• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月16日

120615 マフラー交換













マフラー純正戻し

S2000のマフラーを純正に戻しました。
といっても、中古車買ったら装着されていたよ、アミューズR1 TITAN EXTRA-W(23万円の品)。
アイドリングから「ボーっ」と強烈な低音。
街乗りでは、負圧の関係からか、ボコボコ・カポカポ。はっきり言って・・・・うるさいっす。
高回転にぶん回すとどんな音かというと、これはV-TECの音。って事でマフラーが官能的ないい音?かっていうとどうかなーって正直思うんですよね。
純正と比べると一目瞭然。タイコが小さかったりするんで、エンジンの野太い音がそのまま抜けているんですよね。ピークパワーにすべてを求めている感じですかねぇ。
純正のマフラーをなめるなよ~っていうのは昔某千葉のショップの方が書かれていた内容。ダイノパックで計測すると純正の20%落ちのパワーしか出ないマフラーもあったりして凄かったです。(not アミューズさんがそうというわけではありません。為念)

っでS2000のマフラー。重さがチタンのアミューズに比べて15kgは重い。でもなんで15kg重くしたか?これってフロントエンジンなんでリアのバランスじゃねーって勝手に想像しております。ホラ、F1マシンも軽量に作って、バラスト積んでバランス取っているっていうじゃありませんか?あれあれ。
なんでこのマフラーもそういうバランスをってことで(w
それとこの手の込みよう。NAで250馬力出すために排気系も相当攻めているはずなんですよね。
レゾネータがあったりして、排気の流れを作ったり、エアチャンバーが2重構造であったり、タイコに入れてまたUターンさせてみたりと相当凝っています。・・・・金がかかっているんですよね。
なんで社外品で馬力アップって大変なんだろうなぁとちょっと思ったりします。
あっ、アミューズで感じていた、下からのボコボコを防ぐために2重構造のプリチャンバーなんだと思います。ほんと綺麗に音を消していますね。

取り替えて、乗った感想ですが音が静かになったのはもちろん、エンジンの回転の上がりもスムースになったような気がしました。まぁ頭の中で上のようなことを考えてしまっているわけですからプラシーボかもしれません。
そうですね、高速道路で法定速度近辺で走行すると、アミューズは相当こもり音がするのですが、それが解消されたのがデカイです。
ただ音が静かになると、ちょっと変わった車に乗っている印象は薄れますね。
でも、これ、狙っていたんで満足です。さすが純正。素晴らしい仕事です。




Kodak PLAYSPORT Video Camera, Zx5 F2.8 3.9mm
ブログ一覧 | S2000 | 日記
Posted at 2012/06/16 14:44:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気になる車・・・(^^)1446
よっさん63さん

水木しげるロードを散策
Ferdinand Porscheさん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

自然に翻弄される日本列島🗾
伯父貴さん

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

2025お盆休み2日目
dora1958さん

この記事へのコメント

2012年6月16日 23:37
何でも換えたがる私からすれば、ノーマルパーツはただ付いているだけ、もっと良い物に換えてから始まるみたいな事が当たり前でしたので、ノーマルパーツへ戻すというのは、最初から付いていた物が余程悪かったんだと感じました。
S2000程の車でしたら、そこらのコンパクト車のマフラーとは設計が違いますから、本来の性能を発揮させるにはこの方法しかありませんよね。
また快音を聴かせて下さい(^O^☆♪
コメントへの返答
2012年6月17日 0:16
トヨタのメガウエッブあたりで現行車種のリアシートとトランクを開けて中を見ていると、どの車が開発費がかかっていて、どの車が開発費を削られているかが結構わかったりします。
ビートなんかは典型的な例で150万のプライスで納めるべく設計されました。20年経過して、本当はこうしたかったなんて、開発者さんの声が聞こえてきたりします。
さてS2ですが、50周年記念といいながら51年目に発売された車です。NAで250馬力、妥協なしの車でマフラーを手を抜くかと思うかというと。。。。そりゃーねーよな。ってわけです。サードパーティの数十倍、数百倍の予算とデータを元に作ったマフラーが悪いはずはないって感じですかね。
ただ、静かすぎるので、大きな音がほしければサードバーティがいいのでしょう。でもこのエンジン、相当出力が大きいので、サードパーティのマフラーだとどうも音を抑え込めていないような感じがします。
2012年6月17日 21:22
さすがにS2000はオリジナルのパーツに物語がありますね〜♪
全てが緻密に設計された完成の高い製品なので、何処かを弄るとバランスが崩れますよね。この辺りはメーカー製のリアル・スポーツカーの凄味かと思います。オリジナルの音、また聞かせて下さい〜(^o^)/
コメントへの返答
2012年6月17日 22:59
寄せ集めのパーツでは許されない車の、世界で一番エンジンを作っているメーカーが作ったエンジンのマフラーで手抜きがあったら・・・・ないですよね。(w
実は、NSXは結構エキマニが酷かったという話ですが、少なくとも2リッターで250馬力を目指したエンジンなんでこれはトータルではって所なんだと思います。
迫力は無くなりましたが、ドライビングに集中できるようになったり、かつ、回転の鋭さは上がったように感じるので、私的には良かったと思っています。
このあたり、難しいですね。本当にイコールコンディションでダイナパックとかで計ってみたいですね。
2012年6月21日 11:00
はじめまして。
突然のコメント失礼いたします。


自分は純正マフラーの音量とこもり音が不快になったのでアミューズのユーロWに交換しました。
こちらは純正と比べても静かでこもり音も少なく長距離も快適です。加速性能も音質もそんなに変わりません。

交換直後は快適で満足していましたが最近物足りなくなってきてエクストラWもいいかなって考えていたらkan2525さんの日記を発見してしまいました。

なんだか反対方向でグルグル回ってる感じが奇遇だったのでついコメントしてしまいました(^^;)

コメントへの返答
2012年6月21日 22:56
どもども。
S2000は音を聞かせるのが下手くそですよね。
低速では吸気音、中速でマフラー、高回転でエンジンなんていうのが理想ですが、高回転以外は、、、、、ビートに負けちゃっています。
まぁそういう方向で乗っていないので、いいかとは思っています。

っでやっぱりちょっとこれは法定速度位で、えー、デートカーにならなくなるので純正です。

スミマセンスミマセン。

プロフィール

「プラシーボ商売っすか?」
何シテル?   08/26 23:24
自動車設計中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

(非公式)ヒリゾ浜のまとめみたいなwiki 
カテゴリ:海
2012/08/10 01:09:38
 
ヒリゾ浜&中木・・最高! 
カテゴリ:海
2009/09/30 00:23:00
 
ベクター・・・趣味のプログラム 
カテゴリ:他のサイト
2009/05/18 23:56:28
 

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
エクシーガっていい車だね。スルメイカのようだくコ:彡 2016/3 トラヴィックからの ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
イロイロとビートには手を焼かされた所があって・・・というか、まぁ、イロイロとまたまた手を ...
その他 その他 その他 その他
A-Bike 正規代理店のモノです。 自転車以下?の乗り物ですが利便性は自転車以上! ...
その他 その他 その他 その他
トランジットコンパクト-R ブリジストン製トランジットコンパクトを和田サイクルさんにて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation