• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

■■■ossi■■■のブログ一覧

2005年08月24日 イイね!

(訂1)【MR-S専用】スペシャルSMTシフトアダプター【超カスタムチューン(嘘)】

たまにはMR-Sネタなど。
私は今のクルマの前にMR-S(標準仕様車)に乗っていました。
トランスミッションは5速のシーケンシャルタイプです。
いわゆる「クラッチレス・マニュアル」です。


>SMT操作部のダメな所(1型の場合)
SMTのシフトレバーは電気的なスイッチであり、機械的には
トランスミッションと繋がっていないので、シャフトの径が細く
なっています。(ネジ径8mm)
ステアリングに付いているボタンシフトは、誤操作し易く、全く使い物にならず、
(特にシフトダウン側)シフトノブもステアリングから遠く、何の
為か解らない位に意味の無いショートシフトで使いにくい変速機構
でした。

そこで・・・
シフトレバーをステアリングから手を離さずに操作出来る様に、
延長する事にしました。
イメージ的にはレーシングカーのシーケンシャルシフトのシフト
レバー+カローラWRCのジョイスティックを足して2で割った
様な感じです。


>加工概要
実際使った部品は・・・
(1)8mmのネジ棒
(2)ナット2個
(3)ネジ部を隠すスパイラルチューブ
これだけ。(爆)
かかった費用は500円未満です。
しかし、見かけのインパクトは結構有りました。
大体は冷ややかな視線でしたが。(汗)


>レバーを伸ばす理由?
これにはちょっと事情があります。
私のMR-Sは諸般の事情でフルブレーキングするとフロントが
左右にとっ散らかる癖が有ったんです。(汗)
故に、減速中はステアリングを両手でシッカと握っている必要が
あったんです。
これにしてからは両手でステアリングを握ったまま、左手の
指先でシフトレバーをチョイチョイ触るだけでシフトダウンが可能
になりました。


>後悔先に立たず
これ・・・自分で画像を残していなかったかな~
自分で写真を撮ることが滅多に無いので、残っていないかも。。
ちょっと後悔しています。
某掲示板での大黒オフが賑わっていた頃、結構写真に撮られた
記憶があるんですが。。(汗)


>見かけ
出来栄えは・・・
自分で言うのも何ですが、いい感じでした。(爆)
ちなみに、今年のGT選手権に参加しているMR-Sの中で、
シフトレバーが斜めになっているクルマがいますね。
あれは、きっと私のシフトレバーのパクリに間違いないっす。(爆)
#自分のクルマは2001年の時点で、この加工をやってました


※全体の構成を若干訂正しました
Posted at 2005/08/24 19:15:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | エンスー的ネタ | 日記
2005年08月05日 イイね!

【期間】MR-S用テールランプ(フェイズIII仕様)公開【限定】

熱い要望にお答えして(誰も要望してねーし(汗))、期間限定で
プロフィールのガゾーをMR-Sの最終版仕様の時のものに
してみました。。。
これは最終版(フェイズIII)です。

>テール
うーん・・・
これだけ見るとねぇ。。。(汗)
ちなみに、ウイングとかは付けてません。
いや、一時期付けてたんですが・・・
羽とステーを固定するボルトの穴がバカになっちゃって、走行に
支障が出てきそうになったんですよね。

>ギャラリーアピール度
当時、私の後ろに付いたクルマに対しての受けは良かったです。
お子様には9割方受けてました。(笑)
アツアツカポーにも6~7割は受けていた・・・と思います。

>後悔
しかし、実際に走っている時の後ろ姿を自分で見た事なく処分
する形になってしまったんですよね。
誰かMR-Sオーナーでやってみたい勇者はいませんかねぇ。。
相当恥ずかしいラシイけど。。
Posted at 2005/08/05 17:56:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | エンスー的ネタ | 日記
2005年05月25日 イイね!

【試しに】ステッカーチューン@ナカツ(笑)+α【貼ってみた】

>お試しチューン
Fウインドのルームミラーの隣に内側から貼ってみました。(爆)
大きさ的にも、これなら視界の妨げにならないので・・・
オッケイとします。
しかしなぁ・・・
一段と’80テイストなクルマになってしまった。
ん?ナカツのピークは’90代だったっけ?

スマンですが、今回もガゾーはありません。


>ちょっとそこまで
首都高を走ったついでに、三郷に新しく出来たイトーヨーカドー
に行ってみました。
・・・でかっ!・・・(汗)
時間が時間だったので、店の周りをぐるりと走っただけですが。。
すげー散歩のし甲斐が有りそうです。
で、その隣に・・・これまた馬鹿デカイスーパービバホームなる
ホームセンターが有ります。(汗)
ホームセンター大好きな自分としては嬉しい限り。
線材とか売ってないかなー
Posted at 2005/05/25 23:18:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンスー的ネタ | クルマ
2005年05月14日 イイね!

【ドアミラーの】つ、遂にフェンダーを・・【穴はどうする?】

>フェンダーミラー加工
最近、Fフェンダーに多数の傷が付き出したので・・・。
勢い余って・・・。
ドアミラー外しました。(リモコンのコネクタが取れ難かった)
インナーフェンダーはがしました。(これは簡単だった)
フェンダーに穴をあけちゃいました。(これも結構余裕だった)

開けちゃえばこっちのもの、ササッと差し込むだけっす。
タイアをはめて位置を確認!
・・・?

すこーし、外側に付け過ぎたか。。。
ボンネットに干渉するのが怖くて、意識的に外側に位置を決めた
んですが。。。
若干外過ぎました。(汗)

しかし、それ以外の位置は完璧です。(笑)
遠すぎも無く近すぎも無く、絶妙な位置になりました。
とても2分で位置決めしたとは思えないっす。(爆)

画像は後ほど、どっかにアップします。
携帯だと駄目かな。。。(汗)
Posted at 2005/05/15 09:04:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンスー的ネタ | クルマ
2005年04月16日 イイね!

ショートストローク(嘘)仕様シフトノブ作成

色々と作業をしているうちに、今までやろうとして出来なかった事
を実行する事にしました。

それは「ゴルフボールシフトノブMk-II」です。(爆)
ボールの色は蛍光イエローです。
この色が今回のポイントです。

どうすっかというと・・・
ボールの中心ぽい所にドリルの先をあてて・・・
一気に掘る!
以上。(笑)

高さが今までの物よりも少し高い感じなので、もっと奥まで掘れる
のかもしれません。
貫通が怖くて途中でやめちゃいました。(汗)
次回はもっと奥まで掘ります。

操作した感じは・・・
まぁまぁ、こんなもんでしょう。
タッチが硬い5MTの感触を、よりダイレクトに味わう事が出来
ますねー。

ちゃんと真っ直ぐ奥まで掘れるか心配だったんですが、呆気なく
出来たので良かったっす。
Posted at 2005/04/17 10:24:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンスー的ネタ | 日記

プロフィール

「帰ってきた」
何シテル?   08/03 11:49
>分析 最近、疲労蓄積気味。 >近況 まだまだ。 >他 意見には個人差があります。 >来歴 若干訂正。(20180222)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

■■■ossi■■■さんのトヨタ MR-S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 18:49:42
2021/08/15 お見送り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/19 09:32:05
何十日ぶりかの湖♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 07:07:14

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
現在の所有車です。 4台目のクルマ(ロードスター3台目) 2025/8/11 全体を大 ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
念願の2nd(?)カー。 でも名義は自分じゃないんだ。。。('A`) 中古ながら、走行4 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
(;´Д`)?
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
3台目のクルマです。 今度も屋根の無い車です。 (4台目の下取り用として売却) 2台 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation