• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こまんぴゅーのブログ一覧

2023年12月06日 イイね!

N-BOXとWAIK

N-BOXとWAIK師走に入ってから時間の経つのも早いけど、仕事、プライベートの面でも忙しくて目が回る程の状態です。
コロナ明けもあるのでしょうが、飲み会も増えたし、業務もテレワークから通常モードに変わり、客先に出向く回数も増えました。

世の中は景気が悪くなっている気もするのですがどうなのでしょうね。
建設業界は相当大変という噂も下請け会社の社長から聞いています。
去年の今頃は、私の会社も泥船で航海している状態で危なかったのですが、なんとか沈まない程度に持ちこたえているようです。
この先も不透明な状態ですが、こればかりは一人ではどうにもなりませんから。
今やれることを頑張るだけです。

雨の日はPCXには乗らないので今日はクルマ通勤。
午前中には天気は回復したので勿体ないとは思ったのですが、なるべく大事に乗りたいのでそれはヨシです。



先日、ダイハツのWAIKに乗る機会があったのですが、N-BOXと比べて売れなかったのは理由がわかりました。
WAIKが登場した時はCMも好きで、息子もN-BOXではなくWAIKが頭にあったようです。
でも、N-BOXカスタムのオラオラ顔の方が好きだったのと、チルトステアリングがない、シフトの位置が遠い、センターメーターと言うのが却下の理由でした。

今更型落ちの両車の比較しても意味がないので書きませんが、運転するとハッキリわかります。それぐらい両車の差は歴然としていました。
同じ200万円出すから・・・日本一売れる軽にするでしょうね。

ただ、WAIKのおかげでN-VANやスペーシアギアが登場したことを考えると、存在価値は十分あったと思うわけです。
それと、個性を考えれば悪くないわけです。
乗り心地と走りさえ考えなければですが。

N-BOXも1月に車検なので今月通しちゃう予定。
いくつか不具合もあるので、それも解消して貰っちゃいます。
FREED同様にこっちも乗り潰すつもりですからね。
Posted at 2023/12/06 21:52:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2023年12月04日 イイね!

自販機ラーメン食べてみた

自販機ラーメン食べてみた嫁ちゃんが買い物に行く店に気になる自販機があると言うので買ってみました。
ラーメンの自販機で、「らーめん研究所」なる会社が作っているみたい。
この会社実は無人餃子販売店の雪松餃子でも展開しているようです。

餃子もライバルが続々と現れたので、新規事業にラーメンを自販機形式にして経費を抑えたのかも知れませんね。



パッケージはなかなか美味しそうで食欲をそそります。



醤油と味噌の二種類があるので両方を購入しました。



こんな箱で出て来ます。



中身は麺、スープ、調理済の具材が入っています。



作り方は鍋に水を濃厚、濃い、普通に合わせて適量入れます。
親切に紙製の計量コップが入っています。



鍋に水を入れて沸騰させたら麺を入れ中火にします。
麺がほぐれたらスープを入れます。
※スープは具材と一緒に湯煎しておいて入れやすくしました。
※本当はスープで麺を茹でるみたいです。
スープを麺にからませたらラーメン丼に移し具材を載せて完成。
鍋一つで作れるので楽なのはいいですね。



私は醤油を食べましたが正直美味しい。
煮干しが強いものの、スープは飲み干せるぐらい美味かった。
麺に関しては細目で少しぼそぼそするのが及第点。
ちぢれ麺にして少しもっちりにしてくれると完璧。



嫁ちゃんは味噌でしたが、これぞ味噌って感じで、できれば「くるまやラーメン」の味噌にして欲しかったそうです。美味しいけれど味噌の味がちょっと違うかなって。
確かに味噌ラーメンと言えば「くるまやラーメン」が定番ですからね。

具材のチャーシューも美味しくて一杯500円なら、このラーメンはありですね。
Posted at 2023/12/04 21:25:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2023年12月03日 イイね!

洗車とデート

洗車とデート朝は滅茶苦茶さむかった・・・けれど昼間はそこそこ暖かかった気がします。
予定通りに汚れたPCXを洗車して磨いてあげました。
毎日の足として使っているので、ヤレ具合もそれなりですが、普段使いの相棒ってこんなものでしょう。
放置とは違って手は入れてありますからね。
割れて欠けたパーツを交換しようかとも思いますが、なんかそういう部分も好きになったりして愛着ですね。
乗り潰すつもりなのでこれでいいのだ。



PCXだけでなくてFREEDも洗車。



シルバーは汚れが目立たないだけで、結構汚れているんですよ。
こっちは嫁さんが乗るのでそこそこ綺麗ではあるんですけどね。

午前中に洗車は終わらせて、午後からはカーテンを新調に嫁とニトリへ。
家を建てた時に入れたリビングのレースが、ニャンコの攻撃でビリビリになったので買い換えです。
ただ、うちのオーダーだったのでサイズがない・・・。
仕方なく少し短いけれど間に合わせで購入しました。
とりあえず安い化繊ではなく防炎にしないともしものことがありますから。

久しぶりに嫁とニトリでソファや椅子など見て回りました。
一緒に出かけるのも久しぶりかも。

帰宅したらニャンコも散歩を切望するのでカートで散歩に。



犬ならわかるけれど猫がカートに乗って散歩って珍しいと思う。
そんなまったりとした日曜日でした。
Posted at 2023/12/03 21:44:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2023年12月02日 イイね!

ユニクロとアジフライ

ユニクロとアジフライ今朝はクルマが完全に凍っていた。
本格的に冬がやって来ましたね。
今日は朝から鴨川詣でなので、バケツに水を汲んでフロントガラスの霜を融かしました。
これから、朝からクルマ乗るときは霜落としの時間が必要になりますね。

通院の送迎なので、暇な時間にユニクロに。



混んでいる店舗と違って、ゆっくり選べるのでここは最高。
おまけにサイズも豊富でありがたいです。

遅めのランチは南房総名物のアジフライ定食。



揚げたてだから美味しいけれど、脂がイマイチのっていなかったかな。
でも三枚もあるのでお腹は満腹。



帰りに志駒経由でもみじロードで紅葉を見ましたが、今年はあまり綺麗じゃないかな。去年は雨だったけれど今年よりずっと綺麗でした。
やっぱり今年は暑かったからかな。

フリードがあまりにも汚れていたので明日は洗車ですね。
Posted at 2023/12/03 00:00:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2023年12月01日 イイね!

師走に突入

師走に突入今朝の通勤から完全冬仕様のジャケットに衣替え。
まだグローブは電熱不要だけど、上下は完全に冷えますね。

今年は新調も考えましたが、持っている2着共に傷みも汚れもないので更新は止めました。買った時はセールとはいえ、そこそこいい金額しましたからね。
Daysonの掃除機もブラックフライデーで買っちゃったので無駄遣いは厳禁です。

退社する頃はすでに日が落ちています。
コンビナートの夜景がきれいなので今日は海沿いを通って帰宅。
PCXだと寄り道が出来るから楽しい。
渋滞していてもスイスイと裏道走れるし、いつもと違う道走るのも新鮮。
そんな週末の金曜日。
そして、今日から今年最後の一ヶ月。

でも、12月も休日はほぼ予定がびっちり。
明日は亀田に通院送迎のあるし、日曜日はカーテンの買い替えでニトリへ。
気分だけはもう師走です(笑)。
Posted at 2023/12/02 00:03:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「長野で昼呑み」
何シテル?   09/01 13:17
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

      1 2
3 45 6 7 8 9
10 1112 13 14 1516
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 282930
31      

リンク・クリップ

ISDCジムカーナ競技練習会に行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 14:45:39
現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation