• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月21日

ちょっと欲しかった

ちょっと欲しかった 先日のことですが、事務所に出入りしている業者さんから「こんなのいかがですか?」って画像の商品を見せてもらいました。
事務の強い味方(笑)のテプラでおなじみのキングジムの商品です。
フラッシュメモリ搭載のこの機械ですが、使える機能はカレンダー、スケジュール管理、メモ機能のみという凄い割り切り商品です。
何でもモバイルを持たせると出先で遊んでしまう人が多いという経営陣の方のご意見を反映して作られたみたいで、市場ではかなり品薄とのことでした。
折りたたみ式で、折りたたんだ時の大きさは一緒に写っているiphoneより少し大きい程度で、厚さはありますがいわゆるシステム手帳サイズです。
これは展開している時の画像で、キーボードが中央で2つに折れるので、それを重ねて、上のディスプレイを戻すと小さくなくります。
手帳+αって感じですね。
会議でのメモ機能として使うみたいです。確かに僕の場合は、汚い字で(汗)書くより、要点をこういうものにメモしておいて、戻ってきてからPCリンクして書類作成した方が向いていると思ってます。
キーボードも使いやすい大きさでした。
価格は27,000円らしいですが、「もう少し安くなる?」って聞いたら「このデモ機なら20,000円でいいですよ。」と言われました。
豪華な手帳ならすぐに諭吉超えるし、それにメモ機能がついたと思えば決して高くはないのでちょっと欲しかった一品です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/03/21 12:14:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

安定の担々麺!
のうえさんさん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

クリティカルパス
kazoo zzさん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

この記事へのコメント

2009年3月21日 12:20
こんにちは~

昔、電子手帳ってすごく流行った時代があったと思うんですけど、あれはどこにいっちゃったんでしょうね? 携帯に食われちゃったんでしょうか? なんか電子手帳的な商品なのかな?と思いました。

僕は昔から車と電化製品が好きなようです。壊れた電化製品を見ると、修理したくなってしまいます…w できなくても、分解を…w
コメントへの返答
2009年3月21日 12:23
こんにちは~
そういえば電子手帳ってありましたよね。
ザウルスとかニュートンとか・・・
一度も使ったことはありませんでしたが、多分モバイルPCや携帯に駆逐されたんでしょうね。
この商品は、携帯では入力がしづらいのを解消する目的もあるみたいです。
単4電池2本で20時間駆動というのも魅力的でした。
僕も電化製品は好きですので、ついつい電気店に行ってしまいます。
・・・買えないのに(汗)
2009年3月21日 12:26
こりゃちょっとワタクシも欲しいかも(´・ω・)
コメントへの返答
2009年3月21日 12:28
これいいでしょ。
あればかなり重宝しそうです。
専用ケースもOPであるらしいっす。
2009年3月21日 12:39
自分もかなりの汚い字ですが、会議とかあるわけでもないので持っていても宝の持ち腐れになってしまう商品です。
コメントへの返答
2009年3月21日 18:20
人によって必要度合いがハッキリ分かれるアイテムですからね。
僕の場合は、結構出張とか会議はあるので、あると便利なアイテムです。
2009年3月21日 14:14
これって結局電子システム手帳ってことでかね(謎)
持ち歩いて壊れなければ面白いかしれませんね♪
コメントへの返答
2009年3月21日 18:23
多分そんな感じのものだと思います。
作りは頑丈かどうか???ですが、kajiryuさんにとっても持っていて便利なアイテムだと思いますよ。
2009年3月21日 17:02
仕事熱心?ですねぇ(^^)v

おじさんはケームやこう言うIT系はさっぱりです(滝汗)
工具を持って手を汚している方が似合っています(笑)
コメントへの返答
2009年3月21日 18:28
いえ、決して熱心では(汗)
僕もあまり詳しくないのですが、色々な情報は何故か入手ています。
gontaさんは確かにDIY派ですもんね。
僕はRCの工具を持っているのが一番似合っています(笑)
2009年3月21日 21:58
なろほど~♪でもその機能ならiphoneでも持ち合わせている機能では(゚∇゚ ;)
コメントへの返答
2009年3月22日 9:26
iphoneの場合はキーボードがあまりにも小さいので、メールなら別に問題ないのですが、会議でのメモとなるとかなり使いづらいです。
2009年3月21日 22:30
手帳代わりするつもりでCOMPAQのiPAQ、シャープのW-ZERO3を買っては見たものの、
結局どちらも机の中に眠ってます。

やっぱり私は紙じゃないと無理なようです(笑)
コメントへの返答
2009年3月22日 9:29
紙ベースの良いところは、書式とかに関係なく、ささっと書けるところですね。
これだけ電子化が進んでもなくならないのは、やはり人間には紙ベースのメモ帳が合っているということでしょうかねぇ?
2009年3月22日 8:54
キングジムってこんなの出してるんですね!
テプラのイメージが強すぎて知りませんでした。

便利そうな気はしますが、私もktr230さん同様
紙の方が性に在ってるようです…
元々PCにしてもそうですが、車関係以外メカ音痴なので…
多分つかいこなせません(苦笑
コメントへの返答
2009年3月22日 9:32
テプラは便利ですからねぇ。
僕は仕事でかなり活用しています。
僕自身も今は普通に紙ベースのメモ帳を使ってますよ。
find champさんは、直ぐに何でも使いこなせそうな気がするのですが・・・
僕の印象ですが、凄く器用な方だなぁと思っています。
僕は生き方も含めて不器用です(笑)
2009年3月31日 22:25
便利なモノがあるんですね~(・ω・)b

自分も電子手帳持っていた時がありましたがいつの間にかなくなってましたね(^o^;)

これは使いやすそうだし、一つ欲しくなりますね♪♪♪
コメントへの返答
2009年4月2日 17:53
ニーズに応えた商品ですね。
携帯だと確かにキーを打ちづらいので、これはあると凄く役に立つと思います。
僕も部署が変わったので、さらに必要になりました。
でも買えません(涙)

プロフィール

「BIGWIG再販されてるんだよなぁ」
何シテル?   07/13 17:45
車をイジることも乗ることも大好きな●●才 フォロー申請は、現在受けていません。 また、やり取りない方については、フォロー解除させて頂きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラー自動格納装置取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 14:17:16

愛車一覧

ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー)
TMAX530からの乗り換え。 久々のリッターバイク。 カナダ仕様の150馬力。 そして ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
人生初のミッドシップ。やっぱりスポーツカーだと感じる今日この頃。 シーケンシャルがお亡く ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤&買い物用として購入。 普段使いには何の不満もなく乗りやすくて良い車だと思う。 当た ...
ヤマハ T-MAX530 ヤマハ T-MAX530
DIAVEL以来の大型バイク。 大型免許取って初めて乗ったのも初代TMAX。 何かの縁で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation