• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月24日

Eyesightを体験

Eyesightを体験 昨日ですがA55君と一緒に地元のスバルDに行って、レガシィのEyesightを体験してきました。
かなり半信半疑で、担当に「マジで大丈夫?」って聞いたら「きちんとブレーキかけますが、2秒後には自分でブレーキを踏んでください。」と言われていざ発進。
30km以下で作動する(きちんと停車できる速度)らしいのですが、最初はビビッてブレーキを踏んでしまいました(汗)
気を取り直して、2度目のトライ。
段々と目標が近づいて来ます。ピピピピと警告音が鳴って、ピーといった直後にブレーキ作動。
見事に停車しました。
「ぶつからないクルマ」は伊達じゃねぇ。
中には「こんなデバイスいらねーよ」って人もいるとは思いますが、値段も10万円とベラボーに高いわけでもないし、僕ならきっとつけちゃうでしょう。
他にもふらつきの防止や一定の距離を保ったままストーカーのように走行するモードもあるらしいです。
エコとセーフティというのが今の時代の流れと言ったところでしょうか?

ブログ一覧 | その他のクルマ | クルマ
Posted at 2010/05/24 21:02:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

この記事へのコメント

2010年5月24日 21:10
ボタンひとつで自分の前まで駐車場からやってくる車がいつかはできて欲しいですね。笑
コメントへの返答
2010年5月24日 21:20
そのうち実現するかもしれませんよ。
しかも目的地までオートクルーズ機能とかついたりして・・・
2010年5月24日 21:14
こんばんは~♪

あれは凄かったですね!

H社のナイトビジョンは高すぎますが、アイサイトなら直ぐに普及していきそうですね♪
コメントへの返答
2010年5月24日 21:21
毎度です。
あの技術は中々スバルやるなぁという感じでした。
お値段もお手ごろだと思うので、今後はどの程度の車種に搭載するかで普及度合いが違ってくるかもしれませんね。
2010年5月24日 22:35
初めて聞いた機能です♪
そんな機能が付いた車が出てたんですか・・・・だんだん機械が運転している世の中に近づいていくようですね(・д・;)
コメントへの返答
2010年5月25日 0:15
これはかなり凄い機能ですよ。
事故のリスクが回避出来るという意味では革新的な装備だと思います。
今はアシストですが、そのうち本当に全自動になっちゃうかも・・・
2010年5月24日 23:04
これで101回目のプロポーズの武田鉄矢のマネができますね(笑)
コメントへの返答
2010年5月25日 0:16
いやさすがにそれは(笑)
万が一のリスクがデカすぎです。
死ねるような気が・・・(汗)
2010年5月24日 23:39
十万円は安いですよね。付ければ眠ってもいいワケではないですが、事故の緊急回避という意味では十分に役立ちそうですね。
自動運転はもう目の前はなんでしょう・・。
運転する楽しみは奪ってほしくないですが・・。
コメントへの返答
2010年5月25日 0:19
この機能が10万円というのは本当に安いと思います。
渋滞で活躍するモードもあるらしいので、送迎用に1台いかがですか?
4WDだし
いずれはナイト2000のようなドリームカーも登場しちゃうかも知れませんね。
僕は通勤時のみはオートパイロットに出来る機能が欲しいです。
2010年5月24日 23:50
とうとう車もここまで来ましたね~ 私たちってマジでオールドタイプな車乗りですねwwww
コメントへの返答
2010年5月25日 0:23
車もオールドタイプですから(笑)
だんだん悲しくなってきました・・・
でも、貴重な車ですのでいつまでも乗り続けたいと思います。
NTに覚醒することは永遠になさそうです。
2010年5月25日 0:50
一定の距離を保ったままストーカーのように走行するモードですか??

私の車には通用しません(爆)
コメントへの返答
2010年5月25日 21:12
確かに(笑)
装備的にはともかく、500psクラスの出力を持つ車+ktrさん並に踏めるドライバーじゃないと通用しないでしょうね。
2010年5月26日 22:05
この前ネットで動画を見ました。
凄い技術ですよね。
でも私は必要ありません(笑)
コメントへの返答
2010年5月27日 22:23
これはかなり画期的な技術だと思いますよ。
今後のトレンドになる気がします。
同じく僕には必要ありません(笑)
ただ、通勤距離が長いのでもうちょっと技術が進んで、職場までのオートパイロット機能が使えるようになれば欲しいかも・・・

プロフィール

「BIGWIG再販されてるんだよなぁ」
何シテル?   07/13 17:45
車をイジることも乗ることも大好きな●●才 フォロー申請は、現在受けていません。 また、やり取りない方については、フォロー解除させて頂きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラー自動格納装置取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 14:17:16

愛車一覧

ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー)
TMAX530からの乗り換え。 久々のリッターバイク。 カナダ仕様の150馬力。 そして ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
人生初のミッドシップ。やっぱりスポーツカーだと感じる今日この頃。 シーケンシャルがお亡く ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤&買い物用として購入。 普段使いには何の不満もなく乗りやすくて良い車だと思う。 当た ...
ヤマハ T-MAX530 ヤマハ T-MAX530
DIAVEL以来の大型バイク。 大型免許取って初めて乗ったのも初代TMAX。 何かの縁で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation