• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月01日

5年ぶりの再会ツーリング!!のはずが・・・

5年ぶりの再会ツーリング!!のはずが・・・ またもやGWネタです(^_^;)

この日、お友達のフジ。さん、い・せ・とさんにお誘い頂きツーリングに行くことになってました。
ちなみにUSJ旅行から帰宅した翌日w


朝出発のためバイクを出してエンジンをかけようとキーを捻るも何も光らない・・・
1週間前、上がっていたバッテリーを充電してツーリングに行ってました。

1週間で上がるか?
とは思ったものの仕方ないのでブースターケーブルで車と繋いで無事始動。

その前に押しがけを試しましたが、うちのCB(NC42)はHISS(イモビ)が付いているインジェクションなのでランプが点くかメーターの針のオープニングが動くほどの電気が残っていないと押しがけが出来ないようです。

念のためブースターケーブルもカバンに入れて出発。

急げ~待たせたら大変だ~

集合時間ピッタシにどうにか待ち合わせ場所に到着。フゥ(汗

久しぶりにお会いするお二人に挨拶をし、話しているとどうやら5年ぶりらしいです(^_^;)

朝食を軽く済ませ、いざ出発!!

が、キーを回してセルを回すもバッテリーはまだ充電不足のようでセルでは始動できず、押しがけ(^_^;)

お二人に爆笑していただきましたw

フジ。さん 自分 い・せ・とさんの順で走り出しました。

お二人はインカムで繋がっているのでペースを見ながら進もうということで不慣れな自分を真ん中にしていただきましたm(__)m

高速を走行中、ちょっと追い越し車線に出て、3車線の真ん中へ戻り走っているといきなりエンブレが!!

メーターを見ると針は踊っているしランプは点いたり消えたり。。。

スロットルを捻ってもクラッチを離して繋ぐ押しがけみたいなことをしても戻ってきません。

落ちていくスピード

どうにか路肩に入ることが出来ました。

インカムのおかげで先頭のフジ。さんと離れる事にならず良かったです。

バッテリーの繋がりも問題なし、ヒューズを見ても問題なし。

うーん場所も場所なのでJAFを手配

しているときに公団の方が。

安全確保のためにパイロンを置いていっていただきました。

GWにかかわらず、30分ほどでJAFが到着するとのこと。

ここで止まっているのも危険なので、お二人にはツーリングを再開していただきました。



まさか高速で止まるとは。。。
そしてまさか一番新しいインジェクションのCBとは。。。

25分ほどでJAFの方が到着し、積載し高速外へ運んでいただきました。

軽く診断したところバッテリーとのこと。

運良くインター近くにバイク用品店があるとのことでそこまで運んでいただきました。

因みにJAFの会員を更新した4日後でしたw

余談ですが、JAFにお世話になったことは
・バッテリー上がり:1回
・ロードサービス:3回(バイト先の車がミッショントラブル・ブルのブレーキマスターパンク・今回←イマココ)

えぇ思い返してみると普通のトラブルって1回だけなんですね(汗


お店が開くまであと10分。

そしてこの近くにはたしか昨日一緒に旅行へ行った後輩が住んでいるはず。
連絡したらすぐ近くとのことで来てくれましたm(__)m

バイク用品店に入りバッテリーを探すと自分のサイズがなんと在庫処分でお安くなっている!!
ちゃんと国内の一流メーカ品がネットの最安値と同額!!(ラッキー

注意書きで充電が必要かもしれないとのことだったので、レジで電圧確認&充電をお願いしました。

待ち時間にレギュレータがダメなのかもしれないとのことで、念のために配線を外しました。
レギュレータがダメな場合過充電で新しいバッテリーもダメにしかねないので。
NC31(自分のひとつ前)のCBはよくダメになるとのこと。
NC31はサイドカウル内にあり熱でダメになるそうですが、NC42はスウィングアーム付け根付近に裸であります。
(翌日色々と検証したところレギュレータは無罪。やっぱりバッテリーの突然死が原因でした)

お昼になったので近くのかつやにてお好み焼き調なメニューw


前日冗談で「明日そっちの方に行くからお邪魔するわw」なんて言っていたら本当になるとは(^_^;)

3時間ほどしてバッテリーを受け取りいざ始動。

問題なし。

お礼を言っていざ帰宅。

バッテリーの力だけで走れるところまで走りました。

が、家までは無理でした。

ここは前日一緒に旅行に行った先輩宅の近く。

聞くと車用のバッテリーがあるとのことなので持って来ていただけることに。

とりあえず近くのファーストフード店へ押して行き、先輩が来るのを待ちます。

そこで声をかけられました。
押しているのを見かけたCBR250RRに乗ったおじい様

事情を話すとレギュレーターもトランポもあるよ!!とw

ただ、話をしているとレギュレータはやっぱりNC31用のようでした。
トランポも別の先輩(これまた前日に一緒に旅行に行ったメンバーw)が出していただける話になっていました。
ちょっと世間話をしていたら60過ぎでもまだレース活動をしていてCBRは最近仕入れたそうです。
色々と話を伺って別れました。

店内で飲み物を飲んで先輩の到着を待ちます。

先輩が車用バッテリー(バイクより大容量)を持ってきてくださったので、ちょっと危険だけど・・・

こうして繋ぎます。


もちろん絶縁はきっちりと。

ボックスがないので、自分のリュックにバッテリを積んで背負います(^_^;)

でも、これで先輩宅まで無事持っていけました(^^♪


そこからはトランポを出していただく先輩に来ていただき、積んで家まで運んでいただきました。



ピンクのサニトラにCBを積んでいると目立つようで、すれ違うツーリング帰りのライダーさんたちが振り返っていきますw


無事、自宅まで運んでいただけましたm(__)m


本当に今回はラッキーとしか言いようがありません。

壊れたのが朝一で、しかも市街地。
そして助けていただける方々が住む町の近く。

これ、山の中だったら本当にどうしようもなかったと思います。


そして、今回学びました。
今まではバイクのエンジンは一度かかれば止めない限りは回っているものだと思っていました。

今のバイクってやっぱり少しはまとまった電気がないとダメなんですね。

バッテリーは突然死ぬことがあると。
一時外してはあったものの4年は交換せず、しかもそんなに乗っていないなんてバッテリーはダメになりますよね。。。
1週間前のときにバッテリー交換を考えてはいましたが、まだ大丈夫と思っていたのがこの結果ですからね。

皆さんもどうぞお気をつけくださいm(__)m


フジ。さん
い・せ・とさん
またツーリング誘ってください!!

助けていただいた皆様
前日の旅行でお疲れのところ本当にありがとうございました!!



ブログ一覧 | ツーリング | 日記
Posted at 2016/05/22 23:18:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車ではない話題ですが・・ふわ雪かき氷
myzkdive1さん

引越し完了
アンバーシャダイさん

オイル。
.ξさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

8月の「関西舞子」〜その②🎶
よっさん63さん

この記事へのコメント

2016年5月23日 19:34
ドラマチック過ぎますww
コメントへの返答
2016年5月23日 21:04
呼び合う・・・というよりかは呼びつけてなのでそこまでドラマチックではないですねw
悲劇のドラマじゃなく、結果笑い話になることで良かったですw
(路肩にいる時はどうなるか不安しかありませんでしたが^^;

ここに載せてない裏話は次回のツーリングの時にお話ししますので、お待ちしておりますww
2016年5月23日 20:21
やっぱできる子は違います。
人脈すごすぎぃ~www


これも普段のお杉くんの行いですね。

なんもできずにすみませんでした。
これを期に、ボルドール調子よくなったみたいなのでまたいきましょーねー。


お杉くん来るとわかれば↑ので~くさんも来るし(笑)
コメントへの返答
2016年5月23日 21:13
当日はご迷惑、ご心配おかけ致しましたm(_ _)m

いえいえできる子はちゃんと一回目のバッテリー上がりの時に交換していますw

そして呼び出された皆さんは自分の思いつき大阪旅行から帰ってきて疲れきって出かけられなかった方々なのです^^;

お二人が居たので心強かったです。
一人の時に同じことになってたらと思うと・・・

次回は↑ので〜くさんも参加されるのを期待しております(笑)
あっ、インカム買わなきゃw
2016年5月23日 20:52
昨日、↑の

元締めが申しておりました!

次は、仙台だからきっちりメンテやっとけとww



嘘・嘘・・うちらゆるゆる、だらだら、だからまた行こうね~ヽ(^。^)ノ
コメントへの返答
2016年5月23日 21:26
当日はご迷惑、ご心配おかけ致しましたm(_ _)m
暑い中押しがけにもご協力いただいて本当にありがとうございました。

↑の元締め様を見習ってキッチリメンテしておきます!!w

是非とも次回こそは御一緒出来ればと思いますので、宜しくお願いしますm(_ _)m
2016年5月23日 21:54
バイクのバッテリーは特に単価が高いですが、
セルが遅くなってきたら直ぐに交換してました。

マジェスティに乗っていた時はブースター常備、キック無いし、オシガケ出来ないし(笑)
約2年に1度くらい毎に(^_^;)

JY33も3年くらい毎だったかな(爆)
コメントへの返答
2016年5月25日 12:25
単価が高いですよね^^;
やはり出る量が少ない故に仕方ないところですね

マジェスティ乗ってたの初耳です!!
ビックスクーターは上がったらみっちもさっちもいかないですから交換頻度高めになりますね

JY33の様な大排気量車はセル回すのに電気使いますからね(笑)
2016年5月23日 23:54
なんだかトラブル満載のツーリングだったようですね!なにか仕込みがあるんじゃないかと思うくらい…笑

なんにせよ、無事に旅を終えられたようでよかったです(*´∀`)
次回からはお気を付けて!!笑
コメントへの返答
2016年5月25日 12:29
トラブルよりも人情満載ですね 笑
本当に壊れたバイクがバトンの様に皆さんに助けられ家に向かって運ばれていくのは仕込みの様ですね 笑

次回に備えて整備しないと^^;

プロフィール

「@ノイマイヤーさん
初めて知りました!
フランス語も結構使われているんですね
イタリア語でしたら少し知っています。
クアトロ=4
ポルテ=ドア
クアトロポルテ=4ドアw
現地の人はどう思っているのかずっと気になってますw」
何シテル?   08/10 21:39
まだまだ未熟者ですが、車が好きなのは幼い頃から変わりありません!! 育ってきた環境柄、特に日産車が大好きですが、他のメーカーの車もイイものはイイ!!と思ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【HCR32】燃料ポンプ&イグニッションコイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 18:32:55
シングルカムに日が当たる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 05:29:09
スイッチのイルミ電球交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 09:04:15

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
パルサーの不調が続いたため、縁あって新たに仲間入りしました!! 譲っていただいた方の意 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ひょんなことから免許取得前に先輩から譲ってもらった車です。 廃車になるかもしれなかったこ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
夢のオープンカー デビューした時、中学生だった私は自転車でディーラーに現車を見に行った ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
ずーーーーーっと欲しいと思っていた前期エクストレイルGTに遂に手を出してしまいました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation