• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月07日

何故に?

今日の仕事帰りにトンネル内で対向車がやたらパッシングしてました。
あまりに眩しい&ウザいので、こちらが一度ハイビームにすると何故かやめました。
ひょっとしてこちらのライトがハイビームだと勘違いしたのでしょうか?
今や貴重な?ハロゲンでそんなに明るくないのですがその理由や一体??
しかし、あまりにもパッシング連発でかなり感じ悪かったです。
軽のワゴンっぽい車でしたが、「君の車の方が照射位置高くて眩しいから」と心の中で思いつつすれ違いました。
ブログ一覧 | 運転マナー | クルマ
Posted at 2009/01/07 21:16:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

MOG友と走る北海道③
*yuki*さん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

本土を走る!⑥(最終回)〜トミカ博 ...
shinD5さん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

安定の担々麺!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2009年1月7日 21:20
ねずみ捕りはしてなかったですか?あるいは光軸が狂っているとか?
ハロゲンでも光軸が狂ってるとかなりまぶしいですよ♪
コメントへの返答
2009年1月7日 21:22
ねずみ捕りはやってませんでしたし、パッシングされまくったのは初めてです。
光軸は狂ってないので大丈夫だとは思うのですが・・・
ワークスにもキセノンが欲しいです。
2009年1月7日 21:20
ハイビームだと勘違いしたほうに一票w

BNR32ではN1ヘッドライトにHIDで眩しいらしくよくパッシングされました。

確かに軽などはLOでも眩しく感じますね~
コメントへの返答
2009年1月7日 21:24
一票頂きました(笑)
たこやきさんもパッシングされたクチなんですね。
僕もたまに眩しいと感じる車に遭遇しますが、勘違いだといけないのでそっと通過します。
たまにマジでハイビームだったりしますが(汗)
2009年1月7日 21:38
オイラも、すれ違ったコペンからパッシングされました。つい、ハイビームにしていました。ハイワットだったので、きつと眩しかったでしょうね。
コメントへの返答
2009年1月7日 21:52
ハイワットのバルブって結構眩しいものなんですかね?
ワークスもバルブ交換してますが、パッシングを連発されたのは初めてです。
今後もこんなことあるのかなぁ???と思ったりしてます。
2009年1月7日 21:40
下のフォグ(ドライビング?)ライトは点灯してましたか?
自分の印象ではワークスは下のライトが眩しく感じる事がありました。
でも軸が狂ってる眩しさでは無く光量が多く感じる眩しさですけどね。
でも良く考えたら初期型のワークスですわ。
自分もHIDでパッシング食らった事ありますけど、ハイビームに1回すると同じように相手がやめました。
コメントへの返答
2009年1月7日 21:55
あのライトはワークスの生命線なので、常に点灯してます。
ないとかなり暗くて、夜道を走るのがすごく怖いです。
HIDにしたら点灯しなくても大丈夫だと思うのですが・・・
F39さんもパッシングをもらったんですね。
HIDなら何となくそういうこともあるのでしょうが、ハロゲンの自分がもらったのはある意味驚きでした。
2009年1月7日 21:40
やっぱ勘違いハイビームでしょうね~ 
話は変わりますが、軽は普通車みたいにハイにしたらメーター横に表示される車種が少ないのでうっかりハイビームが多いですね~
コメントへの返答
2009年1月7日 21:58
勘違い君でしょうか?(これで2票いただきました)
僕のワークスには一応HIの表示があるので大丈夫ですが、レガシィに乗っていたころは自発光だったので、最初はかなり戸惑いました。
ワークスはドライビングライトが明るいので、ヘッドライト点灯を忘れたことがあります(汗)
2009年1月7日 21:56
気分悪いですね!(><)
ねずみ獲りならありがたいですが。。。
コメントへの返答
2009年1月7日 21:59
相当にカチンときました。
かつてないくらいにウザかったです。
結局勘違いっぽいのですが・・・
確かにねずみ捕りならありがたいのですが、それはなかったので腹が立つのみという結果に終わった出来事でした(怒)
2009年1月7日 22:03
私も感じ悪いに一票ですね!
私の車もたまにやられます(汗)
でも最近のは純正でもかなりまぶしいんですよねぇ~
それなのに最近はフォグをファッションと勘違いして点灯させている
やつら多すぎでこまります!
お前ら霧でも見えてるん?って言いたいです!ほんとに!
コメントへの返答
2009年1月8日 17:41
一票頂きました。
やはりされるんですね。
確かに最近は純正でも眩しいですよね。
旧年式の車に乗っている自分には羨ましい話ではありますが・・・
フォグは多く見かけます。
自分もワークスではヘッドライトが余りにも暗いので点灯してますが、今までパッシングされたことはありませんでした。
でも、バックフォグは本当に眩しいです。
2009年1月7日 22:08
確かにワークスのフォグは眩しいですね(^^;;

ウチはフォグにHIDいれたので周りから眩しいと思われてるかなぁ…(汗

パッシングはウザいですね┓( ̄∇ ̄;)┏
コメントへの返答
2009年1月8日 17:43
ワークスは下手すりゃヘッドライトなくてもフォグで走れますからね。
あれがないとかなり明るさ違います。
ヘッドライトをHIDにしたら必要ないのかもしれませんが、ハロゲンの今は必須です。
HID羨ましいですよぉ。
2009年1月7日 22:17
フォグはその特性から対向車には眩しく感じることがありますので、光軸ズレ等が無いか念のため1度対向車目線からチェックしてみた方が良いかもしれませんね~☆

1個前のエスティマと110系マークⅡはロービームでもやたら眩しい印象があります。眩しいな~と思ったらやっぱりこの車か・・って思うことがよく有ります。
コメントへの返答
2009年1月8日 17:45
本日Iさんにメールを送ってお値段を聞いたので、近々測定してもらうかもしれません。
大丈夫だと思うんだけどなぁ・・・
ライトで車種が判定出来るとはさすがです。
僕は眩しいなぁと思った時に車種を予想しますが、大抵ハズれてます(笑)
Rはそろそろバーナー交換したいです。
2009年1月7日 22:31
僕は免許とりたてのころに、バイパス下の厚生年金病院へ向かう途中の道で、対向車にパッシングされて「あれ?ライトついてるっけ?」って確認したらついていませんでした。
そのまま走ってると警察官がねずみ取りをしていました。
おそろしあ
コメントへの返答
2009年1月8日 17:48
親切な場合のパッシングなので、それはOKですね。
僕はかつて、行きにねずみ捕りやっているのを見かけて、その帰り道にあまりにもマナーの悪いクラウンにわざと抜かせて、K察に貢献したことがあります(笑)
2009年1月8日 0:10
こんばんは~

ちょっと感じ悪いですねぇ。お話の感じだとネズミ捕りがいたわけではなさそうだし、光軸も大丈夫そうですね。なんかフォグかもしれないですね。フォグはレンズカットがないと思うので、相手の車高次第で、眩しく感じる可能性があるような気がします。

僕、フォグに HID 入れているんですけど、まだパッシングされたことはないです。視界の悪いとき・ホントのライトがカチコチのとき・雨の日だけ使っているんですが…
コメントへの返答
2009年1月8日 17:50
こんばんは
感じ悪い車でした。
かなりウザかったです。
HIDにしたらフォグ点灯の必要はないのでしょうが、先立つものがないので、今は点灯してます。
ただ、これを点灯しないと明らかに事故リスクが大きくなるというくらいに、ワークスの純正ヘッドライトは暗かったりします。
kakiさんはフォグもHIDなんて羨ましい限りです。
2009年1月8日 23:32
33Rのプロ目も明るいと思っていましたが、ミニRの55W8000ケルビンの足元にも及びません(^^ゞ
私も左カーブの時に時々パッシングされます。
カットのせいで対向車側をモロに照らしてます(^^ゞ
きっとマジで眩しいのだろうなぁ(汗)
コメントへの返答
2009年1月9日 0:19
ミニR恐るべしですね。
ただ、通勤用の車だからこそ、明るいヘッドライトにした方が良いと思います。
そんな訳で、急遽ワークスへHID計画を浮上させますが、まずはRの修理+αが先ですね。
パッシングされるのは間違いなく明るすぎるためでしょう。
でも・・・羨ましいっす。

プロフィール

「BIGWIG再販されてるんだよなぁ」
何シテル?   07/13 17:45
車をイジることも乗ることも大好きな●●才 フォロー申請は、現在受けていません。 また、やり取りない方については、フォロー解除させて頂きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラー自動格納装置取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 14:17:16

愛車一覧

ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー)
TMAX530からの乗り換え。 久々のリッターバイク。 カナダ仕様の150馬力。 そして ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
人生初のミッドシップ。やっぱりスポーツカーだと感じる今日この頃。 シーケンシャルがお亡く ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤&買い物用として購入。 普段使いには何の不満もなく乗りやすくて良い車だと思う。 当た ...
ヤマハ T-MAX530 ヤマハ T-MAX530
DIAVEL以来の大型バイク。 大型免許取って初めて乗ったのも初代TMAX。 何かの縁で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation