• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年04月10日

税務署行って来ましたが・・・

確定申告の書類の記載に誤りがあり、ちょっと多めに還付してもらえるらしいので税務署に行って来たのですが、その税務署の職員の対応は最悪でした。
僕の前にはお年寄りがいたのですが、分からないので税務署に来て聞いているのに、怒ったような(そう感じました)口調でめんどくさそうに話をするし、僕の番になってもその態度は変わらず、僕よりかなり年上の職員だったのですが、一応納税者として来ているのに(今回は還付でしたが)、タメ口は当たり前。しかも、出した本物の源泉徴収をコピーと抜かしやがったので、職場に確認取ったら、「電子帳票だから印鑑は黒いよ」って言われたことを伝えると、「あぁそう」みたいな感じで答えやがるし本当に気分的に最悪でした。
ただの公務員なのに、なぜそんなに大きな態度を取れるのか不思議でなりません。
最後の挨拶は一応してましたが、頭に来ていたのでスルーして帰りました。
松江税務署って本当に最悪な場所ですよ。
はっきり言ってあいつら世の中ナメすぎ。(中には親切な人もいると思いますが)
職員の名札が確認できなかったのが残念。確認出来てたら晒してやったんだけどなぁ。
ブログ一覧 | 日常生活 | 日記
Posted at 2006/04/10 13:00:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

トヨマツミーティング2.0
ryu_nd5rcさん

0818 🌅🍐💩🍱🍱🥛 ...
どどまいやさん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

億万長者になるか?
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2006年4月10日 13:07
それは、公務員だからとかいう問題ではなく、その人の人格の問題でしょうね~。銀行なんかでも、テラーに「はぁ?」って人がいたりしますしね・・・・。
コメントへの返答
2006年4月10日 13:14
さっき頭にきてたので、苦情の電話してみましたが、その対応もやる気があまり感じられませんでした。
しかし、「あぁ~●●ですか?」なんて答えたところを見ると相当苦情の電話あると読んでいます。
おっしゃるとおり、人格の問題だと思いますが、電話でも窓口でもその会社や団体のイメージになるってことを考えて応対して欲しいものです。
2006年4月10日 13:23
こんにちはヽ(^▽^@)ノ

(・_・。)(._.。)(・_・。)(._.。) ウンウン
良く分かります

何故か、お役所関係の方は横柄な態度の方が受付されていらっしゃいますね・・・
一部の対応の悪い人の為に、全体のイメージも悪くなりますよね・・・

サービス業などの、経営コンサルティングに指導して貰うとか・・・
コメントへの返答
2006年4月10日 18:58
こんばんは
本当に腹立たしい思いをしました。
書類は別の職員さん(あえて「さん」をつけます)が作ってくれたようで、スムーズには進んだのですが、かなり後味悪かったですねぇ。
対応した人によって、良くも悪くも評価されると言うことをしっかりと肝に銘じて欲しいです。
出来なければ、おっしゃってるように外部の血を入れて指導を徹底して欲しいものです。
2006年4月10日 13:45
その場で説教しましょう。まずは、誰のお陰でメシ食ってるのか教えてやるんです。僕は公共機関の態度が悪いと毎回教えてあげてます。が・・・変わりませんねぇ。皆が皆そうでは無いと思いたいですが、奴ら魚並の脳しか無い様です。いや・・むしろ、メバルとかの方が賢いかもしれません。若いこの方が口の利き方知ってますねぇ。50前後のオッサン・オバハンは、ほぼ全てアホです。
コメントへの返答
2006年4月10日 19:04
こんばんは
その場で教えてあげると言うのはとっても親切ですよね。(気づいたほうがその人にとっても絶対に幸せですから)それでも態度が変わらないのは、ただ単に学習能力内だけですからもう終了と思っていいと思います。(ついでに言えばとっとと辞めて欲しい)
ベテランの方が態度悪いのは当たってると思います。
仕事に慣れているのかもしれませんが、フレンドリーって感じよりは、明らかに上からモノを言っている感じです。以前電話したときはは、若手の方でしたがこの方は親切でしたねぇ。
きっとメバルの方が賢いと思います。
2006年4月10日 13:53
こんちゃ!

誰の金で飯食ってんだぁ!

昔からの職員なんでしょうね(・。・)

昔は公務員は偉いような感じがありましたが・・・

今は・・・???な時代なのにね^^

私なら、上をだせっ!って絶対言ってるかも(ばく)

てか、表に出ろっ!!!カモ
コメントへの返答
2006年4月10日 19:24
こんばんは
おじじでしたから、ベテラン職員なんですが、何故そんな尊大な態度なのか非常に疑問を感じました。
だって、向こうから手紙で「手続きに来い」みたいなこと書いておいて、行ったらこんな感じでしたから、呆気にとられましたね。
本当に寒い限りでした。
口の利き方一つで感じが良くも悪くもなるのでそのことを肝に銘じて仕事をしてもらいたいです。
2006年4月10日 15:40
いますね~~こういうヤツは。

次元が低いと言うか、知能が低いというか・・。

こういう人種には何を言っても無駄だし

こっちが、イヤな思いをするだけなので

基本的にスルーがベストですよね。

無駄なエネルギーは使いたくないのと

バカは伝染するって言いますから。
コメントへの返答
2006年4月10日 19:29
こんばんは
本当に腹立たしい思いでした。まえの爺さんのときにその場で言ってあげられなかった自分自身にも少し腹が立っていますが。
でも、なんであんな態度なのかさっぱり分かりません。
二度とこんな思いするのは嫌なので、今後はスルー出来る状況であればスルーします。
きっとこの職員は辞めるまでこの悪い態度は変わらんだろうなぁと思います。
そんな奴がのさばっているのはかなりムカつきますが、いつか痛い目に遭ってくれることでしょう。
2006年4月10日 19:55
どうもああいった所は何か勘違いした人が居ますよね。
何か自分を凄い偉い人か何かと勘違いしているのではないのでしょうか?。
全てが全てだとは思いたくはありませんが、一部のそういった人の為にイメージが悪くなってしまいますからね・・・。
やはり公務員という事が大きいんでしょうね。
普通の企業ではそのような態度は考えられない事ですから・・・。
コメントへの返答
2006年4月10日 20:42
こんばんは
税務署なんて、住民に比較的近い場所にある職場だと思うんですが、イマイチ勘違い野郎がいて困っちゃいますね。
普通はありえないことなんですが、役所関係には多いですね。
一部の馬鹿野郎のせいで、全体のイメージが悪くなってしまうというのは非常に損なことだと思うのですが、考えて仕事してないんでしょうかね?
もちろんいい人もいると思いますが、不心得モノのために損をしているのがかわいそうになってしまいます。
2006年4月10日 20:55
オイラの場合は、その場でハッキリと大きめの声で、
「アンタ態度悪いね~!ムカつくから他の人呼んで!」
と周囲の職員に聞こえるように言います。

実際にやったこともあります。
相手はオイラより二周りくらい年上のオッサンでしたが、目が点になってて返す言葉もないようでした。
結局他の職員がホントに代わってくれたため、それ以上ムカつく思いをすることもありませんでしたよ。

納税者のお金でメシを喰ってるわけだし、明るみになって困るのはヤツらですから。
コメントへの返答
2006年4月10日 22:30
こんばんは。
素晴らしい対応ですね。そこまでハッキリ言えるようになるといいのですが、中々難しそうです。(まぁ仮に言ってもこっちが正しいと思うので問題ないハズですけど)
もともときちんと対応して当然なんですが、中には勘違いしている輩もいるようなので、そういう奴には一発かますことも必要ですね。
しかし、ハkkリ言われたそのおっさんはかなりびっくりしてたことでしょうね。
それだけのことしちゃったんだから仕方ないですけど。
2006年4月10日 22:59
ありゃまぁ、こりゃ腹立たしいネタですねぇ。

ウチの方の区役所に、こないだ久々に行ったのですが、「いらっしゃいませ~♪」みたいな超ウェルカムな挨拶されて、ビックリしたのを思い出しました。
妙に愛想良くなっていて、役所も随分変わったんだなぁ~と思ってたので、この温度差にビックリっす。

古い世代で、そういった対応しか出来ないヒトには早々に退職して頂きたいモノですなぁ(¬_¬)
コメントへの返答
2006年4月11日 12:18
こんにちは
以前に僕も市役所に行ったときはそれは親切に対応してもらって、なんだか過剰サービス?というぐらいだったのですが、それと比べると余りの酷さに焦ってしまいます。
旧世代の遺物みたいな奴でしたが、「こいつは退職するまで変わんないだろうな」と容易に想像できました。
お金がないんならこんな職員ささっと辞めさせて、若い職員(きちんとしているのが条件ですが)2人ぐらい雇えると思うし、その方が効率も上がると思うんですけど。

プロフィール

「BIGWIG再販されてるんだよなぁ」
何シテル?   07/13 17:45
車をイジることも乗ることも大好きな●●才 フォロー申請は、現在受けていません。 また、やり取りない方については、フォロー解除させて頂きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラー自動格納装置取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 14:17:16

愛車一覧

ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー)
TMAX530からの乗り換え。 久々のリッターバイク。 カナダ仕様の150馬力。 そして ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
人生初のミッドシップ。やっぱりスポーツカーだと感じる今日この頃。 シーケンシャルがお亡く ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤&買い物用として購入。 普段使いには何の不満もなく乗りやすくて良い車だと思う。 当た ...
ヤマハ T-MAX530 ヤマハ T-MAX530
DIAVEL以来の大型バイク。 大型免許取って初めて乗ったのも初代TMAX。 何かの縁で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation