• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月06日

プロトタイプ

プロトタイプ 以前にUPしたCEーRX用のリアソリッドアクスルの素材を変えたものでプロトタイプを製作してもらいました。
キット標準はアルミですが、今回は同じくアルミ、ステンレス、樹脂の3種類です。
重量は純正比でアルミはほぼ同じ、ステンレスはかなり重い、樹脂は軽いといった感じです。
今日はとりあえずステンレス製のもので走行させてみましたが、ニュートラルブレーキの効きが少し弱くなり、カウンター量は減少傾向にありました。
重量増ということが大きな原因なのは明らかですね。
カウンター量についてはどういう原理かはよく分かりませんが(^^;;
速度の減少が少なくなり、スムーズに旋回していくので、切らなくてもよくなったのかなぁなんて考えていますがまぁよく分かりません。
逆に言えば、軽くしたらカウンター量は増えるのかなあ?
やってみないと何とも言えませんが・・・
普通に考えると駆動系を重くするのはご法度なのでしょうが、車軸より後ろ側での重量増は極端にバランス悪くなるような気がしたので、こういうモノを作ってもらいました。
純正を含めて4種類の重量のものがあるので、今後も組み替えてそれぞれの特性を確認してみます。
ブログ一覧 | RC | 趣味
Posted at 2011/03/06 23:17:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

DIYホームセンターショー2025 ...
musashiholtsさん

ホームオーディオ スピーカーの制振
たかbouさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

この記事へのコメント

2011年3月6日 23:56
実車でもフライホイールの軽量化が一概に良いとは言えないみたいですから、時には異端も楽しいのではww
コメントへの返答
2011年3月7日 23:14
そうなんですか?
僕は実車よりRCが詳しいです。まぁそんなに知識ないですけどね(笑)
ヘビーウエイトのアクスルは結構いい感じでした。
軽量バージョンも気になりますので、週末にはテストしたいと思います。
2011年3月7日 9:35
おはようございます!

昨日は新しいレイアウトの縁石アタックの【つけ】でナックルが逝ってしまいました(合掌)

あの後ラジ〇まで行きましたが、在庫がなく【RC-ART 】に2セット発注と【若】に1セットの合計3セット注文しました(汗)
コメントへの返答
2011年3月7日 23:15
ナックルは残念だったねぇ。
まぁウィークポイントらしいので、予備は多くあっても問題ないでしょうね。
アルミナックルでも発売されるとよいのですが・・・

プロフィール

「BIGWIG再販されてるんだよなぁ」
何シテル?   07/13 17:45
車をイジることも乗ることも大好きな●●才 フォロー申請は、現在受けていません。 また、やり取りない方については、フォロー解除させて頂きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラー自動格納装置取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 14:17:16

愛車一覧

ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー)
TMAX530からの乗り換え。 久々のリッターバイク。 カナダ仕様の150馬力。 そして ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
人生初のミッドシップ。やっぱりスポーツカーだと感じる今日この頃。 シーケンシャルがお亡く ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤&買い物用として購入。 普段使いには何の不満もなく乗りやすくて良い車だと思う。 当た ...
ヤマハ T-MAX530 ヤマハ T-MAX530
DIAVEL以来の大型バイク。 大型免許取って初めて乗ったのも初代TMAX。 何かの縁で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation