• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年03月04日

ロシア版F-22、Su-57

ロシア版F-22、Su-57 ウクライナが侵略を受けてから
1年が過ぎまして、ロシア空軍
もステルス戦闘機を実戦配備
しているのに、たいして情報が
流れてこないな(T-14戦車は
鹵獲されたとか撃破されたとか
聞こえてくるのに)、と思って
いたら実のところ6機しか稼働
していないので最前線に投入できず、
ロシア国境付近から長距離ミサイル攻撃でお茶を
濁しているという話です(一応、戦果は上げている。)

開発はできたけど数を揃える前に開戦したので、
機種転換訓練もできているのか怪しい気がしてきます。
(その前に、事故で損耗しても補充できなさそう。)

で、ウクライナ側の対空ミサイルの性能が上がっている
為にステルス機じゃない攻撃機で地上攻撃するのは
リスクが跳ね上がりまして、ロシア軍は近接航空支援が
できず、一方ウクライナ軍も戦闘/爆撃機の数が足りんので
航空戦は仕掛けられんという手詰まり状態が今とか。

ステルス機じゃないと使えないんじゃSu-47も使えない
のか~(そもそも実戦配備されてねぇ。)

カナード翼&前進翼という、超未来感溢れるデザイン。
インドあたりでリファイン版作ってくれないかな?

インドと言えば対中国の為にロシアと同盟関係にある
けれど、中国がJ-20を大量配備しているのを見ていたら
、そのうち「うちもF-35買いたい」って言い出すかも
しれません(ロシアに情報が洩れるからアメリカは
渋ると思うけど。)

ウクライナの戦争を見て採用国が劇的に伸びているうえ、
量産効果で機体単価も下がり続けているから、F-35の
総生産機数って今後30年でF-16に追いつくかもしれません。
(F-16系列は4,600機生産され、まだ伸びそう。)

200機作らんで生産終了したF-22と、F-22に及ばなそう
と言われていたのに西側戦闘機の標準装備になりそうな
F-35を見ていると、ふた昔前の「F-15とF-16」みたいです。

F-15はE型で終わると思いきやEX型が現在開発中なので、
F-22も忘れたころに新型が出てくるかもしれません。

となると、Su-57も小型単発化した新型機に次期主力の
座を譲る(譲るも何も造れてねぇ)可能性が僅かに残っている?
スホーイとロシア空軍に余力があれば…の話ですけどね。
ブログ一覧 | 飛行機 | 日記
Posted at 2023/03/04 20:52:18

イイね!0件



タグ

関連記事

ロシアと中国の戦闘機
マスタングさん

ウクライナ600km離れたSu-5 ...
kanecomさん

ロシア空軍、損害とパーツ不足で弱体 ...
ntkd29さん

舐めプのロシア、制空権あると思って ...
waiqueureさん

ウクライナがクリミアを奪還しにくる ...
naruuさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Arkスプリント300の写真、予想より多く仕上げたもんで、セレモニアルスタートの写真の大半は未公開になりそう。」
何シテル?   06/10 23:00
原付免許を取って即、違法なことをしていた車に追突するが、怪我が無かったために、大人の事情で有耶無耶になる。 若葉マークの頃、浮島峠でジャスティのタイヤ2本同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 45 67 8
9 10 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

やまのブログvier 
カテゴリ:写真
2013/03/29 23:43:04
 
オオワシinあばしりツヴァイ 
カテゴリ:写真
2011/11/16 22:31:30
 
やまのブログ3 
カテゴリ:アフェリエイト
2011/10/22 23:25:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ (スバル インプレッサ)
レガシィB4が購入時の目標20万kmに到達するので、 久しぶりに新車を買うことに決定(・ ...
ヤマハ MT-09 TRACER トレーサー (ヤマハ MT-09 TRACER)
20年乗ったXJR400R2からの乗り換えです。 パワー&ウェイト的にはMT-07、高速 ...
ヤマハ XJR400RII ヤマハ XJR400RII
寒くてさっぱり乗ってません・・・。 マフラー:ナサートR Fブレーキライン:アールズ・ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BCレガシィの下取りから半年後に試乗した時には、 「ノーズ重い!」と思ったが、冬道での安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation