• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月01日

取り締まっちゃうぞコノヤロー

今日から駐禁取締りが強化されるようですね。
うちは田舎なのであんまり変わりはないと思いますが、ただでさえ車の多い都会では熾烈な取り締まり合戦になっるのではないかと思っています。
仮に切符切られて反則金納めても、何回もやると車の使用禁止。通知をスルーしてると車検拒否などの具体的なペナルティを課すようですが、何より民間委託によって今まで以上に取り締まられちゃう人が多くなるんじゃないかなと思っています。駐禁そのものを無視して停める悪質なドライバーには同情することは出来ないのですが、どうしようもない状況でたまたま駐車したら取り締まられたみたいなケースも想定できる(?)ので、ちょっと今後の動向に注目したいと思います。
ブログ一覧 | 運転マナー | クルマ
Posted at 2006/06/01 07:17:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

楽しく藁人形^_^
b_bshuichiさん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

やっぱり洗車は、、、
HIDE_HA36Sさん

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

雲厚しまたもTACOるや敗戦忌
CSDJPさん

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

この記事へのコメント

2006年6月1日 7:30
今日から駐車違反の取締りが民間委託会社で行うようになりますねー。
駐車禁止車両取り締まりのノルマとかもありそうでこわいですね・・・(ーー;)
取り締まる「人」にも寄るんでしょうけど、今後どうなるかしばし経過観察したいですね(´・ω・`)
コメントへの返答
2006年6月1日 8:55
おはようございます。
取り締まりにノルマとかあったら怖いですよね。何でも切符切られるのもどうかと思います。
でも、相手は公務員扱いになるみたいなので、逆らうと公務執行妨害とかになるらしいのがさらに悲しいです。
駐車する側と取り締まる側の良識に任せるしかないのかなぁと思ってみたりします。
2006年6月1日 8:00
ついに、本日から、駐禁の民間委託が

施行ですが、 おいた達配達業務を

伴う仕事は、「的」にかけられます!

今後、委託業者VS配達業者の壮絶なる

バトルの開始! 

絶対に負けね~ぞ! このやろ~!
コメントへの返答
2006年6月1日 8:59
おはようございます。
配送業者さんは大変ですよね。駐車OKの場所に停めて台車で配送とか色々考えられていますが、どれも運ぶ側の労力が増えるばかりのような気がします。
わざとやっているのじゃなくて、仕事でやっているのだから取り締まる側も考えて欲しいです。
バトル負けないでくださいね。
2006年6月1日 8:34
うちの近所もチラシ配って凄い勢いです!

気をつけなければ!
コメントへの返答
2006年6月1日 9:01
おはようございます。
さすが横浜。チラシ配って既に戦闘態勢ですね。
取り締まる時に「チラシ配ったでしょ」を理由にしそうな気配が・・・
気をつけてください。
2006年6月1日 9:33
今日からですね~。色々納得いかない点があったり天下り先になるのでは……との不信感もあります。
昨夜ニュースでも取り上げてましたが、フランス?で取り締まり員の過剰な取り締まりで社会問題となっている様ですし。必要な事は必要なんでしょうが、暫くは動向を見守って行くしかないんでしょうかね。
コメントへの返答
2006年6月1日 17:15
こんにちは
今日から開始の駐禁取締りの強化はしばらく様子見ないとなんともいえませんが、取り締まる側がノルマ達成のために過剰になったりしないかちょっと不安です。
委託されてるだけなのに、自分が法律みたいに勘違いする輩も出てくると思うので、きっと問題になるとは思いますが・・・
こうなっちゃったのも元を辿れば公道を我が物顔で占拠していた一部の不心得物のせいだと考えています。
2006年6月1日 11:09
こんにちは(=^ー゜)ノ

いよいよ今日から始まりますね・・・・
私は影響ないですが、仕事上、車を使う人などは困るでしょうね・・・

本当に迷惑な車だけを徹底的に取り締まって欲しいです
コメントへの返答
2006年6月1日 17:18
こんにちは~
悪意のあるドライバーとそうでないものを見分けるのって難しいとは思いますが、仕事上仕方ない方もたくさんいらっしゃるので、それは普通のタダ単に迷惑駐車しているヤローと同じに考えるのはちょっとマズいと思います。
逆に言えば、悪意のあるドライバーはじょりーさんが仰っているように撲滅して欲しいですね。
2006年6月1日 20:52
路上駐車が危険な場所を取り締まってくれるのならウエルカムですが、どうせ効率重視で取り締まりやすいところしかやらないんでしょう。
儲かるのは自治体と駐車場オーナーだけかも。
コメントへの返答
2006年6月1日 23:26
こんばんは~
いい方向に向かってくれればいいのですが、闇の部分がかなり目立つ今回の改正です。
ノルマと儲けと仕事削減で浮かれる業者と警察と自治体って構図は勘弁して欲しいのですが、そうならないとも限らないのでみんなで見守っていく(というより監視していく)必要があるかもしれませんね。

プロフィール

「BIGWIG再販されてるんだよなぁ」
何シテル?   07/13 17:45
車をイジることも乗ることも大好きな●●才 フォロー申請は、現在受けていません。 また、やり取りない方については、フォロー解除させて頂きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラー自動格納装置取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 14:17:16

愛車一覧

ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー)
TMAX530からの乗り換え。 久々のリッターバイク。 カナダ仕様の150馬力。 そして ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
人生初のミッドシップ。やっぱりスポーツカーだと感じる今日この頃。 シーケンシャルがお亡く ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤&買い物用として購入。 普段使いには何の不満もなく乗りやすくて良い車だと思う。 当た ...
ヤマハ T-MAX530 ヤマハ T-MAX530
DIAVEL以来の大型バイク。 大型免許取って初めて乗ったのも初代TMAX。 何かの縁で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation