• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月14日

大きくなりました

大きくなりました 久々のブログですが、車ネタではありません。
我が家の同居人?の中で一番ウケがいいカブトニオイガメです。
名前は「天道くん」
まぁ何故かと言うのは知る人ぞ知るってことで・・・「チェンジビートル!!」です。
昨年の12月10日に我が家に来た時には本当に小さかったのですが、結構大きくなりました。
最大に成長しても甲長15cm程度なので、基本的に飼育しやすいと思いますが将来的には60cmくらいの水槽は必要になります。
「陸地がない」というご指摘もあるかと思いますが、水ガメなのでそんなに必要ないらしいので、あえて設置していません。
これについては、ネットで調べても設置派と設置しない派で分かれています。
一緒に写っている金魚ですが、実は数匹を入れていたけど、こいつだけが残りました。
あとはカブニの胃の中へ・・・
いつ殉職するのかと思ってますが、金魚も成長しているので、そう簡単には食べられません。
餌は何でも良く食べて(家では亀用のドライフード中心です)、長生きのカブニは何か生き物を飼育したいと思っている人には向いています。
人にも慣れるのですが、わりとやる気マンマンなので噛みつかれないように注意は必要です。
ブログ一覧 | その他の生き物 | ペット
Posted at 2009/07/14 22:41:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

チェルくんの供養に❣️
mimori431さん

次男とツーリング②
ベイサさん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

R'sconnection2025 ...
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2009年7月14日 22:48
hokkyが小さい頃ミシシッピー赤耳ガメ?を飼っていました。
大きくなりすぎたので近くのダムに放してあげました(汗)

カメは甲羅干しをしますが大丈夫なのですか?
ずっと水に浸かっていたらふやけてしまいそう(笑)
コメントへの返答
2009年7月14日 22:59
最近はそのアカミミガメが帰化して問題になってます。
在来種を駆逐する勢いなのだそうです。
ぼくの飼育しているカブニもアメリカ産なので、逃げないように気をつけます。
甲羅干しですが、少し不安だったので、購入したショップで聞いたのですが、カブニはほとんど要求しないので大丈夫なようです。甲羅もしっかりしてますよ。
2009年7月14日 23:04
この手の生き物ってずっと見てても飽きないんですよね~。

でも面倒くさがりの私には絶対飼育できません(笑)
コメントへの返答
2009年7月15日 8:11
水槽内でジタバタするし、拒食とは無縁なので飼育していて楽しいです。
面倒くさがりってのは僕も一緒ですが、なぜか世話は続いています(笑)
2009年7月14日 23:27
亀を飼いたくなってきました。
コメントへの返答
2009年7月15日 8:12
カブニはオススメです。
散歩の必要もないし、餌はいつでも食べてくれるし、そんなに神経質にならなくても飼育出来るのが○です。
2009年7月15日 1:08
このでかさではもう食べれないような気がします(・д・;)
コメントへの返答
2009年7月15日 8:15
今の所、平和に過ごしているので大丈夫だとは思いますが・・・
成長すると両方とも同じくらいになると予想しています。
2009年7月15日 5:21
↑あまり大きくなると子供たちが金魚にも愛着を持ちそうな気がします。

そうなると少しトラウマになるのかも?
コメントへの返答
2009年7月15日 8:17
派手な色のフナですからねぇ(笑)
成長すると夏の風物詩には似つかわしくないくらい巨大になるでしょうね。
食べられないように祈っていてください。
2009年7月15日 8:38
変わった柄の亀ですね♪ 始めて見ましたが、なかなか綺麗です~
水亀って陸地が要らないんですね~ 海亀くらいしかいないと思ってました
コメントへの返答
2009年7月15日 17:27
アメリカ産の亀です。
首周辺の模様が好きです。
水亀の陸地は僕は用意していません。
中には設置していらっしゃる飼育者さんもおられるようですが、あまあり上がらないみたいです。
確かに海亀は産卵以外は陸に上がりませんよねぇ。
2009年7月15日 13:42
亀の甲羅って肋骨が扇形に広がって形成された物だそうですね~

最近のニュースで出てました。まだ謎の多い生物なのでしょうか?
コメントへの返答
2009年7月15日 17:30
あっそれは初めて知りました。
亀はなぜ、あんな重いものを背負ってるのか凄く謎です。
手足や首を完全に引っ込めることは出来ないので、外敵からの防御手段としてはあまり意味のないことではと思ったりするのですが・・・

プロフィール

「BIGWIG再販されてるんだよなぁ」
何シテル?   07/13 17:45
車をイジることも乗ることも大好きな●●才 フォロー申請は、現在受けていません。 また、やり取りない方については、フォロー解除させて頂きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラー自動格納装置取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 14:17:16

愛車一覧

ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー)
TMAX530からの乗り換え。 久々のリッターバイク。 カナダ仕様の150馬力。 そして ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
人生初のミッドシップ。やっぱりスポーツカーだと感じる今日この頃。 シーケンシャルがお亡く ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤&買い物用として購入。 普段使いには何の不満もなく乗りやすくて良い車だと思う。 当た ...
ヤマハ T-MAX530 ヤマハ T-MAX530
DIAVEL以来の大型バイク。 大型免許取って初めて乗ったのも初代TMAX。 何かの縁で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation