• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

■■■ossi■■■のブログ一覧

2007年02月19日 イイね!

【ネタか】2/19雑談@朝&欲しいもの&【マジか】

【ネタか】2/19雑談@朝&欲しいもの&【マジか】おこんにちは。ノシ
-無いのは解っている
 じゃ、作るか?-








>朝
マクロス+の影響か、寝起きのテンション悪し。
単に金~土~日の活動疲れな気が・・・。(爆)


>今日の妄想
いやね、アルミホイールが欲しいなぁぁぁぁ。
って思っているんですよ。
しかし、、、、
オラが欲しい仕様は、まず(市場では売って)無い。
一応ラインナップ上では、有るっちゃあるんですけど。。。。
今までに、そんなの見たことが無いです。

今有るホイールを或る程度処分してでも欲しい勢いなんです。
・・・買うと、ものスゲーたっかいんですけどね。
んんんんんん。(悩)
とりあえず来月になったらネオバさんの15インチから、プライマシーの
16インチにする予定です。
 #それで、ひとまず妄想を誤魔化すか(ぉ
今度、試しに5mmスペーサーでも入れて。。。(ぉお


>体調
なんか微妙。
昨夜ドカジャンにふりかけたファブリーズの匂いが。。。
気になって仕方有りません。



※ガゾーと欲しいものに関連性は(余り)ありません(爆)
2007年01月27日 イイね!

【懸案事項は】1/27雑談@準備&X31&点検&外&&&【回避されました】

【懸案事項は】1/27雑談@準備&X31&点検&外&&&【回避されました】おこんにちは。ノシ
いやー来ましたよ和歌山。
んでは、土曜日の記録など。
















>朝
おクルマで会社へ。
タイアですが・・そろそろ限界か。(汗)
それとも、単にタイアを温めて走っていないだけか。。
結構ヒヤヒヤしながら走っています。
月末の処理と、来週の準備をして昼に撤収。


>帰り途中
水元のジョナで昼飯。
今日はX31を持ち出してネット。
やっぱし、はえーっすねーX31。
これならエッヂもストレス無く使えるんですけど。。
#ウスマサ、どんだけ遅いんだよwwwwwwwww


>夕方
マツダのデーラーへ行って、点検です。
デフの心配事を赫々云々話して・・・
ビバップの続きを見ます。
#ここでも見るのか(ぉ

すると・・・色々と質問されましたので、素早く回答
(1)右のハイビーム切れてます
  →接触不良、前も有った(8月の「おはかな」で確認)んで、自分で対応

(2)タイア、溝無いっす
  →解ってる。タイアセットは山ほど有るから無問題

(3)デフ、やっぱダメです。保障期間内なんで、交換しますよ。
  →マジで?良いの?お願いします

(4)ブレーキパッド、残りないっす(フロント2mm) 在庫無いっす
  →えー、じゃ自分で買ってきます(ステージ S-500)

(5)フロアのこすれはMT部の補強部でした。補修塗装しときました
  →ありあとー

うーん、ブレーキパッドは駄目っすかー。
もう少し持って欲しかったけど。。。
3万5000キロですか。
そんなモン?

ハイビーム灯は和歌山から帰ってから確認しなきゃ。。。


2006年12月25日 イイね!

(追記有)【最近】12/25雑談@シート&冬装備&ipod【シックリ来なくて】

(追記有)【最近】12/25雑談@シート&冬装備&ipod【シックリ来なくて】おこんにちは。ノシ
今気が付いたんだけど。。
「∀Gコンサート(DVD付)」のお値段。
元値+2kチョイだった。
しかし帯付き新同品だったので許可。(ぉ









>シート
最近シートポジションが気になります。
それは最近特に腹が気に・・・オホン
シートのリクライニングが運転してるとグングン寝てくるんです。
なんか2時間おきに調整しています。
やっぱし、買った店でもう一脚買うしかないのか。。。(汗)
#前に行った時は、爆安で売ってくれるって言ってくれてたけど

シートといえばシートポジション。
実はossiさんが入れているシートであるSR-4は、純正シートと殆ど同じ
座面の高さなんです。
つまり・・・結構「腰高感」が有るんですよね。
しかし、最近運転していて思うんですが、ステアリング位置が高い様に思えて
来たんです。


>微妙な感覚的表現(笑)
「イタリア風自動車のドライビングポジション」なら、この位のアップライト
は十分に許容範囲なんですが。。。
以前MR-Sに乗っていたせいか、ステアリング位置に関して「イギリス風
エンスーマシンのドライビングポジション」のステアリング直立具合が気に
入っているせいか、今のNBの少し斜めアップライト風のステアリングが若干
違和感を感じている今日この頃です。


>とりあえず
今のシート高さで違和感を感じているんだから、これ以上座面を下げたらシート
とステアリングの関係が一層変になってしまいますね。(汗)
むむむぅ、一時は「もっと座面を下げようか」とか画策していた時期も有った
のですが・・・
この辺はステアリングコラム角度が固定されているNA&NBの辛い所ですね。



>冬装備
実は今まで冬装備(チェーンとか、スタッドレスとか)をした事が無いです。
中古でNA6純正アルミ+スタッドレスを買いましたけど、アレは元々スタッド
レスタイアの「効能」を期待して買ったんではなくて・・・
純粋に「NA6の純正アルミ」が欲しかっただけだったので。。(ぉ

今年は買っておこうかなぁ。
とは言うものの、タイアサイズがまちまち過ぎて・・・
ドレに合わせれば良いのやら・・・(爆)
一番良いのは195/55-15のサイズですかね。(コレなら2セットに使える)
つか、外径を大きく外してなければ大丈夫じゃね?的な気もするんですが。
多分、考えてるだけで4月になっちゃいそうな予感。(ぉ


>nano
車載よりも通勤で大活躍のnanoさん。(予想通りですが)
ドコまでインポートしたっけなぁ。。。
珍しいレーベルのクラシック音源のCDが未だだった気がします。
あとハミコンディスクソフトノ「3Dホットラリー」も入れておきたいっす。



※タイトルに書いといて、テキストに書き忘れた。(爆)
2006年12月09日 イイね!

【やっぱし】12/9:現場より帰還&おクルマ回収&PC発注&タイア交換&&&【NBって素晴らしい(ぉ】

【やっぱし】12/9:現場より帰還&おクルマ回収&PC発注&タイア交換&&&【NBって素晴らしい(ぉ】おこんにちは。ノシ
3日で帰るつもりが、11日も。。。
ハッキリ言って肝心要の動作制御部分は某茄子・・・
おほん、ボケナスでした。












>帰還
最後の確認をギリギリまでやって、なんとか区切りをつけました。
多分、変なバグはあると思うけど。。。
とりあえず、コレで1週間使って貰うしかないですね。
現場を出たのは21:30。
オラの帰宅は22:50。
、、、んなもんでしょ?足利(渡良瀬橋の近くです(爆))ですしね。


>回収
早速ブラザーに電話して、家に向かいます。
家に着くと、なんかブラザーがバタバタしてます。
なんでもPCが動かなくなったらしい。
なんかのファイルが壊れたっぽい。
#漢字コードファイルだって、そりゃマジイね


>新型機、発注!
色々試してみるけど、HDDにプライベートデータが無いラシイので・・・
再インスコを進めときました。
「前から言ってた、新PC欲しいから買ってよ」とのたまうブラザー。
????????
あぁ、新しい自分用のマシンを買うから手続きすんの手伝え、って事すか。
デルを見に行って、一番簡単な構成でサクサクっと購入。
勿論、ブラザーのカードですね。(ぉ」

オラが必死で手続きやってんのに、ヤシはヤフーチャットで遊んでます。(汗)
、、、、チャットかぁ、、、
オラのマシンじゃ厳しい。
「Lingr」ならリアルタイムで追従できるかも。

クルマを引き取って家に帰ります。
ココで、既に27:00過ぎ。(ぉ



>「冬仕様」作業開始!
家に着いたらタイアを引っ張り出します。
幸い、ネオバさんが車庫のコンクリ部に転がっていたので、それを引っ張り
出してサクサクっと交換。
一応パッドの残量チェックもして、問題ないことを確認。
#後で作業記録残します


>作業中は・・・
買ったばっかりの「RR’S2」と「MGS2」のサントラです。
RR’S2は音源数が少ない!なめんなボケカス。(怒
これならUMDから吸出しのチャレンジを・・・無理か


>んで、
29:30に全ての作業終了!
風呂入って、さくらパパのラジオ聞いて、菅野さんのDVD見るぞ!
(どこまで出来るやら・・・日曜に続く)




>おまけ
久々に、本当に久々にNBに乗りました。
うーん・・・こんなに良かったっけか。(爆ぉ
 ・動きが軽い
 ・回転滑らか(オイル無いんじゃネーノ?)
 ・くいくいっと曲がって行くノーズ

やっぱし、何とゆーか・・・
なんとも言えない心地よい感じです。
どこまでもスムーズな乗り味で、何に乗ってるか解らなくなってしまう(笑)
MR-Sとは対照的で、ロードスターは何処か「機械臭さ」を感じます。
それは機械としての完成度が現代の水準に達していないのかもしれません。
でも、このクルマを運転していると何だか解らないんだけど・・・
 何故かワクワクするんだな
 何故かウキウキするんだな
 そんで、何故かヒヤヒヤする(と、トラクション・・・(笑))

全てにおいて優秀な成績を収めているからといって、良い車(特に、その人に
とっての「良いクルマ」という意味において)とは限らない所がクルマの面白い
所なんでしょうかね。


2006年08月30日 イイね!

【初めてのオープンに】ossiさんの雑談&CVニュース@ロードスターRHT【超オススメ】

おこんにちは。ノシ


>物色中
色々物色してます。
あぁ、アレ・・・付けたらどうなるかなぁ。(汗)
予備・・・押さえておこうかなぁ。
別セット・・・自分用のじゃないけど、付けたらカッコいいに
決まってんべなー。
もしかしたら、アレにも付くかも。。。

妄想は妄想を呼び、想いは無限に広がりますね。



>で・・・
とりあえず、シートはゲットしました。
これ・・・付けるのか。(汗)
スゲー汚そうなんだけど。。。
クイックブライト買わなきゃ。(ぉ


>CVニュースから
【マツダ ロードスター RHT】ルーフとリヤまわりは専用デザイン
へぇぇぇ、トランクリッドは専用なんだ。
タダでさえ高いと思ったトランクが一段と高くなって居るとは。
元が高いから解らんよね。(爆)

で、リアフェンダーも専用で開口部周辺は専用の補強が実施され
ているラシイのだ。
しかもしかも、RHTは専用のサスペンションチューニングが
施され、ソフトトップよりも優しい挙動に調整されている。。。

うむむ、屋根が固くなった仕様変更は、思っていた以上に細部に
まで調整が入っているんですね。


初めて買うオープンカーには超オススメ。
最初は不便に思うかもしれませんが、屋根の開く楽しさ&気持ち
よさを体感して頂きたいですね。
また、都市部&市街地でオープンにして・・・
道路上の空気の悪さを実感してください。
これが現実です。(汗)

良いこと&悪いこと色々有りますが、セダンやミニバンとは一味
違う自動車生活が送れることでしょう。

プロフィール

「帰ってきた」
何シテル?   08/03 11:49
>分析 最近、疲労蓄積気味。 >近況 まだまだ。 >他 意見には個人差があります。 >来歴 若干訂正。(20180222)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 678 9
10 11 12 13 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

■■■ossi■■■さんのトヨタ MR-S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 18:49:42
2021/08/15 お見送り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/19 09:32:05
何十日ぶりかの湖♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 07:07:14

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
現在の所有車です。 4台目のクルマ(ロードスター3台目) 2025/8/11 全体を大 ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
念願の2nd(?)カー。 でも名義は自分じゃないんだ。。。('A`) 中古ながら、走行4 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
(;´Д`)?
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
3台目のクルマです。 今度も屋根の無い車です。 (4台目の下取り用として売却) 2台 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation