• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月21日

不人気なんだよねぇ

今日の事ですが、嫁が職場で車好きの同僚と話していた時に「旦那さんまだGTーRに乗ってる?」と聞かれたそうです。
男性の職員らしいのですが、どうやら僕のふざけた亭主像が理想らしく「Rを持っていて、マイホームがあって、趣味全開」という生き様が良いのだそうです。
因みに嫁はその人に「うちのGTーR買わない?」っていう恐ろしい話をしたようです(怒)
俺はろくな亭主じゃねーぞ。と思いながらもまぁ悪くはない気分でした。
で、不人気ってのは、その同僚と話している時に、嫁の嫌いな同僚が来て「Rって32、33、34?」て聞いて来たので「33だよ」って言ったら、「あぁ、一番人気のないやつだね」と言われたそうです。
嫁はどうでもいいようですが、俺的には「乗ったこともないのに好きなこと言ってんなぁ」って感じでした。
33と言えばデカい、重い、曲がらないというイメージがあるからだと思います。
ただ、自分自身はそれを痛感したことは今までにないんですけどね。
僕は32〜34まではどれも好きなんですが、やっぱ一般的には33は不人気だなぁと改めて感じました。
ブログ一覧 | GT-R | クルマ
Posted at 2011/06/21 23:52:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カーステ付け替え🪛〜その①
よっさん63さん

モニターキャンペーン応募✨
musashiholtsさん

【夏のせいさ】クルマ買換え許可がで ...
akotan986さん

マルチピースのホイールはしょうがな ...
ゆぃの助NDさん

【今週末開催!】8月23日(土)~ ...
VALENTIさん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

この記事へのコメント

2011年6月22日 0:11
32は最初、34は最後なんでどうしてもマン中の33はなにかと不遇な評価ですよね・・・
個人的には初めて乗ったRなんで一番思い入れがあるんですがね~
コメントへの返答
2011年6月22日 0:15
そうなんですよねぇ。
32と34の陰でイマイチ存在感の薄い33だったりします。
kajiryuさんにとって初めてのRが33だっていうのは初耳でした(^^;;
僕にとっては最初で最後のRが33です。
2011年6月22日 0:38
PGC10~R35まで日産のGTRと付くものは、全部乗った事有りますが(仕事で)、33良いと思いますよ(特に後期)。

33は、進歩が大き過ぎて凡人には理解出来ないんですよ。
不人気なのは認めるしかないかも知れないですが、その車の本質を知らない奴には言わせたくないね!
コメントへの返答
2011年6月22日 19:55
あっ全部乗ったことあるんですか?
次回にお邪魔した時には是非、ハコスカの印象を教えて下さい。
買えませんが・・・
33は乗ってみるとかなり良い印象があるんですけどね。
見た目で損するタイプです。
いいたい奴は言ってればっ手感じで気にしてませんけどね。
2011年6月22日 0:50
性能的には32に劣る部分はないと思うんですが、長兄ラオウ・・・じゃなかった、32GT-Rが偉大すぎた上の悲しい定めですね(T_T)
コメントへの返答
2011年6月22日 19:56
結局、天才と言われたトキも超えることは出来ませんでしたからねぇw
32のインパクトは強すぎなのは間違いないと思います。
それぞれに○なところや×なところはあると思いますので、好みでってことで・・・
2011年6月22日 7:47
おはようござます!

そのデカイ、重い、曲がらない

を力ずくでコントロールするのが、腕なんですがね…

気合いの問題だよ!

by:スレッガー(笑)
コメントへの返答
2011年6月22日 20:01
実は曲がらなくはないんですよね。
十分に曲がってくれると思います。
特にCピラーとか(違)
やってやる、やってやるさ(笑)
2011年6月22日 9:21
私は第二世代では33Rが一番しっくり来ます。
サーキットでもタイム出し易いし…
一番夢中になって車造って走らせてたからかも知れません。
コメントへの返答
2011年6月22日 20:06
findchampさんは33がお好きですよね。
オーナーとしては凄く嬉しいです。
色々と熱い時代の車でしたし、今でもそれなりに色褪せない魅力ってものがある車だと思っています。
やっぱ33いいです。
またお邪魔するので、33で走っていた時のこと教ええてくださいね~
2011年6月22日 12:46
初めまして

第2世代GT-Rは33Rを初めまて運転しました
高速での安定感は素晴らしかったです 道路ですれ違うインパクトは3台中一番だと思っています(個人的)
人がなんと言おうと自分の好きな車に乗るのが一番ですょ
コメントへの返答
2011年6月22日 20:05
初めまして。
綺麗な32に乗っておられますね。
そうなんですよ。高速での安定感は33は凄く高いと思います。(他の2台と比較した訳じゃなくて、今までの車と33を比較してですけどね)
横から見ると間延びした感はありますが、テールは迫力があって好きです。
仰るように、自分の好きな車なので、気にせず大切に乗ります。
2011年6月22日 20:48
実際の走りなどホッキーの32なんか、ふわわキロも出すと、ボディーはヨレヨレで足回りも納まりもなく、とても不安定ですが、私の33は矢のように安定して走ってくれます。
あっ・・サーキットでの話ですよ(爆)

みんな見掛けで32や34を評価してそうです。
コメントへの返答
2011年6月23日 8:16
hokkyさんお元気ですか?
久しぶりにその名を・・・
32が偉大すぎる名車なのは間違いないのですが、33を過小評価されている気がしなくもないというのもまた事実ですよね。
僕は32~34はどれも好きなのですが、世間一般ではやはり33より32、34みたいな図式なのでしょう。
2011年6月22日 23:34
こんばんわ♪

えてして、Rに乗ったことないヤツに限って
知ったかぶってそんな事をのたまうモンなんですよネ・・・orz

ソイツ、まるでウチの『費用対効果(マイナス)クン』みたいなヒトかとッ(キッパリ)w

実際にニュルのLAPタイムでもR33はR32を凌駕してますし、あとは各人の趣味嗜好の問題ですしwww

先日、しろっこサンのRに同乗させてもらった時のインパクトは・・・こらもうカンドー的でしたヨ~ッ(キッパリ)w
コメントへの返答
2011年6月23日 8:20
嫁に言った本人は、全然別の車にのっているそうです。
32と比較してデカくなったのと重くなったという事実はありますが、データ上のそれだけで言っている人は多いでしょうね。
実際に乗ってから言った人って殆どいないんじゃないかな?って思います。
好きで乗ってるので、別にどうこう言われても乗り続けますけどね。
individualさんには33への同乗というある意味貴重な体験(笑)をして頂きましてありがとうございました。

プロフィール

「BIGWIG再販されてるんだよなぁ」
何シテル?   07/13 17:45
車をイジることも乗ることも大好きな●●才 フォロー申請は、現在受けていません。 また、やり取りない方については、フォロー解除させて頂きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラー自動格納装置取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 14:17:16

愛車一覧

ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー)
TMAX530からの乗り換え。 久々のリッターバイク。 カナダ仕様の150馬力。 そして ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
人生初のミッドシップ。やっぱりスポーツカーだと感じる今日この頃。 シーケンシャルがお亡く ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤&買い物用として購入。 普段使いには何の不満もなく乗りやすくて良い車だと思う。 当た ...
ヤマハ T-MAX530 ヤマハ T-MAX530
DIAVEL以来の大型バイク。 大型免許取って初めて乗ったのも初代TMAX。 何かの縁で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation