• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月08日

ロータリーエンジン姿消す マツダ「RX-8」来夏生産終了

ロータリーエンジン姿消す マツダ「RX-8」来夏生産終了 ←@北九州平尾台(2005年)
昨日からみんカラ友達の方や大勢の方が話題にしてるので今更感が有りますが・・・。

マツダのRX-8がとりあえず来年夏に販売を終えるそうです。その後のロ-タリーエンジン搭載車の発売は現状では未定・・・。(以下抜粋)

 マツダは7日、ロータリーエンジン搭載の唯一の車種であるスポーツカー「RX-8」の生産を来年6月で終了すると発表した。各国の環境規制などに対応するにはコストがかかりすぎると判断した。山内孝社長は「今後も研究開発を継続する」としているが、後継車の発売予定はない。同社の看板だったロータリー搭載車がついに姿を消す。

 ロータリーエンジンは現在、世界でマツダだけが手掛けている。同社は昭和42年5月に初めてロータリーエンジンを搭載した「コスモスポーツ」を発売。その後も同社の看板技術としてロータリー搭載した車を相次いで発表した。「RX-7」は61年の生産が7万2千台に達するなど、若者を中心に大ヒットした。

 同エンジンはピストン往復の代わりにおむすび形のローターが回転して動力を生む仕組み。小型で高出力なのでスポーツカーでは性能を発揮しやすいが、低速運転時の燃費性能が劣る欠点があった。

 だが、世界的には自動車の低燃費化が進展。昨年のRX-8の世界販売は約2900台、国内は960台にとどまった。さらに欧米で来年以降、相次いで環境基準を厳しくなるほか、日本でも来年には安全基準が変わる。ただでさえ販売が低迷する中、マツダは各国の規制強化に対応するのは困難と判断。すでに北米と欧州向けの生産は打ち切っており、今回、全面的な生産終了を決めた。

 同社はRX-8最後の特別仕様車として「スピリットR」を11月24日に発売。312万~325万円で、1千台の販売を目指す。

 マツダは今後、既存エンジンで大幅な低燃費化を図った独自技術「スカイアクティブ」を軸に製品を展開する。水素を燃料とし、排ガスが出ない「水素エンジン」の実証実験も進めており、これらを新たな看板技術にしたい考えだ。



発売から今年で8年、生産終了の来年で9年。バブル以降、特に規制の厳しくなった2002年以降は希少なジャンルとなっていたスポーティカーの中ではロータリーと言う殊更に希少なエンジンでよく販売が継続されていたと思う。
世はエコと環境のお題目(と景気低迷)の元、低燃費車やコンパクトカー、軽自動車、ハイブリッドカーへとシフトしつつ有った中では有った中、私も2004年春から2006年の夏まで僅か二年程で有ったが乗っていた車で特に新車で買ったのは初めての車だったので、今でも思い出がある・・・。
元々6年半前にみんカラを始めたきっかけもRX-8の情報を集めようとしての事だった。

中四国全県、九州(福岡、宮崎)、そして別離の地東京まで乗ったのは僅か27000kmほどで有ったが、高速を巡航する分にはS2000より乗り心地は良かったと思うし、燃費も高速道路の定速走行ならリッター辺り12-13km(街乗りは・・・死w)と長い距離を旅する分には十分走ってくれた。よく回るNAロータリーのレネシスエンジンとその排気音もきっと他人様には迷惑(排気音)でも、乗ってて非常に気持ち良かった。
↓怨霊注意
<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1318071028&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/b9ca1332bd465500ea572408e74f4f1c/sequence/480x360?t=1318071028&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

そりゃあNAだし、FDだとかGT-Rみたいなタービン付きの車みたいな飛びぬけて速い車ではないけれど、今の若い人達にも是非一度は乗ってその気持ちよさを味わって欲しい車です。
またマツダがその魂たるロータリーエンジンの搭載車を進化させて後世必ず出してくれると私は信じております。

一つだけ寂しいことは、自分がRX-8に着けてたエアロでアメリカのFormulaD(あっちのD1)に参加していたアメリカのロッド・ミレン(アメリカパイクスピークレースやアメリカの市販車カスタムカーレースの伝説的なドライバー)が今や日本車ベースじゃなくて、ヒュンダイジェネシスクーペでパイクスピークスヒルクライムに挑戦してることニダw



日本のスポーティカーが死滅しないよう、トヨタもホンダもマツダも三菱もスズキもどうか頑張ってくだせぇ・・・(´ω`;)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/10/08 20:00:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0814 🌅💩🍱🍱◎
どどまいやさん

稲生物怪録絵巻
ドウガネブイブイさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

電動空気入れでプールを・・・(^_ ...
hiko333さん

西南学院大学
空のジュウザさん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2011年10月9日 7:07
例え燃費を犠牲にしたとしてもあの独特なフィーリングは乗った者しか分からないよねー。


F20もいいけど、ワタクシの好きなエンジンは、フィーリング、音を兼ね備えた13Bになっちゃうかもねー。
コメントへの返答
2011年10月9日 17:06
非力でもNAのよく回るエンジン、ターボエンジンのシートに押し付けられる様なパワー・・・どちらも魅力的ですよね。
RX-7とRX-8、どちらかと言えば乗っていたエイトの方が思い出深いですが、試乗したFDも速くて良く曲がる魅力的な車だったと思います。

トヨタのスポーティ系に載ってたヤマハの3S-GTEも結構良いですよ♪
2011年10月10日 8:17
懐かしいですねー、白8。

黒8降りてもう5年。
早いなー(^-^;
コメントへの返答
2011年10月10日 18:44
こわっぱさんのスーチャーエイト、懐かしいですね。

お互いに年取る訳だ(^▽^;)

プロフィール

「RAV4の買取商談終了。さてどうしようか。」
何シテル?   03/30 12:14
( ;谷)←実物がリアルにこんな顔してますので、この顔文字をよく使います。 スポーツカーとぬこと広島カープと熱帯魚と日本をこよなく愛する男です。 野...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RK Design カーボンボンネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 23:19:53
HDMI/USB端子増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 00:21:38
水圧転写に挑戦‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/25 14:15:51

愛車一覧

トヨタ RAV4 6代目 豆腐号 (トヨタ RAV4)
アバルト124スパイダー売却から半年、ようやく納車されました。 最低でも5年は乗る・・・ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初の四駆、初のトヨタ・・・H21.6.28売却 現在 軽量化 DIYバッテリー移設 吸 ...
マツダ ユーノスプレッソ マツダ ユーノスプレッソ
入社3ケ月で購入。初めて買った車でした。が、購入4年目、小豆島に在住中に2度立て続けに不 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2004年4月購入→2006年7月売却 燃費は(泣)でも、弄り甲斐があって良い車だった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation