• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月31日

S2000の吸気温度のお話

S2000の吸気温度のお話 ・・・が、CSOさんの所で載ってました(他人様ん所かいw)。吸気温度計の移設の一環だそうです。この間、富士山オフでユーイチさんとそういう話もしたなぁと思い出したので・・・。

うちのSはご覧の通り、アルミのインテークパイプがラジエターの真裏を通ってインマニに繋がる形なので、走行した跡にパイプを触ると非常に熱い。

音と見た目だけは凄くカッコ良い気がするんだけど・・・(^^;

今度時間と財布に余裕が有ったら、うちのSも検証してみますかね・・・。


ブログ一覧 | 愛車カスタムDIY編 | 日記
Posted at 2011/05/31 21:03:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

T10到着
V-テッ君♂さん

飛んできました・・・・その後
ぎゃらがさん

この記事へのコメント

2011年5月31日 22:11
ノーマル最強
チューニングなんて自分が無知だって言ってるようなもんです。



コメントへの返答
2011年6月1日 9:29
まぁ、ぶっちゃけサーキットヤッホーイな人でなければいじってパワー上げる必要性も無いし、油温・水温対策もイラネーんすよね・・・。

てか、NAだとほとんどパワーも上がらないし。

その分、各部の寿命だって縮む訳ですし・・・。

解っちゃ居るのになんとやらw
2011年5月31日 23:29
Sはエンジンルームの熱で吸気温が上がってるのは
あまり認知されてないですよね。

吸気温を下げるのはエンジンルーム内の温度を下げるのがベストですが、
自分はボンネットを買う金がないので、
直接外気を取り込むように(エンジンルームの熱で温められる前に)
バンパーにダクトを開けました。

これだと、走行中なら外気+10℃位までに抑えられました。
外気が暑くても寒くても+10℃でしたね。

ちなみにセンサー移設はECUの制御を変更しないと、
ノッキングでエンジンぶっ壊す可能性がありますよ。

それと、燃調も温度で調整してるはずなので、
その辺も狂いますね。

センサーは移設しないで吸気温を下げないと、
リスクが発生します。
コメントへの返答
2011年6月1日 9:37
Sに限らず、熱抜き用のダクトを設けるのは凄く効果的じゃないかと思います。
前の車は純正採用で熱抜き用のボンネットダクト付いてました。

自分のエアクリは長い金属管でバンパー裏から空気を取り入れますが、結局ラジエター裏で熱食らってるんかなと・・・。
金属管だから反響音で吸気が良くなってる「感じ」はするんですが、入る空気の量が増えてる訳でも冷えてる訳でもないのでパワーが上がるわけも無いんですよね・・・。

そして、おっしゃるとおりその入ってくる空気の量や熱にあわせて燃料や点火もいじらないといけないわけですし・・・。

富士山でユーイチさんとも話ししたんですが、冷えるところで吸気温度取ってもエンジンに空気が入る時は熱が上がってるわけだから逆にエンジンに悪いよね・・・とも。

あれこれやるとなると、ホント大変ですよね。
(´ω`;)キリガネー
2011年5月31日 23:40
無限のインテークはラジエターの上をスルーしていたと思います。

関係無いですがオイラの車はインタークーラーレス・ターボ。

無理矢理詰め込めば温度上昇による空気の膨張なんてミジンコみたいな物かもです。
コメントへの返答
2011年6月1日 9:39
確か、上を通っていたかなと・・・。

で、純正も結局その辺を通過してるのはしてるんですよね。

ST185RCも水冷インタークーラーでしたが、アレって実際効果あったのかなぁ・・・。

夏とか吸気温が100度近くになってた気がするけれど。
2011年6月1日 8:58
とりあえず断熱テープを貼りましょう(・∀・)♪

最近金色の断熱テープがあるみたいですし・・・いかがですか(ノ∀`)?
コメントへの返答
2011年6月1日 9:40
き、金色!! 百式・・・。

断熱テープじゃなくて塗装は効果あるんですかねぇ・・・。
2011年6月1日 12:37
ラジエターを半分タイプにして直で空気をぶちこむとか?

クルマなんて自己満足で遊べるプラモですよw
コメントへの返答
2011年6月3日 17:29
ワンオフ?それはまたそれで大変そうですが・・・。

ま、車いじりなんて結果は自己満なんすよね・・・。

プロフィール

「RAV4の買取商談終了。さてどうしようか。」
何シテル?   03/30 12:14
( ;谷)←実物がリアルにこんな顔してますので、この顔文字をよく使います。 スポーツカーとぬこと広島カープと熱帯魚と日本をこよなく愛する男です。 野...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RK Design カーボンボンネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 23:19:53
HDMI/USB端子増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 00:21:38
水圧転写に挑戦‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/25 14:15:51

愛車一覧

トヨタ RAV4 6代目 豆腐号 (トヨタ RAV4)
アバルト124スパイダー売却から半年、ようやく納車されました。 最低でも5年は乗る・・・ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初の四駆、初のトヨタ・・・H21.6.28売却 現在 軽量化 DIYバッテリー移設 吸 ...
マツダ ユーノスプレッソ マツダ ユーノスプレッソ
入社3ケ月で購入。初めて買った車でした。が、購入4年目、小豆島に在住中に2度立て続けに不 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2004年4月購入→2006年7月売却 燃費は(泣)でも、弄り甲斐があって良い車だった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation