• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月12日

錆と凹み

錆と凹み 先日のことですが、職場の駐車場でバックしたら後ろにあった雪の塊にぶつかってしまい、リアゲートが凹んでしまいました。
その修理の相談も兼ねて、いつもの塗装屋さんに行ったところ、内装を剥がして後ろから押したら復活(^-^)/
少し痕は残りましたが、ほぼ元通りになってラッキー。
ゲートはそれで良かったのですが、フェンダー付近をよく見るとあちこちに飛び石による塗装の剥離と錆が・・・
このまま放置はできないということで、ペーパー→錆止め→塗装をすることになり(と言っても、仕事中の友達にさせる訳にいかないので、場所と必要な部材を借りての自己施工)
只今、錆止め塗布して乾燥中です。
画像のフェンダーの大きなのは錆ではなくゴミが付着してるだけです。
ブログ一覧 | ラパン | クルマ
Posted at 2011/02/12 11:29:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

ホームオーディオ スピーカーの制振
たかbouさん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

この記事へのコメント

2011年2月12日 11:40
飛び石傷からの錆びはどうしようもないですよね~ 特に軽は塗膜薄いから直ぐに地がでる・・・

コメントへの返答
2011年2月12日 17:10
飛び石は厄介な存在ですが、走る以上は仕方ないですよね。
錆を防ぐためにも、こまめにこういうことをしてやらないと・・・
塗装屋さんも軽の塗装は薄いとは言ってました。
2011年2月12日 13:56
こんにちは!

リヤゲート、治って良かったですね!

錆対策は大変そうですね(汗)

やはり通勤時の塩カルが蝕んでるんでしょうね(TT)
コメントへの返答
2011年2月12日 17:11
毎度です。
飛び石→剥離→塩カル→錆だと思います。
仕方のないことですが、永く乗るためにはこうやって処理をしておかないと気付いた時に取り返しのつかないことになってしまいますからね。
2011年2月12日 21:10
洗車するたびに、見慣れない傷がチラホラ....................。
幸い、塗装が剥げる様な傷は、無いのが救いです。
コメントへの返答
2011年2月13日 21:04
僕もあちこち見かけてショックを受けてます。
まぁ日常の足として使っているので仕方ないですけどね。
塗装の剥離は早期の対処が肝心です。
2011年2月12日 23:43
リアゲートはラッキーでしたね(笑)

>塗装の剥離と錆が・・・
メーカーもちゃんと考えて、車が10年・20年と持つと買い換えて貰えないでしょ♪(爆)
コメントへの返答
2011年2月13日 21:06
ありがとうございます。
ゲートはおかげで修理代が浮きました。

>メーカーも
深い読みですねぇ。
きっと的を得ているので、メーカーの人がこのコメントを見たらショックを受けると思います(笑)
2011年2月13日 15:39
愛車のDIYによるお手入れや修理って,
コレはコレで手間暇はかかりますが結構楽しいモンですよネwww

てか,私も正月あけのドカ雪時に,会社近くの月決めP内で
リアバンパーを雪の塊にヒットさせ,
Fitのリアバンパーサイドのツメが損傷し,
目下,ときどきボディとバンパーのツラがずれる現象が生じております・・・orz

つくづく雪が嫌になりましたヨ(涙)w
コメントへの返答
2011年2月13日 21:12
確かに手間はかかりますね。
特に、寒いこの時期は作業をするにしてもかなり辛いです。
この度の大雪で、愛車の被害を受けた人はかなりいらっしゃるでしょうね
individualさんも災難でしたねぇ。
ボディとバンパーのズレは結構気になりますもんね。
僕のバンパーはすでにピンが飛んで端っこはヒラヒラしています(涙)
この怒りはどこにぶつけていいのかと考えますが、ぶつけどころのないどうしようもないものというのがどうやら現実のようですorz
2011年2月13日 18:31
気づきにくい塗装剥がれでも雪国ではバカにならないくらい錆の原因になりますよね(・д・;)

この時期は特に車が傷みますから乗りたくないんですが、そうはいかないのが辛いところです♪
コメントへの返答
2011年2月13日 21:14
塗装の剥離はマジで洒落になりませんよね。
すでに赤錆になっている箇所が何箇所かあったので、ペーパーで擦ってから錆チェンジャーを塗布してから塗装という工程を行いました。
出来れば冬場には乗りたくないのですが、車が必須のこの地域では仕方ないんですよね。
Rをださなくて済むのがせめてもの救いだったりします。

プロフィール

「BIGWIG再販されてるんだよなぁ」
何シテル?   07/13 17:45
車をイジることも乗ることも大好きな●●才 フォロー申請は、現在受けていません。 また、やり取りない方については、フォロー解除させて頂きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラー自動格納装置取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 14:17:16

愛車一覧

ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー)
TMAX530からの乗り換え。 久々のリッターバイク。 カナダ仕様の150馬力。 そして ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
人生初のミッドシップ。やっぱりスポーツカーだと感じる今日この頃。 シーケンシャルがお亡く ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤&買い物用として購入。 普段使いには何の不満もなく乗りやすくて良い車だと思う。 当た ...
ヤマハ T-MAX530 ヤマハ T-MAX530
DIAVEL以来の大型バイク。 大型免許取って初めて乗ったのも初代TMAX。 何かの縁で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation