• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モモのすけのブログ一覧

2022年09月11日 イイね!

初代ローレルと三代目ブルーバード

初代ローレルと三代目ブルーバード私は子供の頃、ブルーバードとローレルは姉妹車種ぐらいに思っていました。
大きさもあんまり変わらなかったので。
初代ローレルと三代目(510)ブルーバードが登場したのは大体同じ年代で、当時うちの親父は510ブルの1600ワゴンを、親戚の伯父さん(親父の兄)はローレルGXクーペをそれぞれ所有しており、伯父さんが時々荷物を運搬するのにうちの父の車と交換していました。
その時にローレルを見る機会が何度もあり、その度に親父と伯父さんは兄弟だし、車も兄弟なんやな程度に思っていたのでした。


初代ローレルが誕生したのは1968年(昭和43年)。
日産はセドリックとブルーバードの中間を埋めるミドルアッパークラスの車種がスカイラインぐらいしかなく、スカイラインは走りに重きを置いていた為に高級路線を歩める手頃な車を、という事でローレルを開発しました。
エンジンはプリンス製1815ccのG18型を採用し、ベースはスカイラインのシャシーを使い独自路線での進化をさせました。

ちなみに初代ローレルと510ブルのサイズ比較です。
   初代ローレル / 510ブル
【全長】4350mm / 4095mm
【全幅】1605mm / 1560mm
【軸距】2620mm / 2420mm
誤差の範囲とは呼べないほどのサイズの違いが見て取れますね。

とはいえ、この当時の高級感というのは見た目にそれほどインパクトがある訳でもなく、大きさ的にも似たようなサイズだった事もあり、何年か後に登場する二代目ローレルの通称ブタケツで一気にサイズアップを図りました。


私はあのブタケツという車種はどうにも好きになれないのですよ。
チンピラヤンキーが乗ってる下品なイメージが強くてね。
今回も中身の無い話でごめんなさい。
Posted at 2022/09/11 05:56:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 懐かしの名車 | クルマ

プロフィール

「亀田製菓のいんてりすなっくのCM。真ん中の俳優さんはビーバップハイスクール三作に出演、演技指導された伝説の殺陣師さんですhttps://www.youtube.com/watch?v=qI_f8Mjsk70
何シテル?   09/29 18:39
軽フリークからプログレオーナーへ。 そしてまた軽へと原点回帰。 お金に余裕のない生活してますので、内装弄ったりステッカー貼る程度です。 それでいいんです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    123
45678910
1112 131415 1617
18192021222324
252627282930 

愛車一覧

ダイハツ タントエグゼカスタム 火龍 (ダイハツ タントエグゼカスタム)
前車AZワゴンのエアコンが全く効かなくなり、この夏を乗り切れない為に急遽買い換えました。 ...
キムコ レーシング125 橘花 (キムコ レーシング125)
人生初の原付2種スクーターです。 以前乗っていた雷電(アプリオ)の不調により、乗り換えで ...
マツダ AZ-ワゴン 閃電 (マツダ AZ-ワゴン)
K12マーチの重故障の為、急遽私名義で購入して実家にレンタル中のサブ車。 2021年7月 ...
スズキ エブリイワゴン 秋水 (スズキ エブリイワゴン)
人生初の箱車。 学生の頃に配達で乗ってましたが、昔の4ナンバーバンだったので乗り心地は最 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation