• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月27日

ハーレー・ダビッドソンと聞いて連想

ハーレー・ダビッドソンと聞いて連想 ハーレー・ダビッドソンと言えば
アメリカを代表するオートバイ
メーカーで、一時期日本国内では
「ビッグバイクと言えばまず
ハーレー」みたいな状況だったん
ですが、ここ最近は販売台数が
落ちてきているようです(それでも年間1万台を売っています。)
高価ってイメージがあるけれど、スポーツスター系の廉いのは130万円台で、
正規ディーラーのローンが最長150回まで用意されているから、「大切に
乗り続けて、息子に引き継ぐんだ」と頑張って買っちゃうオッサンがいても
不思議じゃない?!(どんな言い訳だw)

ま、それは置いといて少し前の話。
道東から引っ越してきてすぐの頃、某所にてえらくゴツいオートバイを
見まして(仕事に行く途中だからじっくりは見られなかったんだけれど)、
空冷Vツインエンジンを流用したネイキッドで、燃料タンク直下の
エアクリーナーボックスの造形から一瞬ハーレーの新型?とも
思ったんですが、センターアップマフラー2本出しとかデザインテイストが
「ゆっくり走って楽しい」で売ってるハーレーとは違うので、気になって
後日検索してみたらヤマハ MT-01でした。

モデルネームが「01」ですけど、排気量は1,600㏄もあるという(汗。)
コンセプトは「峠に行くまでの道も楽しめるスポーツバイク」で、
これが引き継がれてMT-07/09のヒットにつながったんだから
まごう事なきMTシリーズの始祖と言えます。

MT-01が無ければトレーサーも今のデザインとは違って、FJ1200を
思い出すスリムな(アクの弱い)デザインになっていたかもしれません。

FJ1200がFJR1300に変わった時はバイク雑誌の写真だけ見て
「太った」と思ったんですが、実物を見た時はカッコよくて
二度見しました。キャンプ場であれを押せる気はしませんけど。

残念ながらMT-01はさっぱり売れなくて絶版となったどころか、
今では「世界二大変態オートバイ」の一翼を担わされています。
自分としては「そこまで酷いか?」と疑問に思う一方、
じゃあもう片方の変態マシンって何よ???と調べたら、
スズキ B-KINGでした。

量産オートバイ世界最速で名高いGSX1300R隼のネイキッド仕様。
ハヤブサ使いなら乗れそうな気もしますけど、「乗りこなせなさそう」と
いうイメージが漂うせいなのか?不人気であっと言う間に絶版に(悲。)
1,300㏄だけど車両重量235kgだから見た目ほどじゃないと見ますけど・・・。

リッターオーバーなオートバイでは「足付きが良くて、低重心で、
引き起こしや取り回しがラクそう」ってのは想像以上に売れ行きに
影響するみたいです。そういう意味では大型オートバイでハーレーに
根強い人気があるってのも頷けるところはあるのでした。買えんけど。
ブログ一覧 | MT-09TRA | 日記
Posted at 2018/06/27 22:35:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バリバリ⑰
.ξさん

ランチ🎶
sa-msさん

父の日のプレゼント頂きました〰️♪
kuta55さん

フライング父の日
M2さん

6/16 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

 粒感が•••
shinD5さん

この記事へのコメント

2018年6月30日 9:18
こんにちは。
ウチのGSFは600の車体に、油冷1200を積んで、コンパクトで乗りやすいリッターバイクを作ったら、当時BIG1とかXJR1200とか、押し出しの強いオートバイが人気だったので、リッターバイクに見えないGSFは超絶不人気でした。(笑
当時とは、やはり時代が変わったのだなあと実感しています。
わたし的には、FJ1200が欲しかったけど、これ以上でかくなると取り回せないので、ギリギリの選択(事実750を探していたけどなかったので)でした。^^;
コメントへの返答
2018年6月30日 13:27
こんにちは。

自分としてはキャンプ場での押し引きを
考えずにはいられないので、エンジンを
切っての取り回しが重要です。
車重200kg以下だと助かります。
あんまり遠出しなくなってますけどね。

プロフィール

「明日のおやつを調達。噂ではバームクーヘンぽいとか。」
何シテル?   06/15 16:37
原付免許を取って即、違法なことをしていた車に追突するが、怪我が無かったために、大人の事情で有耶無耶になる。 若葉マークの頃、浮島峠でジャスティのタイヤ2本同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 45 67 8
9 10 11 12 13 14 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

やまのブログvier 
カテゴリ:写真
2013/03/29 23:43:04
 
オオワシinあばしりツヴァイ 
カテゴリ:写真
2011/11/16 22:31:30
 
やまのブログ3 
カテゴリ:アフェリエイト
2011/10/22 23:25:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ (スバル インプレッサ)
レガシィB4が購入時の目標20万kmに到達するので、 久しぶりに新車を買うことに決定(・ ...
ヤマハ MT-09 TRACER トレーサー (ヤマハ MT-09 TRACER)
20年乗ったXJR400R2からの乗り換えです。 パワー&ウェイト的にはMT-07、高速 ...
ヤマハ XJR400RII ヤマハ XJR400RII
寒くてさっぱり乗ってません・・・。 マフラー:ナサートR Fブレーキライン:アールズ・ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BCレガシィの下取りから半年後に試乗した時には、 「ノーズ重い!」と思ったが、冬道での安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation