• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美瑛番外地のブログ一覧

2016年11月10日 イイね!

年賀ハガキ購入

年賀ハガキ購入昨夜から今朝までしんしんと粉雪が
降り続けまして、岩見沢市内は
真っ白になりました。
積雪量は少ない方だと思いますが、
公共交通機関の運行が軒並み
遅れて、交通事故も多そう。

土曜日には10℃まで暖かくなって
雨まで降る予報ですから、このまま
根雪にはならない…とは思います。
晴れてくれたらバイク出せるかも?
って期待したのは諦めが悪いかな?

バイクと言えば、郵便バイクの消しゴムを貰いました。
郵便局の年賀状販売のノルマがかなり厳しいようで、
局員が自腹で買って販促アイテムに着けているとか。
(局員の奥さんがそう言っておりました。)

4月に引っ越したから多目に買ったけれど、
来年は50枚も買ったら余るだろうな~。

そして、喪中欠礼もポツポツと届いております。
大抵は「父母が他界しまして…」なんですが、
今年は「故人になり代わりお礼申し上げます」が
ありまして「まだ若いのに…」ってがっくりきました。

机を並べて仕事をした人ではなく、とりたてて親しくも
なかった(香典も義理で送った程度)とは言え、
「一期一会」という言葉を思い浮かべてしまいました。

かといって、人付き合いの嫌いな自分が
急に変わったりする訳でもないんですけどね…。
Posted at 2016/11/10 21:17:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2016年11月09日 イイね!

ジャスティ、フルモデルチェンジ!

ジャスティ、フルモデルチェンジ!アメリカ大統領選挙のニュースを
見ようと思ったら、こっちが目に
入ってしまいました。
商業的にはトレジアの後継だと
思うんですが、初代のレックス
ベースがいきなりステラベースに
なった気分(中身はダイハツの
新型車トールです。)

1,000ccのNAとターボがあって、ターボエンジンの出力が
初代レガシィのEJ18(1,800ccNA)に迫るのが技術の
進歩を感じさせます。その分値も張りますけど…。

初代レガシィが登場した当時は「日産マーチベースで
ホットハッチを出す」予定だったのが、海外専用車に
なって、スズキ・スイフトOEMだったり、ダイハツ・
ブーンOEMだったりしたのが、ここにきてまさかの
国内復活。
初代に乗ってた人ってもう50過ぎだろうから、レックスSC
モデルより鈍重だったとか、ヘッドライトがシールドビームで
ハイワッテージバルブ着けられなかった事とか、もの凄く
アンダーステアだった事とか憶えていないかも?

次は、1,600ccクラスのミニバンOEMでレオーネが復活
したりして?(妄想です。真に受けないように。)

それともトヨタ・アクアベースでクーペ造ってレオーネRX
・・・ダメかな? (全部わかる人はオッサン過ぎるw)
Posted at 2016/11/09 20:44:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2016年11月08日 イイね!

JMRC北海道第4回運営委員会議事録より

JMRC北海道第4回運営委員会議事録より久しぶりに出勤したら、職場の(あと
数カ月で退職する)人が授勲されまして、
有志で軽くお祝いしてきました。
酔ったら凄くハイになる人なんで「積年の
自慢話」を聞いてあげる気でいたら、
「皇居に招かれたうえ、天皇陛下から
お祝いの言葉を頂いて嬉しかった話
(皇室のアルバム付)」になっていて
皆で微笑みました。日頃はそんなふうに見えない人なんですがw

閑話休題。
10/22(土)に開催された委員会の内容から、
ラリーに直接関係ありそうな部分を抜粋してコメントします。
ダートラとかジムカーナはオリジナルを確認してください。

表彰式について
  12月3日(土)札幌コンベンションセンターにて開催。
 内容は例年通り。
  スポンサー関係には10月中、招待者には11月10日(木)を
 目途に招待状を発送する。順位の確定、表彰対象者の
 確定を期限までに行う。ホームページで事前に日程を周知する。
  ↓
  もう明後日には発送ですよ。特にオートテスト入賞者!

冬のイベントのシリーズ化について
  クローズドクラスを対象に、既存のウインターラリー
 2戦と十勝サーキットラリー走行会をシリーズ化し、
 底辺拡大を図りたい。
  ↓
  真冬に千歳と十勝の両方に出走は大変です…。
  (自分で走るなら十勝ですけどね。)

2017年シリーズ規定等について
  シリーズポイント有効戦数の変更(現行:7戦中6戦有効
 → 案:7戦中5戦有効)。
  ↓
  不人気イベントがはっきりしそう…。
  観戦するなら砂川よりEZOサマーの方が好みなんですけどね。

Gazoo Racing Challengeとの併催について
  2017年はRTC(ターマック)を併催とする予定
 EZO(スノー)はGazoo RacingのChallengeシリーズ外
 イベントとの併催になる予定 。
  ↓
  TGRラリーからは外れたけれど、クローズドクラス絡みで
 何かあるのか、少しだけ期待しておきます。地区戦の
 メディア露出が増える事を期待。

来年の事を言うと鬼が笑うけれど、自分の場合、
今年のモータースポーツ関連の出費が大幅予算超過で
(限定解除とタイベル交換を考慮するとエライことに…)
来年はどーしたもんだか?ってところではあります。

もう年末ジャンボプチ1000万に賭けるしかない(嘘。)
関連情報URL : http://jmrc-hokkaido.org/
Posted at 2016/11/08 21:42:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラリー | 日記
2016年11月07日 イイね!

TGRラリー新城完走、日本海を北上中

TGRラリー新城完走、日本海を北上中色々とトラブルを起こしつつも
新城での競技を無事終えることが
できました。
応援に来ていただいた方々や
サービス隊やオフィシャルや
洗車場を教えてくれた宿の方、
工具箱を回収してきて頂いた方、
北海道で農作業に追われながらも
応援してくれた方々には感謝です。
(^^)v

兎に角完走できて良かった!
Posted at 2016/11/07 13:42:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | ラリー | 日記
2016年11月05日 イイね!

TGRラリー新城会場に無事到達

TGRラリー新城会場に無事到達名古屋港から約2時間で到着。
暑いです。
こんなに暖かいのなら、
バイクで来てもよかったと
思うくらいの勢いですが、
実際問題土地勘がまるっきり
無いので、Androidのナビに頼りきり(苦笑。)
そして、今日受付で貰った書類の中には
正規のルートマップ(コマ図)が無かったという・・・(汗。
(明朝にレッキ開始地点で渡される手筈です。)

しかしそれより問題なのは、歩いているときも
座っているときも、何となく揺れている気が
することです。これも一種の船酔い?

明日のレキは6:20スタート。
真っ暗なので、いろんな意味で大変だ・・・。

既に帰りたくなってきておりますが、
タダで飲み食いできるとで聞いて、
TGRラリー表彰式に出席。

色々とブツを頂きました・・・が、
もしかすると来冬の道内開催は無いのかも?

風呂上がりで眠くなってきたので、本日はここまで。
Posted at 2016/11/05 23:12:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラリー | 日記

プロフィール

「くまたか、今度は留萌港に寄る模様。」
何シテル?   09/10 20:15
原付免許を取って即、違法なことをしていた車に追突するが、怪我が無かったために、大人の事情で有耶無耶になる。 若葉マークの頃、浮島峠でジャスティのタイヤ2本同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

やまのブログvier 
カテゴリ:写真
2013/03/29 23:43:04
 
オオワシinあばしりツヴァイ 
カテゴリ:写真
2011/11/16 22:31:30
 
やまのブログ3 
カテゴリ:アフェリエイト
2011/10/22 23:25:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ (スバル インプレッサ)
レガシィB4が購入時の目標20万kmに到達するので、 久しぶりに新車を買うことに決定(・ ...
ヤマハ MT-09 TRACER トレーサー (ヤマハ MT-09 TRACER)
20年乗ったXJR400R2からの乗り換えです。 パワー&ウェイト的にはMT-07、高速 ...
ヤマハ XJR400RII ヤマハ XJR400RII
寒くてさっぱり乗ってません・・・。 マフラー:ナサートR Fブレーキライン:アールズ・ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BCレガシィの下取りから半年後に試乗した時には、 「ノーズ重い!」と思ったが、冬道での安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation