• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冷奴のブログ一覧

2018年01月24日 イイね!

アバルト124スパイダーにオイルキャッチタンクは必要か?

みんカラの整備手帳や某フォーラム見てると、割と悩む… オイルキャッチタンク装着後、402km走行時。山の公園をそんなに飛ばさずツーリング程度の走行でこうなったそうな こちらは別の車両で3218km走行時。295ml溜まってたらしい 国内某社の社外エアクリーナー装着車用で、29000円… ...
続きを読む
Posted at 2018/01/24 21:53:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車のパーツやら・・・ | 日記
2018年01月22日 イイね!

アバルト124スパイダー用カーボンハードトップ発売

アバルト124スパイダー用カーボンハードトップ発売
16.5万円(+送料) 重量は9キロ や、安い… なお、日本では買えない模様
続きを読む
Posted at 2018/01/22 20:24:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月17日 イイね!

rallybacker NDロードスター用ハードトップ

rallybackerのホームページより 見た目的にはS2000の無限ハードトップに似てる気がする。 幌はそのままにブラケット的な物を取り付け、その上から被せてナットか何かで固定するみたいだけど、アバルト124スパイダーにも装着出来るかな? 価格が安いのとハードトップで12kgと言うかなり ...
続きを読む
Posted at 2017/12/17 21:48:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月03日 イイね!

アバルト124スパイダーにTRDドアスタビライザー 装着完了!

アバルト124スパイダーにTRDドアスタビライザー 装着完了!
と、言いたいところですが… もうちょっとだけ続くんじゃ
続きを読む
Posted at 2017/12/03 08:33:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車カスタムDIY編 | 日記
2017年12月02日 イイね!

アバルト124スパイダーにTRDドアスタビライザー 装着

アバルト124スパイダーにTRDドアスタビライザー 装着
今日は完了出来ませんでしたので、明日の午前中には何とか終わらせたいと思います。 やっぱりボデー側をどうにかしなきゃあ難しいですな。 とりあえず明日もリ。ー○ー使ってシコシコやりますかね…
続きを読む
Posted at 2017/12/02 17:50:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車カスタムDIY編 | 日記
2017年11月03日 イイね!

アバルト124スパイダーにTRDのドアスタビライザー その2

アバルト124スパイダーにTRDのドアスタビライザー その2
↑ドア側の寸法は大丈夫 問題は… こちら… 微妙に穴位置がズレて違うのです… 実際マツダの車に着けた例が幾つかみんカラ上で有ったのですが、そちらは穴をちょめちょめ(規制されました)前提でした。 ただ、写真の撮り方が悪いので穴位置が均等になってないのですが、ボルトをドアスタビライザー に通し ...
続きを読む
Posted at 2017/11/03 14:11:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車のパーツやら・・・ | 日記
2017年10月11日 イイね!

TRDのスタビライザー

TRDのスタビライザー
1月に ブログで書いたTRDのスタビライザー ドアとボディの接合性を楔状にする事で高め、剛性を上げるパーツ…トヨタ車のみならずS2000にも着けて居る人がおり、なかなか評判は良い模様。 ドアストライカーの部分を隠すだけのコレ と比べたら10倍近い価格の差はあるが、↑金属部分を隠すだけの部品と ...
続きを読む
Posted at 2017/10/11 23:34:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 物欲記 | 日記
2017年09月15日 イイね!

【悲報】124のトーイングフックキャップ、逝く

と言っても先週の土曜日の出来事なのですが… 124の納車後初めての洗車をして、折角だからナンバー位置を変える前に何処かで写真を撮ろうと絶好の撮影場所を求めて某険道のワインディングを走って森林公園やダム湖などを回って、最終的にとある公立施設の駐車場に落ち着き、写真を撮ろうとカメラを構えてシャッター ...
続きを読む
Posted at 2017/09/15 23:42:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のトラブル | 日記
2017年09月12日 イイね!

ホンダ、中国IT大手とEV開発 バッテリー制御など協力

ホンダ、中国IT大手とEV開発 バッテリー制御など協力
ホンダは11日、中国で2018年に発売する電気自動車(EV)を中国のIT(情報技術)大手、東軟集団(ニューソフト)と共同開発すると発表した。 バッテリー制御技術や車両データの管理、つながる車(コネクテッドカー)の分野で協力する。 中国政府はEVの普及を進めている。ホンダは各種の制御ソフトに ...
続きを読む
Posted at 2017/09/12 21:22:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2017年04月29日 イイね!

ホットバージョン vol.145を観ました

ホットバージョン vol.145を観ました
S2000て完成度の高い良い車だと改めて感じました。 出番は少ないけど、S2000乗りの方は見た方がイイかも メインはアバルト124スパイダー、マツダNDロードスター(1.5,RF)の比較と86(後期)などの最新FRマシンの比較になります。 兄弟車のアバルト124スパイダーとNDロードスタ ...
続きを読む

プロフィール

「体が重たくて目が覚めた。金縛りかな?
物理的な重しが乗っていた。」
何シテル?   11/12 03:05
( ;谷)←実物がリアルにこんな顔してますので、この顔文字をよく使います。 スポーツカーとぬこと広島カープと熱帯魚と日本をこよなく愛する男です。 野...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

RK Design カーボンボンネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 23:19:53
HDMI/USB端子増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 00:21:38
水圧転写に挑戦‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/25 14:15:51

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
七代目豆腐号。多分今までで1番血迷って買った車。
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初の四駆、初のトヨタ・・・H21.6.28売却 現在 軽量化 DIYバッテリー移設 吸 ...
マツダ ユーノスプレッソ マツダ ユーノスプレッソ
入社3ケ月で購入。初めて買った車でした。が、購入4年目、小豆島に在住中に2度立て続けに不 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2004年4月購入→2006年7月売却 燃費は(泣)でも、弄り甲斐があって良い車だった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation