• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お杉のブログ一覧

2024年01月29日 イイね!

1月末目前ですが・・・

1月末目前ですが・・・キチンと新年の挨拶をしていなかったのがモヤモヤしていたので、手短に^^;

遅くなりましたが、今年も宜しくお願い致します!

元日は毎年恒例となった、初日の出と初売りに行きました。

初日の出は例年よりも眩しく、強く感じました。
気持ちの問題なのか、はたまた天候が良かったのか。

日産銀座ギャラリー近くのコンビニに寄った時、前年のことを覚えていて「もう一年経ったのか!」と驚きました
クルマ全然居ないと思いきや、マニアックなクルマやレア車が元日の早朝を走ってました。



元日に初売りに行った新宿で見かけた、外国の方による福袋買い占め(助手席まで埋まってた)を見かけましたが、ちょっとどうかと思いました。。。


元日から大変なことが続いていますが、遠くから少しでも支援できればと思います。
Posted at 2024/01/30 10:10:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年12月25日 イイね!

洗車なイブの夜

洗車なイブの夜12/24の夜、毎年恒例となっているイルミネーションドライブをしに都心へ行ってきました。

日中は甥っ子姪っ子が遊びに来ており、洗車する時間もなく、家の事をして出発したのは例年よりも遅い時間。

近年、母親やそのお友達を乗せていくことがありましたが、今年は祖母の面倒もあったので数年ぶりに一人で出かけました。

せっかくなので、噂の某所にある屋内洗車場に寄って洗うことにしました。

行くまでの道中汚い状態でしたが、暗いから良いものの恥ずかしい( ̄▽ ̄;)

調べた通りに無事、駐車場に到着。

以前お友達の方が紹介していた時に「洗車場」の案内看板画像があったので余裕と思って行ったら・・・見当たらない!

一周して分かったことは、フロアが違いました(笑)

別フロアに行って無事、洗車場に到着!

混んでいたらどうしようと思ってましたが、誰も居ない!
イブと言えども日曜の23時に洗車する人は居ませんか(笑)



とりあえず枠に駐車して、持参したバケツとシャンプーに設置されたホースで注水。

そのまま水をかけますが、シャワーヘッドとかは無いので、先を細めてジャーっと勢いをつけてやります。
停める場所にもよりますが、ホースが意外と短めなので混んでいるとお隣に水がかからないように気をつける必要そうがありそうです。

後にお友達の訪問記を見ると、数年のうちにだいぶくたびれてしまった様ですね・・・(つい最近と思っていた記事が数年前という事にも驚きましたが)

洗車場の使用料はかからず、駐車代だけなのですが、迷った分時間をロスしているので(笑)急いで洗車開始。



雨に濡れてまだらで汚い!

ジャブジャブ洗ってどうにかキレイになりました(^^)



屋内で暖かく明るいのが冬の季節には最高!

ササっと拭き上げて料金が上がる前に退出できました(笑)

その後は、都心のイルミネーションスポットを巡って帰宅しました(^^)



日付が変わる少し前だったので、もう消灯しているところも多かったですが、洗車してキレイになったことに一番満足しました(笑)
Posted at 2023/12/30 13:40:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月19日 イイね!

8ヶ月ぶり

8ヶ月ぶり今日発売日だったので、仕事帰りに閉店間際の書店で買ってきました!
因みに昨日フラゲできるかと思って行ったら、売ってませんでした😅

8か月ぶりの新刊!
早速、夕飯後に今読み終わりました。
9巻の内容が少し忘れ気味なので、9巻と10巻を読み直さないと。
最初は一気に読んで、2回目は噛み締めて読んじゃうんですよね
Posted at 2023/10/20 00:00:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月09日 イイね!

一発試験で大型二輪免許取得

一発試験で大型二輪免許取得この度、試験場で受験する一発試験で、2回目で大型二輪免許を取得出来ました!

今まで黙っていたのは、何度受けても受からなかったらそのまま秘密にしておこうと思っていたので(笑)
5回以内で取れたら良いなと思っていましたが、それより少ない回数で取れて良かったです。

実は8月のお盆休みに何かやりたい衝動にかられ、急に思い立って取ることにしました。
他の免許(大型自動車)も考えましたが、調べると取得には難関が増えています。

善は急げと試験場に行きました。
思い立ってすぐに受けれるのかと思いきや、まずは申込をして、予約する為の登録が必要でした。

予約端末で空きを見るも、1ヶ月先まで空きがない。

予約の空きが早くて、1ヶ月後の9月中旬。 
因みに試験は毎週火曜と木曜の午後1回のみ。

初回は、申込と予約作業となり、遠くの人はちょっとそれだけの為に行くのはツラいところですね。

初回を受ける前に色々調べると、有料(2,200円)で土曜日にコース開放があり、車両持ち込みになりますが、検定コースで練習出来ることが分かりました。
これは是非行くべきですね。
コースの狭さを事前に知ることができます(笑)
検定のルートは申込時に渡されていますので、実際に走って覚えることもできます。
1時間、他の参加者に気をつけて、好きに走れるのは、良い練習になりました。

ただ、自分が行った日はあいにくの雨。
しかも草むしりの日だったようで、クランク、S字は刈った草で埋まっている状態( ̄▽ ̄;)
おかげで巻き上げて草だらけ。


恐る恐る練習しましたが、一本橋、スラローム、波状路は問題なく、検定と同じように走れて、経過時間も見ることができます。

練習から1週間以内に1回目の試験を受けました。
初回は倒れた車両の引き起こし、8の字取り回しを行います。
引き起こしは使わなくなったCB750で行いましたが、重いもののバンパーもあるのでそんなに苦なく起こせます。
8の字は検定車のNC750で行いますが、軽くて取り扱い易かったです(^^)

順番が来るまでの間、他の人の検定を見ながら待ちますがドキドキ。

順番になり、まずは完熟走行。
ぐるっと外周を一周して、発着地点へ。

そこから検定スタートです。
乗り慣れない車両ですが、軽いのが救いでどうにか操るものの一本橋とスラロームで共に1秒基準落ち。=10点減点
70点以下になったら試験終了です。

その後はどうにか進み、残すは急制動と坂道発進。

急制動でスピードが足りないとの事で、もう一度やることに。
次はスピードはクリアした様ですが、後輪ロック!

再発進して坂道発進と続けていたところ、あと少しでしたが試験終了の声が。

発着地点に戻り聞くと、最後の最後に減点が積もって不合格との事。
その際にアドバイスをくれます。

後輪ロックは特に減点対象ではないそうです。
この時言われたのが、クランクなどに入る時、小回りができていないとの事。
左に寄せすぎていて、大回りになってるところが何箇所かあったという事でした。

次の空きは、また1ヶ月後。
その間にもう一度練習に行きたかったのですが、予定合わず試験日を迎えました。

落ちればすぐ終わりで帰宅になるので、早めに受付しましたが、まさかのトップバッター。

とはいえ、一度経験していたので気持ち的にも余裕が出来、変に緊張もしませんでした。
その証拠に1回目の時、スマートウォッチが試験のタイミングで心拍数が高いという警告出してきましたが、今回は無かったので(笑)

前半戦の一本橋は10秒超えてクリア。
スラロームは1秒超過で5点減点。

途中ギクシャクする場面があったものの、前回の注意事項を気をつけ、急制動も目標40に対して46キロで突入。
ロックもせず余裕で停止範囲以内で止まれました(笑)

1番の鬼門を越えた後は、ホッとした気持ちで無事完走して合格となりました。
因みに合格率は大型受験者人数9名中2名でした。

もう1人の方は自分の次に受けた方で、2回目で受かったとの事でした。

受かったは良いものの、他の人達が試験終わるまで本館の待機場所に居るようにとのことで、2時間以上ボケっと待ちました。( ̄▽ ̄;)

イヤホン持ってきていればラジオでも聞いて待っていればよかったのですが、ヘルメットに付いたインカムしかなく。

待機室でヘルメット被っていたら他の方に恐怖を与えてしまうので我慢しました(笑)

受験者全員の試験が終わった後、待機室から合格者はまとまって手数料を払いに行き、また待機室。
30分程して、写真をまたまとまって行き、交付されるまで待ちます。

交付され、建物を出た時はもう17時手前。
13時からの検定だったので、4時間ほどでした。

待っている間に写真や手数料納付が出来れば良いのに・・・なぜ出来ないのか?と思いながらも「これっきりだからまぁ良いか」とみんな思ってないも出てこないんでしょうね^^;

ともあれ大型二輪免許取得して、乗れる幅が広がったのは嬉しい限りです!

因みに免許の更新が、2024年3月になっており、ゴールド免許なので2029年3月までになる予定でした。
今回取得して2028年3月までになりました。
来年の年初に取れば2029年3月までだったので、約半年損しちゃうということが分かりました(^^;;


今回の経験がどなたかのお役に立てれば幸いです。
Posted at 2023/10/10 00:08:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年09月16日 イイね!

スマホ画面割れる

スマホ画面割れる昨日は電車通勤でした。

乗換が上手くいってだいぶ早く最寄駅に着きました。

調子乗って、会社近くにスタバ出来たので、朝から買って意識高い系ゴッコしようと注文!

スマホをポケットに入れようとして、地面に落としました。
角から画面割れました。。。
スマホ持ち始めて12年。初めてです😭

それでも暑い中歩いて飲んだアイス抹茶ティーラテは美味しかったです。(コーヒーが予想よりも高かったので、他のにしましたw)
Posted at 2023/09/16 09:08:11 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ノイマイヤーさん
ありがとうございます!
母親も「スカイラインのせいで転んだ!」と言ってましたw
母親の言う古いスカイラインは多分ハコスカなんだろうと予想してますが、気になりますw」
何シテル?   07/20 12:32
まだまだ未熟者ですが、車が好きなのは幼い頃から変わりありません!! 育ってきた環境柄、特に日産車が大好きですが、他のメーカーの車もイイものはイイ!!と思ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【HCR32】燃料ポンプ&イグニッションコイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 18:32:55
シングルカムに日が当たる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 05:29:09
スイッチのイルミ電球交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 09:04:15

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
パルサーの不調が続いたため、縁あって新たに仲間入りしました!! 譲っていただいた方の意 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ひょんなことから免許取得前に先輩から譲ってもらった車です。 廃車になるかもしれなかったこ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
夢のオープンカー デビューした時、中学生だった私は自転車でディーラーに現車を見に行った ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
ずーーーーーっと欲しいと思っていた前期エクストレイルGTに遂に手を出してしまいました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation