• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月17日

F104PRO

F104PRO 僕はいたってアマチュアですが・・・
今日はDDのシャシーを大幅に変更してみました。
変更箇所は画像のアッパーデッキ(シャシーの上部分のことで、青いダンパーがついているところです)を前後セパレートタイプにして、シャシーとリアのギアボックスを繋いでいる部分のパーツ(ピボット)を樹脂から鉄に変更しました。
元々、剛性が高すぎるシャシーらしく、ノーマルのカーボンのデッキでは固すぎるため、今まではロアデッキとアッパーデッキを連結するポストを抜いたり、ワークスドライバーの前住選手は敢えてロアデッキをPROでは標準のカーボンからノーマルグレードのFRPに変更していたりします。
そこで、メーカーからアッパーデッキに関しては前後を分割式としてセパレートタイプが発売されたので、これを装着し積極的にロールを取り入れる方向+リアのピボットは重たい鉄製に交換することでトラクションを稼ごうというのが目的です。
(画像では手前のサーボ用のケーブルが宙ぶらりんになっているのが前後で分割された証です。今までは1枚ものだったので、ここにもカーボンの骨が通っていました。ピボットについては分かりにくいけど、黄色のモーターケーブルの下あたりです)
もっとも、今日はかなりスリッピーな場所でテストだったので、ほとんどアクセルを開けることなんて出来ず(開ければ即スピンとなり、その効果は体感出来ませんでした(^^;;
なので、そのうちきちんとした舗装されているサーキットで試してみたいと思います。
それと、今日はいつもの塗装屋さんでラパンのサビ対策として、ベルトサンダーで削ってもらい、サビチェンジャーを塗ってからその箇所に色を塗って補修してました。
通勤の相棒として、まだまだ持ってもらわないと困りますからね。
ブログ一覧 | RC | 趣味
Posted at 2011/04/17 00:50:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

熊事件に思うことが!
kuta55さん

この記事へのコメント

2011年4月17日 1:37
F104ってなんかフェラーリF1カーみたいwww
そう言えばF91ってガンダム映画がありましたね~ あの主題歌はエガッタ~
コメントへの返答
2011年4月17日 19:12
ドリ車と比較すると、余り物のメカ類で仕上げたのでお安く出来てます。
今日は少し舗装路で走らせましたが、結構なアンダーでして対策しなければと思っています。
F91の主題歌いいですよね。
かなり感動する歌です。Zでも御馴染みの人ですが・・・
2011年4月17日 23:21
ん~・・最近のラジコンはハイテクすぎてよくわからないですね(・д・;)
コメントへの返答
2011年4月18日 22:15
DD車はまだ構造が単純な方なのですが、単純なだけに、セットが奥深いです。
セット地獄にハマらなければいいんですけどねぇ・・・

プロフィール

「BIGWIG再販されてるんだよなぁ」
何シテル?   07/13 17:45
車をイジることも乗ることも大好きな●●才 フォロー申請は、現在受けていません。 また、やり取りない方については、フォロー解除させて頂きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラー自動格納装置取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 14:17:16

愛車一覧

ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー)
TMAX530からの乗り換え。 久々のリッターバイク。 カナダ仕様の150馬力。 そして ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
人生初のミッドシップ。やっぱりスポーツカーだと感じる今日この頃。 シーケンシャルがお亡く ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤&買い物用として購入。 普段使いには何の不満もなく乗りやすくて良い車だと思う。 当た ...
ヤマハ T-MAX530 ヤマハ T-MAX530
DIAVEL以来の大型バイク。 大型免許取って初めて乗ったのも初代TMAX。 何かの縁で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation