• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月30日

三国峠と言えば、三股山荘…な日もあるのです

三国峠と言えば、三股山荘…な日もあるのです 午後から観戦した糠平湖氷上タイム
トライアルで、個人的に合格点だった
唯一の写真は、宝田ケンシロー選手の
(順番だったと思われる)トヨタ86。
順位的には振るわなかったけれど(
エキスパートクラスだと相手が4WD
ターボ勢になるのです)、氷上でFR車を
走らせて3日目と考えたら充分常人離れな
レベル…という気がしてきます。

午後2時過ぎにヒート2が終了。
表彰式を見ずに撤収して、帰宅…する前に上士幌町の
有名カフェ「三股山荘」へ寄っていくことになりました。

糠平温泉郷から北に22kmほど離れているうえ、
不定休なので「開いててよかった」と実感。
(電話してから行けよ…というツッコミはもっともだw)

かなり久しぶりに寄りましたけど、一番最初に三国峠を
走った時から店の外観は変わっていないみたいです。


この時は三股山荘の事を知ってはいたけれど、
昼ゴハンには早かったしルピナスを撮ったついでに
ログハウスも撮っていた…ような記憶があります。


撮影した年は思い出せませんが、三国峠が未舗装で
88年型DT125でキャンプツーリングしていることから、
1989年~1994年の間です。

積んでるテントがホームセンターの3,000円のだw

ちゃんと食事に入ったのが、2005年。
タウシュベツ橋梁を見に行った時に入店。

プロドライブのホイールが懐かしい。

2005年当時の外観。


カウンター席。

稀に入店してしまう「いい意味で趣味の延長が生業に
なっている雰囲気」でも、収益性は低そうです。

お盆明けのタウシュベツ橋梁。

この当時は林道ゲートが解放されていて、気楽に
立ち寄れました。一応ヒグマ生息地ですけどね。

翌年はバイクツーリングで立ち寄りました。

置戸林道を走破したら上士幌町に出たので入店。

ロケーションが良くてコーヒーも美味しいので、
バイクツーリングで訪れる人も多いみたいです。

ちょっと昔のツーリングガイドにも載っていたし、
バイクブームで来道していた人は覚えていそう。

ただ、糠平湖の水量がほぼ満水の時期だったので、
タウシュベツ橋梁はよく見えませんでした。


で、2020年現在。
場所が場所だし、店主さんがお店畳んでいても
おかしくない年齢だったはず…と思っていたら、
娘さんがお店を継いだそうで、まだもうちょっと
行くチャンスがありそうです。

ただ、釧路から旭川に向かう際、ここでビーフライスを
食べるか、当麻町まで進んでMARBでカレーライスを
食べるか迷いそうです。

とりあえず、今夜の〆はりんごのチーズケーキ。
ケーキもですが、一緒に注文したココアが物凄く
美味しかったんですが、水がいいのかな?

あと、最近携帯電話(ドコモ回線限定)の圏内に
なりました。足寄町のクマゲラより辺ぴだけど、
チミケップホテルほどではない辺ぴさです(謎。)
なお、団体客(5名以上)は食材の仕入れの都合上
入店お断りなので注意してください。
ブログ一覧 | 観光 | 日記
Posted at 2020/01/31 00:04:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

高知の人
アーモンドカステラさん

北海道ペットフェスティバルに行って ...
キャニオンゴールドさん

ハスラー【1】
avot-kunさん

実録「どぶろっく」70
桃乃木權士さん

CRUISEさんにて異音解消のため ...
もけけxさん

早朝洗車✨6/22
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2020年1月31日 23:15
こんばんは。
引き継がれながらも、健在で良かったです。
地元に住みながら、なかなか足が向かなくなりました。良い情報をありがとうございました。
コメントへの返答
2020年1月31日 23:32
こんばんは。

お気に入りの店がいつまでも営業している訳ではないことを、自分はスパイスカレーの米々亭で思い知ったので、寄れる時は寄っとこうかと思いました。
2020年2月1日 15:47
お久しぶりです。
タウシュベツ橋梁もあと数年で崩壊してしまいそうで、今年で立入禁止となると聞いたことがあります。
25年くらい前まで、林道で行けるところまで行ってそこからクロカンスキーでよく見に行きました。
三股山荘や冬季のホロカ温泉の露天風呂も思い出します。
三股山荘の奥の糠平駅舎のNゲージジオラマは友人が作って寄贈したものです。もう20年くらい前になってしまいますが…
長らく渡道していないので、この時期に羅臼や鶴居、阿寒に鳥を撮りに行きたくなります。
コメントへの返答
2020年2月1日 16:49
こんばんは。

写真を見比べると、15年間であちこち崩れていますから、確かにもう何年かで折れちゃいそうな雰囲気はありますね。
Nゲージは意外なところに由来があって、世間は狭いと思いました。

プロフィール

「うちの課ではないが新入社員が自損事故で肋骨を折ったと聞かされてビビった。シ-トベルト&SRSエアバッグで70km/hでも骨折はしないと記憶しているが…。」
何シテル?   06/22 22:07
原付免許を取って即、違法なことをしていた車に追突するが、怪我が無かったために、大人の事情で有耶無耶になる。 若葉マークの頃、浮島峠でジャスティのタイヤ2本同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 45 67 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

やまのブログvier 
カテゴリ:写真
2013/03/29 23:43:04
 
オオワシinあばしりツヴァイ 
カテゴリ:写真
2011/11/16 22:31:30
 
やまのブログ3 
カテゴリ:アフェリエイト
2011/10/22 23:25:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ (スバル インプレッサ)
レガシィB4が購入時の目標20万kmに到達するので、 久しぶりに新車を買うことに決定(・ ...
ヤマハ MT-09 TRACER トレーサー (ヤマハ MT-09 TRACER)
20年乗ったXJR400R2からの乗り換えです。 パワー&ウェイト的にはMT-07、高速 ...
ヤマハ XJR400RII ヤマハ XJR400RII
寒くてさっぱり乗ってません・・・。 マフラー:ナサートR Fブレーキライン:アールズ・ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BCレガシィの下取りから半年後に試乗した時には、 「ノーズ重い!」と思ったが、冬道での安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation