• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月30日

オイルダンパー

オイルダンパー しばらくメンテをしてなかったので、全バラして組み直しました。
左の塗料皿にある汚い色のものが使用していたオイルです。
かなり汚れていますよね。
パーツは全部洗浄ケースに入れて、ベアリングのグリスを溶かす溶剤で汚れを落としてから、さらにパーツクリーナーで再度洗浄して乾燥しました。
前回バラした時に消耗品であるロッドガイドやロッドなどは交換してあるので、今回はオイルのみの入れ替えです。
前後別々の粘度のオイルを入れて、左上の工具でエア抜きをしてから、2本づつ同じ速さで戻ってくることを確認して組み付けて完成。
実はダンパーオイルは評判のよい別のものを注文してるのですが、あまりの汚さに待ちきれずにやっちゃいました。
実車もこれくらい簡単に全バラメンテが出来るといいんですけどね。
ブログ一覧 | 趣味
Posted at 2011/05/30 23:23:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

天狗高原へ一瞬!避暑ドライブに😅
S4アンクルさん

注意喚起として
コーコダディさん

8/16)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

初めての帯広
ハチナナさん

アイスの賞味期限って
パパンダさん

この記事へのコメント

2011年5月30日 23:27
高校生の頃は僕もやってましたが、エア抜き道具などなかったし、ストロークさせると勝手に戻ってくるやつもありましたね~(・д・;)
コメントへの返答
2011年5月31日 22:40
当時は今ほど便利な工具はなかったですねぇ。
ダンパーは組み方で随分と挙動が変化してしまうので、今回は慎重に組んで、本日テストしましたがまずまずでした。
2011年5月30日 23:54
これまた実車と同じなんですね~
あっそろそろRの脚をOHしなきゃ・・・
コメントへの返答
2011年5月31日 22:41
実は僕のRも減衰がかなり怪しいです。
OHしたいのですが、さうがにお金がかかるのでしばらくこのままです。
RC並みに自分で手軽に出来るとよいのですが・・・
2011年5月31日 8:04
おはようございます!

昨日『ラジ【魂】』で例のダンパー関係の部品ポチりましたよ。

今日入荷します(*⌒∇⌒*)テヘ♪
コメントへの返答
2011年5月31日 22:42
例のあれね。
また限定なんだろうか???
見た目の統一感は大切です。
今日はダンパーテストしましたが、まずまずでしたよ。
やはり定期的なOHは必要ですね。
2011年5月31日 8:05
まるで実車のようですね~
ところでオイルの汚れは外部からのゴミの侵入ですか?
それとも内部パーツの消耗で発生したものなんですか?
コメントへの返答
2011年5月31日 22:44
結構面倒です。
汚れですが、シールを兼ねているグリスにゴミが付着+ロッドに付着したゴミがケース内に侵入して汚れていると思われます。

プロフィール

「BIGWIG再販されてるんだよなぁ」
何シテル?   07/13 17:45
車をイジることも乗ることも大好きな●●才 フォロー申請は、現在受けていません。 また、やり取りない方については、フォロー解除させて頂きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラー自動格納装置取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 14:17:16

愛車一覧

ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー)
TMAX530からの乗り換え。 久々のリッターバイク。 カナダ仕様の150馬力。 そして ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
人生初のミッドシップ。やっぱりスポーツカーだと感じる今日この頃。 シーケンシャルがお亡く ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤&買い物用として購入。 普段使いには何の不満もなく乗りやすくて良い車だと思う。 当た ...
ヤマハ T-MAX530 ヤマハ T-MAX530
DIAVEL以来の大型バイク。 大型免許取って初めて乗ったのも初代TMAX。 何かの縁で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation