軽く挨拶。
師走感がないので言葉だけでも師走に(^_^)。

帰りがけにFREEDのワイパーブレードを買って交換。
アームだけ新しくしても意味がないので新品に。



やることがなくなればニャンコと散歩。
最近引っ越してきた方がお世話になっている動物病院のオーナー。
娘さんに代替わりしたそうですがビックリです。



動物病院の苦労話を聞きつつ、愛車のカングーが消えたことを聞いたら・・・あれは国産車に比べて大変乗り心地が悪いとか。
おかげで足腰に負担が増えたので手放したそうです。
ご近所産も知り合いが増えて飲み友達も増殖中。
近くで居酒屋誰かやってくれないかと、みんなで話しています(^_^)。
Posted at 2023/12/10 15:19:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | オートバイ | 趣味
2023年12月09日 イイね!

FREEDのワイパーアームを塗装したよ

FREEDのワイパーアームを塗装したよ休日の土曜日。
天気もよくて暖かい休日。

今日は朝から公民館の清掃をやって一旦帰宅。
夜は自治会の忘年会があるので出かけません。

ついでにFREEDのワイパーアームを塗装しました。
錆が酷かったのでこれで少しは良くなるはず。
ワイパーアームの塗装が剝げていたり、錆びているとかなりオンボロに見えますからね。
まぁオンボロですが(笑)。



オイル交換もしてもらい、とりあえずはやることないかな。



明日もとりあえず何もせず家のことをやる予定。
天気が良ければN-BOXのピーピー対策もしたい。
飲んだ翌日なのでとりあえず運転は控えます(笑)。
Posted at 2023/12/09 15:45:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 趣味
2023年12月08日 イイね!

田舎だけどドラッグストアが出来た

田舎だけどドラッグストアが出来た自宅のすぐ傍に大手ドラッグストアが開店。
コンビニは二軒あるものの、スーパーなどが無い地域なのでとても有難い。
ちょっとした買い物も歩いて行けるようになりました。

私が家を建てた頃は、まだ家も少なく周りは空き地だらけ。
高台にあるから景色も良かったのですが、今ではすっかり家が建ち尽くしてしまい、田舎のベットタウンのような場所になってしまいました。

産婦人科もあるし、地区ではないものの地域としては、保育園も建設中で密かに土地価格も上昇中。最近引っ越しして来た人に聞いたら、そんなにするんだと驚きました。

買い物難民という言葉を聞いて久しいのですが、歳を取れば近くに買い物する場所があることは便利この上ありません。
クルマを出さなくても良いのですから。

最近はいろんなことで歳を取る不便さを感じつつあります。
腰痛もあるのですが、息子のおかげで完全バリアフリーの家にしたことの恩恵は最近になって痛感します。



玄関の広さ、多機能トイレと同じサイズの我が家のトイレ。
家中にある手摺等々、実際に自分が使うことも多いことに気づきます。



これを今から後付け工事でやろうとしたら無理ですから。
親の介護をするようになってから、バリア問題については相当お金が掛かりました。
今はレンタル(リース)で手摺やスロープを脱着式で設置出来ますが、これも数が多いと出費も嵩むし、要介護ランクによっても金額の負担額が変化します。

若い頃と言っても40代後半までは考えることもなかったことが、50代後半にもなると現実問題になってくることが悲しい事実。
生活環境ってホントに大事だと思います。
Posted at 2023/12/08 23:42:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2023年12月07日 イイね!

今日は房総でランチ

今日は房総でランチ12月というのに気温の寒暖差が激しく、異常気象としての暖冬をつくづく感じます。
でもバイク通勤にとってはうれしい暖かさ。

今日は午後から通院なので昼まで仕事。
椎間板のMRIを予約しているので予約時間まで少し暇があります。
と、いうことで天気も良いので房総でランチ。



暖かいのはイイのですが、今日は風が強い・・・強すぎる。
PCXは空力は良く考えられていますが、やっぱり横風には弱すぎます。
ちょっと頭でっかちなデザインなので、軽めのフロントが持って行かれ易いのです。
だからハンドルをしっかり押さえないと簡単に持っていかれます。
タイヤを純正から交換してからは多少まともにはなりましたが(汗)。



今日はここで食べました。



最近になって酒が解禁になり、飲み出したら体重が増加の一途。
ヤバイので家では禁酒しつつ、なるべく負荷の掛からない運動をするように心がけていますが・・・・・そう簡単に増えた体重は減りません。



でも、酒は我慢できても食べる量はどうしてもね。
人間は欲があるから元気で長生きできるわけで、楽しみがない人生は辛いのひとこと。



堅実な人生・・・それが正しいのかも知れない。
節約して慎ましく清貧な生活を送ることが悪いとは言わない。
生活はできているし、将来の備えもしている。安定した仕事もある。
だけど、大きなワクワクもなければ、ドキドキもない。
ただ、同じような毎日を過ごしているだけ。
大きなリスクもない代わりに、大きなリターンもない。
つまり、今味わえるはずの喜びを極端に先送りすることに意味がないと思う。

これは「節約ばかりの働きアリの末路」という話で、私も共感している話。
楽しくはない人生は価値がないと感じています。

これは堅実な生き方をしていた団塊世代と違い、楽しいことに生きがいを求める新人類世代に共通していることなのかも知れません。



だから、昼飯は好きなものを食べました(笑)。

椎間板の方はとりあえず悪さはしていない様子。
日々、リハビリをしながら付き合っていくようにとのことです。
コルセットで姿勢をよくしたら、ある程度は自然治癒できていたみたい。
背骨周辺とお尻の筋肉を強化する必要がありそうです。
Posted at 2023/12/07 22:10:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「長野で昼呑み」
何シテル?   09/01 13:17
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

      1 2
3 45 6 7 8 9
10 1112 13 14 1516
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 282930
31      

リンク・クリップ

ISDCジムカーナ競技練習会に行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 14:45:39
現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation