• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月08日

田舎だけどドラッグストアが出来た

田舎だけどドラッグストアが出来た 自宅のすぐ傍に大手ドラッグストアが開店。
コンビニは二軒あるものの、スーパーなどが無い地域なのでとても有難い。
ちょっとした買い物も歩いて行けるようになりました。

私が家を建てた頃は、まだ家も少なく周りは空き地だらけ。
高台にあるから景色も良かったのですが、今ではすっかり家が建ち尽くしてしまい、田舎のベットタウンのような場所になってしまいました。

産婦人科もあるし、地区ではないものの地域としては、保育園も建設中で密かに土地価格も上昇中。最近引っ越しして来た人に聞いたら、そんなにするんだと驚きました。

買い物難民という言葉を聞いて久しいのですが、歳を取れば近くに買い物する場所があることは便利この上ありません。
クルマを出さなくても良いのですから。

最近はいろんなことで歳を取る不便さを感じつつあります。
腰痛もあるのですが、息子のおかげで完全バリアフリーの家にしたことの恩恵は最近になって痛感します。



玄関の広さ、多機能トイレと同じサイズの我が家のトイレ。
家中にある手摺等々、実際に自分が使うことも多いことに気づきます。



これを今から後付け工事でやろうとしたら無理ですから。
親の介護をするようになってから、バリア問題については相当お金が掛かりました。
今はレンタル(リース)で手摺やスロープを脱着式で設置出来ますが、これも数が多いと出費も嵩むし、要介護ランクによっても金額の負担額が変化します。

若い頃と言っても40代後半までは考えることもなかったことが、50代後半にもなると現実問題になってくることが悲しい事実。
生活環境ってホントに大事だと思います。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2023/12/08 23:42:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

モーターアシスト付車椅子
こまんぴゅーさん

ドライブ中の「尿意!」 どう対処し ...
白ノア☆白犬さん

想像してみてください。 トイレが使 ...
ウッドミッツさん

閏年ですが時計ではなく家電ネタ。
MAKOTOさん

この記事へのコメント

2023年12月9日 8:47
おはようございます。
自分も家を建てた時(当時30歳)にバリアフリーにしました。
母の先々を考えてと言う事もありましたが、バリアフリーにすると
お金が多く借りられたので・・・(笑)
今となってはバリアフリーにして置いて本当に良かったと実感しています。
コメントへの返答
2023年12月9日 15:49
うちは新築時に出来るだけ介助が楽なように作りました。
当時は障害等級によって補助金が出ると思っていたら、リフォームや改築のみで新築は出ないの知って愕然。
部屋の面積を減少しつつ費用を捻出しました。
ホント、後で手を入れたりすると家が持たないというのもあるので、良かったと思います。
2023年12月9日 14:16
こんにちは🙂
 買い物近くでできていいですね~
 歩いて飲みにいけるところに住みたいです🥲
コメントへの返答
2023年12月9日 15:50
こんにちは。
飲み屋欲しいですね。
そうそう徒歩圏内に。
うちも仲間に飲み屋やってくれと頼んでます。
その仲間の家が飲み会の場(笑)。
買い物は楽になりますね。
2023年12月9日 17:16
こんにちは
良いですねドラッグストア
あまり馴染みなかったのですが
行ってみると色々有って
コンビニより良いかも知れません
拘らなければスーパーのような食材も
売ってるし(魚除く)
コメントへの返答
2023年12月10日 8:08
おはようございます。
いゃあ、便利になります。
買い物にクルマ出さなくていいのがうれしい!!。

実はまだ私は行ってません。
家族は行ったようですが、もの凄く混んでいて行く気が・・・。
2023年12月10日 9:03
オハヨウゴザイマス
新築時に補助金とか
出ないのですか・・・
なんかオカシイですね
中古買ってリフォームしろって
言い分なのでしょうか?

買った家にドノくらい住むのか
今の時代ワカラナイ世の中ですね
(若い夫婦で離婚しちゃうとか・苦笑)
先を見越してバリアフリー等やれればと
思ったりもしますが
反対意見もありますしねェ(=家内)。
コメントへの返答
2023年12月10日 21:42
こんばんは。
新築ではびた一文出ません。
出ると思って聞きに行ったら増改築のみ最大50万でした。
うち尺寸とメートルの合算で図面引いたので、トイレや玄関はメートルで広く設計したんです。
できるだけメンテナンスフリーにしたのと、オールバリアフリーで造ったので、土地の何倍もする建物になりました。
高いと思いつつ今その恩恵を受けています。
老後も楽に過ごせれば安泰です。

プロフィール

「特急しおさいに乗車中。銚子駅前は何もなかった。」
何シテル?   04/28 12:41
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
23 4 5 6 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46
小さいバイクは楽しくて仕方ないですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:53:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation