• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こまんぴゅーのブログ一覧

2025年04月30日 イイね!

NEXのビューファインダーを修理

NEXのビューファインダーを修理愛用のミラーレスNEX-5の、電子ビューファインダー(FDA-EV1S)がまた壊れました。
YouTubeで最強の接着として紹介されていた、重曹と瞬間接着剤でしたが、バックの中で外れていました。

素材との相性なのか、あっけなく外れてしまったので、今度は強力多用途接着剤に、紫外線硬化型樹脂のミックスで固定します。



もう、ここまで壊れたらなんでもありですから。



ファインダーのアイカバーが、ゴム系プラスチックなので密着が甘いのでしょう。
とりあえず外れなければ良いのでこれでしばらく対処します。
大事なNEXですから、まだまだ使い倒しますよ(笑)。



ついでに作りかけの模型ですが、片足までこぎつけました。
パーツの合わせ目の処理と、塗装で相変わらず牛歩のごとく進んでいます。



実は次はこれを作ろうかと企んでいます。
ガンプラです。

ただ、今日は嫁の機嫌が相当悪いのでしばらくは大人しくしておきます。
お怒りの矛先が私なので、普段から好き勝手にやり過ぎて逆鱗に触れたのかも。
最近は嫁のモノ買ってないし、Switch2の抽選外れたしなぁ。
GWは家事手伝いしないとダメかなぁ。
Posted at 2025/04/30 21:40:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2025年04月29日 イイね!

猫の額ほどの庭を楽しむ休日

猫の額ほどの庭を楽しむ休日GWの中休み、というか一日だけの休みだと体力を使いたくないのが正直なところ。
まだ40代の頃はクルマに乗ってどこか出かけていたんだけど、そんな体力も気力も次の日の仕事に回す余力がないという悲しい現実。

それでもこの天気です。
シートを被ったままのPCXの埃を払って買い物に行きます。

今夜はラザニアを作るので、買い物の材料もそれほど量はない。
だからPCXでも問題なし。
少しだけ遠回りして気持ちよい風を感じながら買い物しました。



途中で嫁のラベンダーが枯れたから、植えて欲しいとリクエストされていたので、農協の直売店で苗を買います。
ついでにベゴニアやパンジーも買い込みました(*^^*)。



で、PCXにどう積むのかと言えば、食材は無印のリュックに入れて、苗木はシート下に入れれば問題なし。
スクーターのシート下は馬鹿にできない搭載能力なんですよ。



このPCXも6月で11年目というちょっと古い部類になっちゃいます。
世界のホンダだけに壊れないし良く走ってくれます。

帰宅して土いじりをやったらすっかり時間が過ぎちゃいました。
小さな小さな庭ですが、やはり花があると気分も落ち着きます。
嫁が出来なくなったから、しっかり維持してあげないと。

部屋に戻ったら最近ハマっているAI生成です。

なかなか上手くいかないですね。
若い頃の嫁の画像からPCX150に乗る姿を生成したら・・・全然似てません。



服装は写真のままだけど顔はアジア系で全く別人に。
じゃあRG250γに乗っているのを生成したら・・・バイクが全く違う。



顔は若い頃にそっくりになったのに・・・AI恐るべし。
もっと勉強が必要ですね。
無料でやっている限界もあるでしょうが、もう少しやればなんとかなりそうな気もします。
まぁ、資格勉強の息抜きでやっていますが、正直AIの方が本気になっている気が・・・。
でも、今日は天気も良く、風の気持ちよいから家でのんびりもいいですね。
Posted at 2025/04/29 14:35:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年04月27日 イイね!

のんびりした日曜日です

のんびりした日曜日です昨日の洗車の影響で体がガタピシです。
やり始めたら徹底的にやる性格なので、3時間洗って、拭いて、磨いてでやり遂げました。

しかし、ボディ色というのは、楽なのがFREEDのシルバーで、大変なのがN-BOXの赤というのが所有してよくわかります。



いろいろ洗車グッツはありますが、部分によって使い分けています。
ただ、水垢用の強力クリーナーは、どうも塗装を痛める感じです。
今回はカルナバ系のWAXで、電動を使って磨き上げました。
コーテイング系は撥水と光り方はスゴイのですが、深みはやはり天然WAXには敵いません。ただ耐久力が低いのが難点かな。



さて、ニャンコですが来客があったので呼びに来ました。
誰か来ると教えてくれます。
お隣さんから旬の筍を頂きました。



さっそく、米を研いだ水であく抜きしました。



今夜は筍ご飯にします。

ところで買い物に出かけたら、どこもカルフォルニア米が大量に積んでありました。確かに国産米より安いですが、この価格じゃ全然高い気がします。
でも売れているみたい。



このコメ不足ってなんとなく、コメの市場価格を上げるための操作のような気がしてなりません。
去年は豊作と言われたのに、こんなコメ不足って今まで感じたことないし、円安でコメが大量に海外に流れなければ、コメはどこかにあるはずなのに。
なんか納得できない気がしてなりません。
Posted at 2025/04/27 13:26:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年04月25日 イイね!

明日は洗車するぞ

明日は洗車するぞ早い人は明日からGWに入るみたいですね。
最長11連休だと北海道も行けるなんて考えますが、この時期は観光業も繁忙期なので費用が高くなるのが難点です。

私は暦通りの出勤なので、後半の4連休のみゆっくり出来そうです。

今週の土日は洗車と庭をやっつけるので、久しぶりに終日家に居るつもり。
N-BOXのウォータースポット落としをやるので、それだけで半日ぐらいかかるのかな。
徹底的に磨き倒したい気分なので、帰りに除去剤も買って帰りました。

ついでにビールも冷やしておけば、疲れた後の昼寝もできるからね。
日曜日は庭の草刈りと、庭石を足したり、花壇に肥料を撒いたりするかな。

駅弁ともつ煮定食をいつ行くか・・・それはゆっくり考えるとしましょう。
Posted at 2025/04/25 21:29:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年04月24日 イイね!

この歳になってもまだ勉強とは・・・

この歳になってもまだ勉強とは・・・定年したら、腰かけでのんびりできた時代と違って、正社員時代と変わらず仕事をしなければならない世の中です。

もう勉強なんてしないだろうと思っていたら、特別廃棄物管理責任者の資格を取ることになってしまった・・・。
この資格は2024年の合格率は28%なのだそう。
ちゃんとした資格だから難しいんだろうね。
8月の試験に向けて参考書買って、少しずつ勉強中ですが・・・さっぱり頭に入って来ない(汗)。
もともと勉強なんて大嫌いな性分だから、自分が良く分かっているんだけどね。

でもここの御上から言われちゃったから取るしかないんですね。
いくつかの法的案件処理を抱えているから、そこに資格所得なんて何考えているのか。
これも少子高齢化で社員が減っても増えないからなんだな。

でも働かないと生活できないから頑張るしかない。
逆に資格を取らしてくれるほど、会社の役に立っていると思って頑張るかな。

とりあえず目先のGWを楽しみにします。

ちなみに嫁のSwitchi2はまだ当選結果が届きません。
息子と私は予定通りハズレました(笑)。
Posted at 2025/04/24 22:00:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「伊豆箱根鉄道で修善寺駅に来ました。今から武士のアジ寿司を食べます❗️」
何シテル?   05/03 13:05
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   1 2 3 4 5
6 7 89 10 1112
13 1415 1617 1819
20 2122 23 24 2526
2728 29 30   

リンク・クリップ

現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46
小さいバイクは楽しくて仕方ないですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:53:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation